※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぞら
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んで吐いてしまうことが増えているので、満腹中枢が発達してきたのか心配です。皆さんは赤ちゃんが自分から乳首を離すことがありますか?

明日も様子を見ようかと思いますが、

今日は朝から機嫌が悪く、

母乳だけでいってると2時間前後で

泣きました💦

ミルクを足そうかと思って次の授乳をすると

母乳だけで寝てしまい、また2時間前後で

泣きました💧負のスパイラル😂

母乳もあまり出ないと思い、

140ミルクのみをやると全て飲み、ゲップ完了後

特に吐き戻しなさそうでした。

いつもは母乳+100ミルクで、3〜4回足していて

吐き戻しもないのですが、

今日はやたらと吐きました💦140の時は大丈夫で

100の時に3〜4回吐いたかな💧

満腹中枢が出来てきたのでしょうか?

ミルク量多いのですかね?🤔

うちの子はあまり自分から乳首離すことが

今のところありません。

皆さん、乳首離していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

満腹中枢が出来てくると、自分から離すようになったと思います💡
授乳時間も短くなりました!
多分3-4ヶ月の間だったと思います😊

  • あおぞら

    あおぞら

    完母ですか?
    私は混合なので、母乳だけでなかなか満足しなさそうです😓ミルクのタイミングで離すようになるのかな…🤔
    やっぱり離すんですね(^^)

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母です💦
    哺乳瓶も離すようになりそうですよね😊

    まだ3ヶ月だと母乳だけの時は間隔安定しないと思います💡
    140の時はその後しばらく機嫌良かったですか?
    だとしたら、母乳の量が増えてきて、100だと多いのかもしれませんね🍼

    母乳の方が消化早いので、同じ量飲んでいても、次お腹すくのが早いと思います💡

    • 12月5日
  • あおぞら

    あおぞら

    そうしてくれると量分かりやすいんですけどね(笑)

    母乳だけでいけるってすごいですよね(゚∀゚)
    140の時は機嫌良かったでず

    • 12月5日