
子どもが多いママさんに尊敬します。自分にはキャパや金銭面で無理だと感じています。つわりで大変な中、頑張る秘訣を知りたいです。
特に三人以上お子さんいらっしゃる方、本当に尊敬します😭(一人や二人が駄目という話ではないです💦)
私も子どもは好きなのですが金銭面もありますがキャパ的に無理だと思っています💦
よほどの子ども好きでないと無理だなとか性格がさばさばしてたり要領が良い方だったりができるのかなと思っています💦
一人抱えて妊娠中でもだいぶ余裕なくて(特につわり長引き中…)毎日何か焦って疲れてカリカリしている私、、
どうか子沢山のママさん、そこまで頑張れる秘訣?はなんでしょうか😭
なぜそんなにお子さんを持てるのでしょうか?😭
辻ちゃんとか美奈子さんとか、なんであんなに子ども産めるんだろうって、、
表現の仕方がこんな風になってしまって、気分を害されたらすみません💦
私はまずこのつわりからしてもうこれ以上は😫と思うし、ただただすごいなあ自分にはできないなあって思って…
- なのか(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃ分かります!私も子供好きで出産する前は3人以上は絶対産む!って思ってたのですがいざ子育てしてみると私には無理だ…って思いました💦またこれ経験するの?って思うと2人目でさえ躊躇したくらいです😭
うちの母も5人産んでて本当に本当に子沢山ママ尊敬です…本当にすごい😭✨

退会ユーザー
私は子ども好きじゃないし要領も悪いですよ
周りの助けがなかったらやっていけてないなって思います
女の子が欲しくて3人まで頑張ってみましたが男の子で、、、
4人目はちょっと悩み中です
-
なのか
コメントありがとうございます!
確かに周りの助けも大きいですね><地元に帰りたいです💦
性別続きますよね💦
周りも男の子のほうが多くて、男の子のほうが確率高いとも聞きますが、かと思えば女の子産んだ子は下も女の子だったりして、不思議です…- 12月5日

マイメロ
中1、小5、3才、5ヶ月の子育てしています。
子供は好きですが、要領はあまりいい方じゃありません😅
私は頑張ってるつもりはないです。毎日手探りです。4人いるけど皆違うからですね😁
ちなみに私自身も5人兄妹です。
-
なのか
コメントありがとうございます!
色々な要因がありますかね><
頑張ってるつもりがないというところがでも、味噌な気はします✨
こういうものだっていう受け入れることが大事なのかなと、
私も力入れすぎないようにしたいです😖- 12月5日

退会ユーザー
わたしも二人が限界です😅
心に余裕が持てなくなります💦子供にも迷惑かけたくないです。
ただ、子供が多い人を尊敬はしないです💧
私は4人きょうだいですが、母親は適当でした。
多くて良かったと思う事もありますが、そうではない事も多いです。
下の子ばかりに手をかけてて、上2人は放ったらかし状態。
美奈子さんのお子さんも先日初めてテレビで観ましたが、正直、あんなにきょうだいが増えずに上2人くらいで普通に生活してればあんなことにはならなかっただろうなって思うと…沢山育ててるひとを尊敬は無理です💧
それなら、一人っ子でも、いろんな意味で計画的に不自由なく幸せな子に育ててる人の方がよっぽど尊敬します。
もちろん大人数でも、ちゃんと計画的に何不自由なく、こども全員が成人する時に幸せで満足だと言えるような…周りに迷惑な人間にならないような子育てしてるひとなら、それはそれは心から尊敬ですけどね😅
先日スーパーで遭遇した5人の子連れの親子…通路塞いで他の人が通れず困ってるのに、謝りもせず少しもどこうともせず子供にも何も言わず💧
あげく、通れずに困ってた人を睨みつけ、遠回りさせてました😑
大変だろうけど、そういうの見ると…とても尊敬できません💧
-
なのか
コメントありがとうございます!
すみません、確かにその人の育て方はありますよね😱
いいパターンだけ頭に描いて先走ってしまいました😭
確かにそれで離婚になってしまったら本末転倒…
人に迷惑かけるのもよくないですね😨
結論、私は二人でも自分がここまでと思うところで私なりにが一番ということですね😂- 12月5日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私も、最初は同じように思ってましたが
再婚をきっかけに出産して
上が7歳、5歳でなんでも自分で
やってくれるので
2歳差で2人目産んだ時よりも
すごく余裕があります☺️✨
2歳差や年子で3人以上と
年の差あけてからの3人以上は
また違ってくると思います( ´﹀` )
-
なのか
遅くなってすみません💦コメントありがとうございます!
それは大きいかもですね😭
私も何年かしてまた産みたいなと思うかもしれないですね😌- 12月6日

のん
頑張れる秘訣、、
子供はあっという間に巣立ってしまうから、この慌ただしい日々も怒ってばかりの毎日も幸せと思う事ですかね😊💓
-
なのか
コメントありがとうございます!
素敵です😭✨
目の前の大変なことばかりに目を向けず長い目で見るといいですよね…!- 12月6日

こるん
それよく言われます!!
子供5人いてます、上の子たちは大きくなりましたが。
私はですが、1人目2人目キャパオーバーでした😅
3人目以降麻痺ってきます🤣
それ以降になってくると全て日常の当たり前すぎて深く考えることがなくなりました😅
チビ達が凄まじいことしたところで、あーーあ。ってくらいにしか思わなくなってきます。
掃除も2人目までば汚せば掃除機拭き掃除だったのが、とりあえず一日一回かけたらオッケー👌
足について鬱陶と感じるなら掃除機って感じで基準が変わりましたよー🤣
なんか適当になってきてるんですが、それくらいが楽しく生きれて丁度いいって気づいてきました😅
-
なのか
コメントありがとうございます!
慣れと、あとやっぱり諦めが肝心ですかね…!🤣笑
めんどくさがりで家事はよくサボるのですがそれに罪悪感を抱えてしまったり、何でもかんでも考え過ぎとか、詰め込みすぎで自爆してしまって😭
私も適当が腑に落ちる境地に行きたいです😂- 12月8日
-
こるん
家事サボっても全然いいと思います!サボるってことは日頃はしてるってことですよね😁
ただ人数が増えるとサボると家がえらいことになるのでなかなかさぼれる時が少ないですが🤣
私もすごく一人で考えて悩んで自爆タイプだったんですが、そーいえばそんな考えたりする暇もなくそんな事もなくなりました🤣
どーぞ!!子沢山で境地へ!待ってます🤣🤣🤣- 12月8日
-
なのか
コメント遅くなってすみません〜💦
サボってるということは日頃はしてる、なるほど😳
物も増えますもんね😂
そうなんですね!変われる可能性があるというのだけでも今の希望になりました😆✨
頑張るかもしれません😆😆😆笑- 12月9日
-
こるん
1人増えただけでも洗濯物とかけっこー増えていきますしね😅
いつも帰宅した旦那には毎日片付けて掃除機はかけてるよ!って毎日のように言ってるくらい帰ってくるころにはえらいことになってます🤣🤣🤣やってる証拠の写メいります!!!
数年後子沢山の方で投稿されること待ってます😁
あっ!もーそのころ私はおばあちゃんになってるかもしれないですが😂😂- 12月9日
なのか
共感ありがとうございます!!
私も、夫に何とかなるよと言われてそうだね、二人は欲しかったしと思ってでしたがもうこれがやっとです😭
上がもっと大きくなって妊娠中を気遣ってくれるような歳になったらもしかしたらとは思いますが…
お母様すごいです!!ぜひ秘訣伺ってみてください😭👍✨