※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
絃君ママ👩🏻
子育て・グッズ

育児中のストレスや短気に悩んでいます。周りからは可愛いと言われるけど、イライラが募ります。自分を責めています。

楽しく育児するコツって何ですかね…😢

私も夕方まで仕事をしているので
息子を迎えに行って帰ってきてからは
家事にご飯にバタバタで、息子が悪さしちゃうと
ついカッとなって怒ってしまいます。

「今はこーゆー時期なんだ。仕方ないよね。」
って寝てる息子見て毎日反省しています。

周りに「可愛い時期やな〜💗」って言われるけど
私も思います。すっっっごい可愛いです。
でもその分…1人で見てる分イライラも溜まってしまう。
私もすっごい短気な所があるので、自分が怖くなります。
落ち着け落ち着けと自分に言い聞かせる毎日です。

駄目ですよね…こんな母親じゃ。

コメント

ScienceKK.

私も似たような感じです😫

毎日毎日イライラを抑えるのと戦うので必死です😫
子供にイライラしてるのか、ちゃんと出来ない自分にイライラしてるのか、両方なのか...。本当辛いですよね😫今日キッチンで泣きました😂

  • 絃君ママ👩🏻

    絃君ママ👩🏻


    ほんと訳わかんなくなりますよね😢誰に対して怒ってるのか私も分からなくなります…。
    子育て始まってから泣く暇もなくて、私も1度だけ泣いた事あったんですけど、溜まってたのか全然止まらなかったです😂

    • 12月5日
ちぎりぱん

わかります🤣
可愛いけど、イラっとします😂
イタズラ最小限に出来るくらいに片付けてるつもりですが、それでも何か見つけてきます😫💦
危ない時は止めますが、機嫌よくイタズラくらいなら放置してます😅
後で片付ければいいや〜って
何なら旦那に片付けパスして寝ます。笑

  • 絃君ママ👩🏻

    絃君ママ👩🏻


    そうなんですよね❗️
    自分なりにキッチン周りとか工夫してやってるのに、何かしら出して持ってくる😭
    あーーーっ😩‼︎ってめっちゃ1人でなってます(笑)
    「後で」ってすごく大事ですよね😢子育ては。

    • 12月5日
deleted user

私も朝化粧してる時に限ってめちゃくちゃ邪魔されてまつ毛抜けるし目にペンは刺さるし時間はないしでめっちゃイライラして叩きそうになったり、自分に余裕が無い時はイライラしすぎてもう本当虐待しそうで怖くなります😭😭
めちゃくちゃ可愛いし愛おしいし
何でも気になる時期なんやなーとか
頭ではわかってるんですよね😭
こんな母親でごめんねって毎日謝ってます…
最近はイライラしたら一旦無視してます。笑
叩きそうになったり怒鳴るよりマシかなって思って背中向けて無視したり(それでも邪魔するけど笑)
保育園行くまでには仲直りしようと決めて抱きしめたり。。
1回こっちが怒ったら息子も謝る態度しないし目も合わせないで余計イライラして保育園預けてもう迎えに行かん!とか言って後悔したので、、笑
その日たまたまお子さんを亡くした方のツイートを目にして
生きてるだけでありがたいよな、元気なだけでありがたいって思って泣いて、確かにそうだ!と思ったのでイライラしたらそれを思い出したり。
自分に余裕が無いとイライラしますよね😔😔仕事→育児→家事で本当休む間もないし。どうにか息抜きできますように🙏🏼

  • 絃君ママ👩🏻

    絃君ママ👩🏻


    わかります😢❗️
    虐待のニュース多いから、余計に自分が怖くなります。
    私も息子が悪さしてイラが勝ってしまい、手を軽く叩いてしまったとき本当に自分で何をしてしまったのか分からなくて、とにかくすぐ息子を抱きしめました。

