※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみん@未熟なママ🔰
お金・保険

弁護士が任意整理を進めず、自己破産を勧めたため口論になり、辞任書が届いた。95万のクレジットカード会社1社を任意整理したいが、混乱している。他の事例や和解の返済情報が知りたい。

【弁護士の一方的に辞任】

今回債務整理で任意整理を希望していたのですが、弁護士から一方的に辞任したいと言われて困ってます。
最初の相談の際から自己破産を勧めてくる弁護士であったのと説明がなくこちらの話を聞いてくれず一方的に進めようとしていたので旦那に相談し弁護士に連絡をするも口論になってしまいそれから連絡が取れなかったので法テラス側へ出向いた所、辞任書が届いていると話があり色々混乱しております。

やり取りの経緯として返済額を聞かれこちらが提示した額では少ないと言われ自己破産を強く押されたため旦那に任意整理で返せる額では再度相談しようと後から話していたのですが、その話をする前になども自己破産を勧めてくるので旦那の方が頭に来て弁護士に連絡したものの口論、その後連絡が取れずこちらが不安になり法テラスに出向いて話を聞いたら弁護士より辞任書が届いていますと言われ何が何だか分からない状態です。

法テラス利用した方また別の弁護士事務所を利用して任意整理を行った方でどのくらい借りててどのくらいの返済額と返済期間で和解したか教えて頂きたいです。

※借金95万のクレジットカード会社1社を任意整理を希望しております。

文面が分かりづらくてすみません…

コメント

オタママ

私は70万くらいで、司法書士に依頼し、利子なしで月1万の返済期間5年で和解しました。
私はたまたま東京のほうからの出張の過払い金を無料で調べます!でしたが、すごく親切だったし、依頼料も5万くらいでしたが、返済の中に込み?だった気がします。
司法書士でも弁護士でも相談無料とかあるので変えていいと思いますよ。

  • ななみん@未熟なママ🔰

    ななみん@未熟なママ🔰

    コメントありがとうございます!🙏🙏
    交渉せずに返済期間を3年絶対ですと言われて返済期間を伸ばすのはできないどの弁護士も同じ回答ですと言われた事に疑問でしたがオタママさんのコメント見てすべての弁護士、司法書士が同じ回答ではないとわかっただけでも参考になりました。
    旦那は別の弁護士、司法書士にお願いしたいと話していたので私も同意見で別の弁護士、司法書士にお願いしようかと思います。

    • 12月6日
deleted user

旦那が債務整理してます。現在も返済中です。

借金は3社から、合計約500万、毎月6万ずつの支払いで返済期間7年で和解しました。
別途1社につき2万円の和解金?が発生しましたが、返済金額込みで合計500万だった気がします🤔

初回の支払いだけ端数分の支払いがあり7万くらいだったと思います!

  • ななみん@未熟なママ🔰

    ななみん@未熟なママ🔰

    コメントありがとうございます!🙏🙏
    返済期間や返済額について弁護士から和解交渉せずに一方的に回答されてたので旦那の方から話をしてくれたのですが、譲ってくれずこちらの意見はすべて無視だったのでペンさんのコメントを見てすべての弁護士がそうではないと
    わかっただけでも安心しました。
    私の相談している弁護士がすべての弁護士が私と同じ回答ですの一点張りだったので色々考えてしまいました。
    コメント見て参考になりました!
    初回は少し高いと聞いていたのでそれを承知の上で別の弁護士にお願いしようよかと思ってます。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    弁護士も色んな方がいるんですね...
    旦那はいい弁護士さんに担当して頂き、多額の借金でしたが自己破産ではなく和解出来るように各社に交渉するので債務整理にして頑張って返済していきましょうと言って下さいました。
    旦那が作った借金ではなく前妻が浮気相手と使い込んだお金だったので慰謝料請求などに関してももの凄く親身になってアドバイスしてくれました。


    親身になってくれる弁護士さんに出会えるといいですね😊
    大変かと思いますが頑張って下さい✊
    我が家もあと1年で返済終了です、お互い頑張りましょう💡

    • 12月6日
  • ななみん@未熟なママ🔰

    ななみん@未熟なママ🔰

    ありがとうございます!🙏🙏✨✨
    いい弁護士さん、司法書士さんに出会えるように願うと思います。
    返済も早く行いたいです!

    • 12月7日