
2歳の息子が暴れ回り、泣きスイッチが入っている悩み。ママへの執着もある。成長過程かな?
もうすぐ2歳になる息子が近頃とにかくとにかくうるさいです。
食事もお行儀悪くなり、たたいたり、噛んだり、頭突きしたり、じっとしてなくて走り回ってます。
昼寝もせず暴れ回って夕方力尽きて少し寝ます。
夕方からは泣きスイッチ発動で100回はママって叫んでます。抱っこ抱っこ、抱っこで機嫌落ち着いてもまたすぐ泣き出したり。コロコロ機嫌が変わってあやすのもヘトヘト、、。
機嫌戻ったらまた暴れ回って遊んでます、、。
2歳ってこんなもんですか?これも成長なんでしょうか。
1日中コラっ!!って怒ってます。
ママへの執着は現在妊娠中なので赤ちゃん返りかな、と思いつつ。
2歳のお子様、どうですか?
まいりました😓😓
- ママ🧸(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

かや
うちも2歳になった頃から、急に泣き虫になり、食事の食べも悪くなったり昼寝もすんなり根付かなくなったり,,本当に保育園のない二人きりの一日が大変で辛いです:'(
私も妊娠中なのでこれが赤ちゃん返りなのかよくわかりませんが、自分の体が自由に動かない分、可哀想なんだけどストレス半端なくて怒ることが増えてしまいました:'(
そのたびに自己嫌悪するんですけどね..苦笑
ママ🧸
コメントありがとうございます。
二人きりの1日ほんとに辛いです😢
2歳はイヤイヤ期というしちょうど変化が多いのでしょうかね😢
赤ちゃん返りだとしたら産まれる前からこんななら産後どうなるだろうとゾッとしてしまいます😢
お互い頑張りましょうね😢