※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.ママ
子育て・グッズ

生後7日の娘がずっと寝ていて、授乳後もすぐ眠ってしまいます。しっかり飲ませたいが起きない場合、どうしたらいいでしょうか?

生後7日なになる娘がいます。
眠り姫なのか、ずーっと寝ています。
授乳も4時間とか空くし、すぐ疲れるのか、
片方飲んだら寝てしまいます。
そこからすぐ起きてくれればいいのですが…
小振りで産まれたのでしっかりのんでほしいのですが、なかなか起きてくれず。
母乳の出はいいので、できる限りミルクは足したくないです。
このような場合、どうすればいいのでしょうか?

コメント

黄緑子

眠り姫は助かりますよね♡♡
新生児~一ヶ月検診までは、とりあえず3時間から4時間毎に起こして飲ませて、寝たら寝たでまた3時間から4時間で起こせばいいと思います!
検診で体重にOKが出れば好きなだけ寝かせて大丈夫♡♡

  • A.ママ

    A.ママ

    コメントありがとうございます◡̈♥︎
    寝てくれるのは助かるのですが、あまりにも眠り続けるのも心配です↯ ↯
    授乳は、片方何分ずつ飲ませればいいのでしょうか?
    また質問してしまいすいません↯ ↯

    • 5月2日
  • 黄緑子

    黄緑子

    途中で眠りやすいなら、5分ずつを2交代くらいで様子を見ては♡♡??

    • 5月2日
  • A.ママ

    A.ママ

    5分ずつですね!
    ホント寝落ちしちゃうんで、次の授乳からそうしてみます◡̈♥︎

    • 5月2日
kurimon

寝てても吸い付くと思います☆寝落ちしちゃうようなら4時間あけずに3時間でまたあげるのがいいと思います☆

  • A.ママ

    A.ママ

    コメントありがとうございます◡̈♥︎
    それが、寝てしまってたら全然吸ってくれないんですよぉ↯ ↯
    3時間で起こしてみます(o´罒`o)

    • 5月3日
  • kurimon

    kurimon

    そーなんですね〜^^;
    うちは吸う力が弱すぎて💦搾乳して哺乳瓶使ってました☆

    • 5月3日
  • A.ママ

    A.ママ

    搾乳してあげるのも手ですね◡̈♥︎
    試してみます(o´罒`o)

    • 5月3日