※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘のおもちゃ片付けに悩んでいます。積み木を投げたり、隙間に入れたりしてしまうので、寝た後に片付けています。同じ悩みを持つ方への優しいメッセージを募集しています。

1歳2ヶ月の娘を育てています。

1歳~2歳くらいのお子さまのママ様方、自宅でのおもちゃの片付けってどうされていますか?どのタイミングでどんな流れでされていますか?

今娘は積み木が大好きなのですが、大人しく積むときもあれば、ときかく箱から出して投げたりめちゃくちゃにします。。「片付けようね」と声をかけて、歌って片付けしてみたりするのですが、私が片付けたそばから、箱を逆さまにしてぐちゃぐちゃにしていきます。。結局、娘が寝た後に私が片付けています。他のおもちゃもそうなのですが、家具の隙間に投げ込まれていたり積み木が一番片付けるの面倒です....気にしなければいいだけなのはわかっていますが、数が揃わないと嫌だったりもして....😣💦💦

皆様はどうなのかなと気になって質問させていただきました。
よろしくお願いいたします🙇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は1歳2ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

moony mama

食事、外出、入浴、就寝…
節目ごとにお片付けさせてます。
「ご飯だからお片付けするよー」などと、声かけて一緒に片付けてました。今は、一人でお片付けしてくれる時も増えてきましたけどね。
我が家は、お片付けできないとか、大事に出来ないなら、おもちゃや絵本はお友達にあげちゃうというお約束になっているので、何度となくおもちゃを何度に隠した事あります。

ぽん

うちは、出かける前、入浴前にお片づけを一緒にします👼
一緒にやろ〜🎵ってできたらめちゃくちゃ褒めて、また出そうとしたら、積み木さんねんねしちゃったよ!って言い続けてたら納得したようです🤣

片付けも遊びの延長だと思わせるようにしてます😓

べき

うちはちょっと変わってて、箱の中や袋の中にものを入れるということが好きな子なので、私が袋を持ったり箱を指して一緒に片付けます。
タイミングはごはん前、お出掛け前、あとはそのおもちゃに少し飽きて絵本とか違うものに興味がいったときです。
まだ遊びたい時に片付けさせるとエンドレス出し入れになるので、違うものに意識を向けさせたりしてひとつずつ「入れてー」と声をかけてます。時間はかかりますが自分で片付けさせることに意味があると思ってます。
…といいつつ、お風呂前は就寝時間もあって怒涛のバタバタなので、夫にお風呂入れて貰ってる間に私がさっさとこどもの目につかないところに隠してます😅

でもそのうちまだ遊ぶー!とか騒ぐようになったらどうなのかなぁとは思いますが、片付けさせる習慣だけは口うるさく教えようと思ってます☺️

あき

今はまだ壊したり、投げたり、出したりが楽しい時期なのかもしれませんね😌

AaA

月齢も同じですが行動も全く同じです(笑)
お出かけやご飯前に片付けますが私が片付けですぐまたひっくり返してエンドレスです(T_T)
ママが触っているものに注意が行くんでしょうね〜
私はすぐに片付けできるものは
キレイキレイだよ〜
って教えながらで
片付けがめんどうな積み木やおもちゃ箱は注意を別のものにうつしてから片付けてます(o^^o)

いちご

うちの娘は褒めらるのが大好きで、ないないしようねーって言ってちゃんとできたら大げさに褒めればニタニタ笑い全部率先して片付けてくれます!

ずみ

うちも上の方と同様に食事前や外出、お風呂の前などその都度メリハリを付けるためにも片付けてます。月齢が低いので意味はまだ分からないですがお手本という感じで歌いながら私が片付けてます、本人はじっとその様子を見てますよ😃

そりママ

うちも同じです^_^
私が片付けたら
すぐに箱をひっくり返してまたすぐ出します。

ないないして。と言ってなおしてくれる時もたまにありますが( ´∀`)

