![じわたねほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の不育症でヘパリン注射とアスピリン服用中。頭をぶつけやすく心配。同じ経験の方、対処法を教えてください。
こんにちは。
お世話になってます。
プロテインS欠乏の不育症です。
ただいま妊娠5週目に入り、胎嚢を確認できたので本日からヘパリン注射を開始することになりました。
アスピリンは、タイミングを取った後の高温期から飲んでいます。
血が止まりにくい為、出血には気をつけてと言われました。
私は、よく頭をコツンコツンとどこにでもぶつけてしまうので、とても心配です。
怖いので、ヘルメットをかぶっていたいくらいの気持ちでいます。
不育症で、妊娠中ヘパリン注射、アスピリン服用をされていた方、気をつけたり、対処されていたことがありましたら教えてください。
- じわたねほ
コメント
![💛MTK💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💛MTK💛
はいはーーーい!
プロテインS欠乏症です!
数値も平均以下の29です(T ^ T)
上の子も今回も引っかかりバイアスピリン服用してます٩(*´︶`*)۶҉
気を付けてること、そんなナイですが運動や食事に気をつけてます(๑°ㅁ°๑)‼✧
![不育症だけどがんばる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不育症だけどがんばる
アスピリンとヘパリン使ってます。
小さな傷ですけど血が止まりにくい、青あざが増えるなど感じませんね〜
以前と変わらない気がします。
普通に過ごしてます。
まぁ、大事に基本横になって過ごしているので怪我が少ないんだと思いますが・・・
ヘパリンを使って感じる体調の変化は、立ちくらみ(脳貧血)が無くなった事です。
普段から脳貧血を起こしやすかったのですが、以前の妊娠中は特にひどかったです。
でも今回は薬のおかげか、全くと言っていいほどおきません。
血の巡りが良いのでしょうね。
あと、薬のせいなのか分かりませんがやたらと眠いです。夜と昼間にたっぷり寝てしまいます。汗
ヘパリンは長く使う予定ですか?
私は今受け取っている薬で終了です。36週までです。先が見えてきました(^_^)v
じわたねほさんも頑張って下さいね。
![にこちゃんゆーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃんゆーたんママ
私も不育症でバイアスピリン飲んでます。
気をつける事は、包丁を使う時に手を切らないようにするくらいですね(笑)
ヘパリン注射大変だと思いますが可愛い赤ちゃんの為頑張って下さい(*^_^*)
-
じわたねほ
コメントありがとうございます!
ほんと、包丁、気をつけないとですね!
ヘパリン、気が重くつらーくなってしまうのですが、赤ちゃんの為に頑張ります😊❤️
ありがとうございました。- 5月2日
![スピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スピ
私もプロテインS欠乏です。
ヘパリンは16週まで、アスピリンは36週までと言われています。
確かに血は止まりにくいとは言われますが、ある程度は大丈夫ですよ。
注射の時に出血した時はしばらく消毒綿で押さえてました。
5分もすれば大抵は止まります。
もちろん大きな傷を負った場合は応急手当が必要になるとは思いますが^^;
私はおっちょこちょいなため、気づかないうちに腕や足を家具にぶつけてしまうことが以前からあります。そのため、よく内出血を起こしました(笑)
ぶつけてしまった時は家にいる時ならすぐに保冷剤で冷やす。外出時なら水で冷やす等はしてます。あとはお風呂に入った時に青アザになった患部を揉んでいます。でもそのくらいです。
私も今までなんども辛い思いをしてきましたが、やっとここまでこれました。注射嫌いのためホント辛かったですが、お腹の赤ちゃんのためと言い聞かせ、乗り切りました。それこそお腹は内出血ができました💧
不安はありましたが、どうか赤ちゃんの生命力を信じてあげてください。
私は不安になった時こそ「私のところは来てくれてありがとう」とお腹を触りながら声がけしましたよ。不思議と不安は減りました(^_^*)
-
じわたねほ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんの為だと思って頑張らないとですねー😊♥️
冷やすのが大事なんですね。
私も気をつけます。
ちなみに、打った後は、血の巡りが良くなるからか、肩こりがすごくなります。
そんな感じの体の変化はなかったですか?
16週まで頑張られたんですね。
私は産む直前までなのかなー。
これもお医者様と相談ですね😊- 5月4日
-
スピ
いわゆる打撲の場合はできるだけ早く冷やすことが大切ですね。そうすれば血管が収縮するので。内出血もしにくくなります。
流血の場合は圧迫することでしょうね。
肩こり、そう言われるとそんな気もします^^指先・足先の末端冷え性がいつもよりはマシだったような。。。
身体を冷やさないよう、特に足元に気をつけたりしていたこともあるとは思いますが^^;
お腹が大きくなってくると注射打ちにくくなりますが、どうか乗り切ってくださいね。- 5月4日
-
じわたねほ
お返事が遅くなってしまってすみません🙇💦
冷やしたり、圧迫したり、対処が変わってくるのですね。
教えて頂いてありがたいです。
これからの生活に役立ちそうです😊
今はお肉を簡単につかめるので注射しやすいですよね。
だんだん打ちにくくなるんだろうなと思っていたんです💦
頑張ります✊😊✨
ありがとうございました♥️- 5月6日
![みみとも⌒☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみとも⌒☆
こんにちは☆
先日2回目の流産をしてしまい,不育症の検査をするか迷っていまして…
よかったらどんな検査をするのか,費用等も教えていただけたら嬉しいです‼(〃∇〃)
-
じわたねほ
お返事が遅くなってしまってすみません🙇💦
2回の流産、お辛かったですね。
お気持ちお察し致します。
不育症の検査、お医者様から勧められたのですか?
私はドクターに勧められて、迷いましたが受けて良かったと思っています。
もちろん、結果が引っかかったからですが😅、
流産もたまたまという事もありますし、結果、何もなかったらまた安心して、次の妊活へと気持ちも前に向けると思うのです。
確か、保険内と保険外のものがあって、私は全部受けました。
甲状腺とか、いろいろ。。。
三万五千円くらいだったと思います。
検査は、血液検査です。
確か結果が出るのに、1ヶ月くらいかかったように思います。
あまり詳しい内容をお伝えできなくてごめんなさい🙇
きっと赤ちゃんが帰ってきてくれますように😊- 5月6日
-
みみとも⌒☆
お返事ありがとうございます☆
不育症検査は勧められたというか,1つの提案として話してくださいました‼
でも3回なら絶対,2回なら自分の希望次第という感じでした…
でももう妊娠が恐くてまた妊活を頑張る気になれないので,旦那と話し合って受けてみようという事になりました☆
じわたねほさんの経験がとても参考になりました‼
ありがとうございます☆- 5月10日
![じわたねほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じわたねほ
回答ありがとうございます。
ヘパリン打って頑張っていらっしゃる方のお話は本当に心強いです。
普通に過ごしていれば、大丈夫なのかもっと思えてきました😊
私も、ヘパリンは長いと思うのです。
不育症だけどがんばるさんは、もう少しなんですね!✨
頑張られましたね。
私も、つわりもだんだん出てきてしんどくなってきましたが、頑張ります😊
ありがとうございました😊❤️
じわたねほ
コメントありがとうございます。
私はプロテインS32です。
運動や食事も大事ですよね。
お互い頑張りましょうね😊♥️