
コメント

cocona
広島の歯科衛生士です(^ ^)
広島市内だと
高井歯科医院さん
八丁堀の石田歯科医院さん
しっかりと治療されていて安心だと思います。

べる
安芸郡海田町ですが、海田駅横のゆめぞら歯科さんは出来るだけ歯を抜かないという方針みたいです。
30代の若いお医者さんですが、技術のありそうな感じでした。
(素人なのでよく分からずすいません💦)
もし興味があったらとりあえずホームページを見てみたらちょっと分かるかなと思います😊
-
r
ホームページ見てきました!私も素人なので詳しいことはよく分かりませんが、良さそうな先生ですね🤔口コミの情報とか集めてみます✨
- 12月6日

はじめてのママリ🔰
どういったご事情で抜歯を勧められているのかにもよると思いますが、神経を抜くとか根元の治療をする、というお話になっていたりしますか?
私は過去に虫歯の悪化で神経を抜いていた歯があるのですが、神経を抜いて数年後に、そこの歯の根元にばい菌が溜まってしまいました。
激痛がして近所の歯医者さんで診てもらうと、レントゲンを撮って、そう診察されました。
その結果、根元を治療しないといけない、ということでした。
歯を抜くという話にはならなかったのですが、なんとなく不安で、ほんとにその治療で今のこの痛みは取れるのか、今後あと何年くらいこの歯はもつのか、など不安があってのでネットで調べて、広島市に根元治療の専門歯科があることを知りました。
添付の画像の所の吉岡歯科の所にお話を伺いに行きました。
結局のところ、家からすごく遠いので、吉岡歯科は諦めて、自宅近くの歯医者さんで治療してもらいました。
もし近ければ専門医の吉岡歯科でしてもらった方が安心感があるので行きたかったですが、当時上の子が小さかったし、遠くて通うのが無理なので諦めました💦
あと部分入れ歯は絶対にやめた方がいいと思います...
部分入れ歯って抜いた歯の両サイドの歯に金具をつけてってやつですかね?両サイドの歯にすごく負担がかかるし、金具に食べかすがたまったり...お手入れも大変そうですし、適当なお手入れだと部分入れ歯は歯周病や口臭の原因にもなると聞いたことがあります。
今後何十年も入れ歯って大変だと思います。
何十万かかってもインプラントの方がいいと思います。両サイドの歯に負担かけてその歯も近い将来ダメにするよりインプラントの方が良いと思います。
部分入れ歯とかブリッジとかで他の歯にも負担をかけると周りの歯の健康年齢がかなり下がってしまうと思います😭
ご納得のいく治療が見つかるといいですね🙏🏻
-
r
神経を抜くとか根元の治療の話は全く出なかったです😳抜歯するなら神経って抜かないとならないものなんですかね⁇根元にばい菌が入ってしまうなんて…初めて知りました😭恐ろしいです…。
なんかインプラントするには歯と歯の感覚が狭すぎるから無理らしくて、ブリッジは健康な歯を削るのでオススメしないとのことで、部分入れ歯しか選択肢ないそうです😂でも周りの歯に負担がかかってしまうんですね💦
ももたろうさんは根元の治療、家の近くの歯医者さんに行きなおしてからその後どうですか?やはり吉岡歯科のほうがよかったですか⁇- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
抜歯=歯も神経も一緒に全部抜くことになります。歯を持ち上げてぶちっと歯と神経と一緒に取れるんだと思います。多分ですが😅
私は虫歯の時は神経を抜いて(というかおそらく虫歯で神経までボロボロだったから抜くというよりもう神経がなかったのかもしれません💦説明をよく覚えてませんが💦)そこに神経のあった箇所に詰め物して、さらにその上から白いクラウンを被せてるので見た目は普通に自分の歯みたいになってます。いわゆる差し歯です。
なるほどですね💦インプラントするには狭いんですね😭芸能人の方が、一箇所インプラントをするために歯列矯正してそこの隙間を広くしてました😳歯列矯正してインプラントってすごい長い時間もお金もかかりますよね😭
近所の歯医者さんには、「根元の治療方法は専門医でやってることとうちでやることと同じですよ」て言われたので(やってることは同じでもきっと精度は違うと思うんですけどね...😑)そこに決めました😅
もし今後その根元治療した歯に何かあったときに今後も吉岡歯科まで通うのは無理だと思ったので、近くの歯医者さんの方が通いやすいので後悔はしてないです😊今の所その治療した歯は何も起こっていないので😅今後が怖いですが...😭ほんとかどうかはわからないのですが、免疫力、抵抗力が下がってるとばいきんが悪さをするって近所の歯医者さんは言ってました😅元気な時は痛くならないけど私がたまたま疲れててそれで悪化したんじゃないか、とのことでした。たしかにその時期めちゃくちゃ疲れてたんです(笑)まさか歯に影響が出るとは思いもしませんでした😂- 12月6日
-
r
やっぱり神経も抜くんですよね…。ももたろうさんは差し歯にしてるんですね🤔私のも今差し歯のような状態かもしれないです💦
そう、矯正とインプラントだと高いし時間もかかるしで無理なんです😂😂
根元の治療を専門にしてる歯医者さんとはやってることは同じでも違いますよね🤔今のところ何もないなら、何よりですね☺️☺️
疲れてる時にそういうのって現れるんですね!怖いです…😭歯医者さん選び大切ですね💦為になる情報を沢山教えていただいて感謝です✨- 12月7日

だいちゃん
海田のゆめぞら歯科に通っています!
私も1本結構やばい歯があって、レントゲンを撮ってもらったら、なんとか残せそうだから長くなるけど治療しようと言ってくれました!
痛みがあるとすぐに中断してくれますし、先生が全国に100人しかいない、なんだかすごい人みたいです👍(語彙力なくてすみません)
土曜も確かお昼までやっていますし、託児もありますよ!
-
r
だいちゃんさんもゆめぞら歯科なんですね✨私もできれば抜歯したくなくて…💦歯が残せてよかったですね☺️☺️
全国に100人!ホームページ見たらなんか資格もってたりすごそうでしたね✨
託児もあるならありがたいです!私も行ってみようかな🤔- 12月7日
r
歯科衛生士さんなんですね!
高井歯科さんは安佐南区東原のとこですかね?
教えてくださった2つは、どういうところがしっかりされてますか⁇
cocona
返信が遅れてしまってごめんなさい🙇♀️
そうです!東原のです😊
どちらの先生も学会や勉強会で常に最先端の勉強をされている方(というよりは学会で発表されたり指導されている立場の方)で有名です。
人間性も素晴らしく尊敬しています。
先生方の勉強会に参加したことがありますが、普通の一般歯科ではできないレベルの治療ケースばかりで圧倒されました。
広島で最先端の治療を求めていて、大学病院以外でしたらおすすめかなぁと思いコメントさせて頂きました😊
r
返信遅くなってごめんなさい!
詳しく教えて下さってありがとうございます☺️高井歯科医院さんと石田歯科医院さんのホームページ見ました👍すごく気になります。どちらもやっぱり院長先生を指名したほうがいいですかね⁇