    でも本当に毎日当たり前にそばに居てくれるだけで、有り難いですよね。
    私もゆとりを持って頑張ります😭

    • 12月5日
かお

お子さん、何才ですか?😊

うちは、イヤイヤ期突入してますよ💦

私の場合は、何でもテキトーにする事ですね。笑笑

私も、下の子が3カ月から仕事復帰してるので、毎日バタバタと忙しいですが💦

まず、ご飯は、ササっと作れる物か、お惣菜で済ませる。

洗い物は、洗える時に洗う。

掃除も出来る時にする。

毎日するのは、洗濯です😊

基本、子供との時間を優先して、家事はテキトーです。

子供の服はハンガーで干して、乾いたらハンガーごとかけておいて、畳まない、とか、ラクしてます。

あと、子供が寝た後に、お菓子食べたり、
携帯見たり、

いい加減に過ごしていると、あんまりイライラしませんよ😊

  • 絃君ママ👩🏻

    絃君ママ👩🏻


    今1歳3ヶ月です。
    イヤイヤ期では無さそうなんですよね…😢
    怒ると反抗はして、叩いてきたり髪引っ張ってきたり…今それが1番困ってます。
    私が泣いたフリとか、痛いって言ってみても笑って同じ事を何度も繰り返してきて😢

    私も明日から早速良い加減に過ごしてみようかな🤔
    細々と家事いつもやって、1人で遊ばせたりしてたので。
    息子との時間優先にやってみます🤩🥺

    • 12月5日
  • かお

    かお

    1歳3カ月だと、ママが怒っても、まだあんまり理解出来ないかもしれませんね💦

    まだまだ赤ちゃんだと思って、

    分からなくて当たり前、
    イタズラして当たり前、
    だと思うと良いと思います😊

    ただ、本当に危ない事をしたり、
    ダメな事をした時は、

    本気の怖い顔と、
    低い声で、ダメ!って強めに叱ると良いと思います😊

    あと、子供って、
    ママにとってはイタズラや、悪い事でも、

    子供からしたら、面白そう!
    とか、気になる!とか、触ってみたい!
    とか、好奇心の現れみたいな事もあるので、

    ある程度は仕方ないですよね。

    1番イライラしないコツは、
    まだ、言っても分からない赤ちゃんなんだ、と思うか、

    こんな事も出来るようになって、すごいね!って無理やり思うか、ですかね。笑

    あと、まとわりついて大変な時は、

    ママが大好きなんだね、って思う事ですかね💕

    • 12月5日
オムハンバーグ

まずはどんな自分でも許すことはどうでしょうか😊
昔はみんなで育ててましたが、それをママ一人でやろうとするのは物理的に無理だと思います😅
なので絃君ママさんは、本ーーー当によく頑張ってらっしゃいます💕
私もとても短気です😅いらっとくることあります😂イタズラしたら「あーもう!こちょこちょね!」とストレス発散しながら、スキンシップしながら、冷静になる時間確保です😂
あとはもう無理!と思ったら家事やりません😂
旦那帰ってきたら、やったりします😅
本当に子育てって修行ですよね笑
でも、子供が私の人生をさらに豊かにしてくれてます。
有難い存在ですね😊
テキトーに頑張りましょう!

  • 絃君ママ👩🏻

    絃君ママ👩🏻


    私もよく、「悪い子はこちょこちょー!」って自分を落ち着かせる時間つくってます🥺
    家事はパパが帰ってくる前に終わらせる。ってゆうのが、自分の中で絶対だったので😭サボります(笑)ご飯だけ作っておきます🤔
    そうですよね。子供のおかげで毎日頑張れてるようなもんですよね💗
    がんばります💪🏻有難う御座います😊

    • 12月5日
まんま

私も同じです!
最近、赤ちゃん返り?もうしたのか?という感じで毎日グズグズ。
昨日はキレまくって大騒ぎ。

旦那がいればまだマシなんですけど、いつも夜いるわけではないので、一人で気持ちのやり場がないです。。

今日は息子とふたりで「怒らない協定」結びました。
「ママも怒らないから、息子くんも、怒らないようにしようね!約束!」と言って。
旦那もいたからかもしれませんが、何とかあまり怒らずすごせました。

明日が1人夜の日なので、明日怒らずにいられるといいな……と思います💦

  • 絃君ママ👩🏻

    絃君ママ👩🏻


    妊娠中なのに、凄いです。
    ほんとママさん最強です😢

    うちは旦那居ても居なくても頼りならないんで、毎日2人っきりみたいなもんです😂
    頼る方が余計なストレスになって(笑)

    息子さんを信じましょう😊
    私も明日からはサボりを始めて、ゆとりを持って息子とがんばります💪🏻

    • 12月5日