
1カ月の赤ちゃんが授乳後に吐き戻しを繰り返し、心配です。原因や対策を教えてください。
1カ月の息子なのですが、昨日の晩から今日の朝・お昼の授乳と、その度に吐き戻します(>_<)
授乳は母乳+ミルクで、いつもならミルクを飲みきってから、少しミルクを吐き戻したりする程度だったのですが
今回は右母乳をあげて吐いて、まだ欲しがるので時間をあけてから左母乳をあげてそれも吐いて
落ち着いたかなぁとまた少し時間をおいたら泣き出すので今度はミルクをあげても吐き戻しました
吐き戻す量はげぼっと多めに出ます
熱も測ったのですがありませんでした😥
吐き戻す回数と量が多く、心配なので質問させて頂きました😢
原因や対策があれば教えて頂きたいです…
宜しくお願い致します(>_<)
- せいちゃんまま♡(7歳, 9歳)

TAma
私も吐き戻しが気になって調べました(^ ^)
http://mamari.jp/3154

ひなりmama3.28
げっぷはしっかりしてますか?
うちの子も少しの量をよくはくので病院できいたら、赤ちゃんはそうゆうものと言われました!
授乳後はすぐ平らなところに寝かさないで枕使ったり、抱っこして少ししてから寝かせます!
もし大量にはいたら、すぐ病院へ!

char.
うちの子もよくゲポッって吐き戻しします(ー ー;)
その日によって、少量だったり大量だったり...
鼻からミルクが出た時は、びっくりして病院に電話してしまいました...
先生いわく、大量に飲んでゲップが出てないだけだと思うとの事でした!(そんなにあげたつもりはなかったのですが...)
それから、授乳1〜2分おきにゲップをさせるようにしたら落ち着いてきたと思います(^^)
赤ちゃんのその日の調子もあるのかもしれません^ ^
様子見て体重が増えないようなら、病院行って診てもらうのもいいかもしれませんねー!
コメント