少しづつ直してくれるのを続けたらそのうち片付けてくれるかな〜?くらいに思ってます。

だからおもちゃを片付けてくれない時は子供が寝た後に片付けたりしてます。

他の時は片付けたら出されるの繰り返しで自分のストレスになるので
基本的に出したままです^_^

数が揃わないなどは最近気にしないようにしてます。
そのうちでてくるかな〜と思って。

気長にしていくしかないですよね( ´∀`)

大変だし部屋片付かなくて嫌だけど
お互い頑張りましょう( ´∀`)

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    同じ感じです~!
    私も基本的に出したままだったりします。
    そしてそのうち出てくるかなぁ~、で実際そのうち出て来てます(笑)

    • 12月11日
ミキティー

私の息子1歳1ヵ月で全然片付け出来ませんょ〜www
赤ちゃんは大人が積んだ積み木を崩す玩具をばら撒くから始めて大人が積み木を積む。
片付ける姿を見て入れてみようってなります。
片付けさすのではなく片付ける姿を見せてあげてはいかがですか?
目の前でばら撒きますけどね…💧
後他にも玩具を持った手に玩具箱を持っていって手を離したら入る状態にして成功を積み重ねて褒めてママが喜ぶ事。
ママが笑うと嬉しいですからね😊

まはる

うちは割りときちんとしたい性格なのか、お片付け早い頃からしてました。

今は逆に反抗的になって(?)、私が片付けると散らかすみたいなことしますが、お片付け気分になると自分なりに片付けてくれます。

習慣をつけるために片付けるべきとお母さんが思うタイミングでお片付けのうた歌って片付けてみせる、散らかされたらそこで終わり、ちゃんと片付けるのは寝てから、で十分だと思います😄

いつも散らかってたら、それが普通になってしまうので、片付けた状態を見せるのは大事かなと思います。
でもあとは、イヤイヤ気分のときに言っても聞かないしこっちもストレスたまるだけなので無理なくでいいかなーと思います😊

たこやきや

私は自分が片付け苦手でできないので息子に教え方がわからなくて困っています…………

ちょも

うちは10ヶ月なので自分ではまだまだ難しいです。
お風呂上がりに遊び場に行かず就寝なので、お風呂に行くタイミングで片付けています😊
〇〇ちゃんとたくさん遊んでくれてありがとうね〜!明日もよろしくね〜!積木さんおやすみ、絵本さんおやすみ、と話しながらささーっと。初日は端から出そうとしていた娘ですが、二日目からは私が片付けるのを不思議そうに見ていて、今では最後におもちゃに手を振っています。

大きくなったり1人で片付けられるようになったりしたら片付けタイミングが増えるのでしょうが、とりあえず1日の終わりにきれいにすると気持ちいい!と感じて欲しいなと思っています☺️

みなみ

娘は今ないないブームでないないと言ったらなんでも片付けてくれます🍄
おむつ替えしたあとはおしり拭きとかご飯のあとは食器をシンクに持っていったりとか💡

これまでは片付けしたい時しかしませんでしたが、娘が出して使い終わったおもちゃを都度片付けていたら自然と真似するようになりました☺️✨

ぷにお

ほんと散らかすの楽しそうですよね〜😅
そういう時期だと思って散らかしたいときに思う存分散らかせー!と思ってます。

なんなら旦那にちゃんと片付けろーー!って言いたいです😱

ぐちゃぐちゃになっても大丈夫な量のおもちゃで遊ばせてます!

一応、寝る前に私が片付けているのを見せてるのでいつか一緒にしてくれたら良いなぁと思いながら😊

つるつる

我が家も積み木はなかなか片付けてくれません😇💦
私も数が合わなくなるのとか無くなっちゃうのは嫌なので、使える場所を限定してます!
で、飽きたころに私が1人でせっせと片付けることが多いですね😩

ほかの絵本とかボールとかのおもちゃは、片付ける場所を決めて毎回そこに片付けるように自分がしてたらいつのまにか息子もそれをきちんと守ってくれるようになりました😅
けど、最近またイヤイヤが始まってきたので荒らされたり片付けてくれたり、、、って感じです😬😬

