※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
午後茶
妊活

子育てと妊活で運動が難しいです。運動や夫婦の時間を確保する方法について相談したいです。

2人目妊活中です。
妊活には適度な運動!といわれてますが、
子供と生活をしながらどのような運動されてますでしょうか?
2歳の子供がいるのですが、構ってーと遊びに付き合わされる事が多く、、。寝る、起きるのタイミングもほぼ一緒です。

運動の時間、しいては夫婦の時間もなかなかとれず苦戦しています、、。

コメント

ぷりん

私は一時保育預けて気晴らしにジム行ってます!!私も2人目妊活中です!!

  • 午後茶

    午後茶

    ジムは気分転換になりますね!
    有酸素運動がメインですか?
    週に何回くらい利用されてますか?

    私はフルタイムで働いてるので、平日は厳しそうですが、週末夫にお願いしようかな..
    子供の月齢近いです☺️お互い👶きてくれますように..✨

    • 12月6日
deleted user

妊活はしてませんが、2歳児2人のお世話をしながら運動してます。
毎日午前中と午後に遠い公園まで歩いて行って追いかけっこで走り回ったり、鉄棒で逆上がり、懸垂などやってます。
雨の日は、子供の脇を両手で抱えて高い高いを20回セットを5回、朝昼晩したり、おんぶしてスクワットしたり結構鍛えてます。
背中に子供をのせて腕立て伏せをやったり、お馬さんをして廊下を行ったりきたりしてます。
子供との遊びにもなるので子供も楽しそうです。
スマホの歩数は毎日1万歩は超えてます。
普段冷え性だったんですが、最近は良くなり、体力もついてきた感じで子供との遊びが楽になりました。
運動はその気があれば、どこでもいつでもできます。

  • 午後茶

    午後茶

    ご返信、ありがとうございます!子供と一緒に遊ぶ事で体を動かすのはコミュニケーションにもなるしよいですね✨
    なんとか運動の時間をとりたく、特に平日が課題なのですが、料理中やドライヤー中などにスクワットしたり、子供と動画見ながら踊ったりするですが、物足りない気がしてまして、、。もう少し日常にうまく取り入れなれないか検討してみます^_^
    スマホの歩数、よい指標になるなと思いました!ありがとうございます!

    • 12月8日