
コメント

退会ユーザー
おっぱいで落ち着くなら、正確にいうと夜泣きの分類には入らないそうですよー
夜泣きは原因のわからない6ヵ月以降に寝ながら泣くことを言うそうです😅
夜泣きの場合は何しても泣き止まないので…一度覚醒させてから寝かしつけないとだめだそうです!
産院で言われました(笑)

Ayaka
6ヶ月の子どもがいるのですがまさに同じです!!笑
お座りして目を瞑ったまま泣く時もあります😂
我が子もおっぱいで落ち着くので夜泣きではなさそうで…
お腹空いたのかなと思っても吸い付いてすぐに寝るし
口寂しかったんですかね🤭
-
KISUZU
精神安定剤が欲しかったのかもしれませんね(^^)ありがとうございます😊
- 12月8日

kかか
いつもは起きればオッパイなのに、すぐにオッパイもらえなかったことに対して怒ったのかも?ですね💦
息子も少し前に夜中に本気泣きで、抱っこも近寄るのも怒って拒否することがあって、夜泣きやったんかなぁ?と思ってたんですけど考えたら、夜中に起きて、授乳したけど(生理前で)吸ってもすぐにゴクゴク飲めなかったようでそれに対して怒りのスイッチが入った感じで😅
ひとしきり怒って泣いてもう一度授乳したら飲んで寝ました👏
だんだん自我が芽生えてきて思い通りにならず「怒る」っていう感情が出てきたのかな?と解釈してます😂
-
KISUZU
たしかに、怒るの感情出てくる時期でもありますもんね!
回答ありがとうございます😊- 12月8日
KISUZU
そうなんですね!
原因が謎になりました💧
夜泣きの場合は一度覚醒させてまた寝かしつけるんですね!
大変そうですね💧
KISUZU
回答ありがとうございます😊