あとは全部のおもちゃを出さずに、おもちゃのローテーションもしてます😄

ちょっちょ

節目ごとに、娘と一緒に片付けを行っています。

大きなバケットに、ナイナイしようねーと言いながら、ポイポイしている感じです。

かなや

皆さん凄いですねぇ。

うちもご飯や外出、お風呂などの節目節目で片付けたいけど次から次へと散らかすのでいたちごっこです。

たまにおもちゃを一つ自らしまった…!?素晴らしい!と思った瞬間にその他のおもちゃを投げまくり。

なので、あ、そろそろ飽きてきたなと思ったら少しずつ片付けてます。その繰り返しですね。。。

ぺこちゃん

1歳前から
ないないだよーって言って
出かける前、寝る前に
教えながら一緒に片付けしてました😊
ご飯前と、風呂前は散らかりっぱなしです。どーせすぐ散らかるので😉

毎日繰り返していたら
今では出かける前
行くよーって言うだけで
自分から全ておもちゃはあった場所に片付けられるようになりました

そして自分のお茶と
下の子のおもちゃ1つ
タオル、私の携帯を
カバンに入れてくれ
玄関にダッシュします🙄!

yu

家は、出かける前と寝る前に片付けします!
片付けた直後に箱ごとひっくり返されるとたまんないですよね😅

黒糖

我が家は最近、少しずつ元の場所に戻すという概念がついてきたみたいです。
主に、食事の前と寝る前、場合によってはお風呂の前などに機嫌が良さそうだったらやらせてみてます。
「これナイナイして」と手渡しすると
「ないなあ~い」と言いながら元あった場所に戻してます。
出来たら、ついつい大きく褒めてしまいます笑
さらに全部は難しそうな場合は、一緒に「ないなあーい」と言いながら片付けちゃいます笑
甘い子育てですね……😅

自分が片付けへたなので、どうかわたしを見習わないでほしいなと子供には思ってしまいます😂

はーママ

うちは出掛ける前、お風呂の前とかに一緒にお片付けしてます。
「ないないできるー?」というと、一人でやろうとしてくれる時もありますが、途中でまた出し始めます😅ので一緒に片付けて、出来たらいっぱい誉めるようにしてます♪
お片付けも、年齢によって出来る範囲が違うと聞いたことあります。
うちは、今はごちゃまぜでも良いのでカゴや箱に入れられたらOKとしてます。
綺麗に種類別とか、積み木を箱に収まるように、入れられるようになるのは、もう少し先で良いかなーと、思ってます。

しっぽ

うちは寝る前に「ないないだよー」と言いながら私が歌をうたいながら片付けてる姿を見せてます。
時々奇跡的に「ないない!」と言いながらおもちゃ箱におもちゃをしまう時があるのでそこで大げさにほめるようにしてます☺️
が、基本的にはしまったそばから出したり、私は空気?と思うくらい無視して遊び続けてます😂
でも負けじと子どもが出す以上の早さで私が片付けて最終的には綺麗になった部屋を見せるようにしてます。

出かける前とか節目節目に片付けてるという方が多くてびっくりしましたー😳
そっか、それが理想的なのかも?でも大変そう😂

めーこ☆

ご飯やおやつ、お昼寝、お風呂などのタイミングに合わせて片付ける様にしてます🙆
片付ける際に『これから○○の時間だから、おもちゃさん、BYE-BYEしようねー』って声かけながら毎回やってたら、『BYE-BYE』って手を振りながら片付けたり、投げたり、片付けるふりしてまた遊び始めたりするので、片付けが出来た時だけ、『うわー!○○ちゃんお片付け出来たの⁉️凄いね~!上手だね~!』と拍手しながら誉める様にしたら、片付けする事が増えて来ました🙆
時間は掛かりますが、誉められるのが嬉しい様で、ニヤニヤしながら、片付けしようとしてくれてます☺️
出来た時は拍手も催促されますが😂

ゆのみ

同じ月齢ですが、食事前などに今持ってるおもちゃだけ「ばいばいしようねー」と言ってカゴに戻させてます。
あとは夜寝る前にまとめて片付けてます。
が、私自身片付けが苦手なので、食事前は食卓付近だけ片付けて、出かける前は片付けずにバタバタ出ていくので…どうしつけたらいいのか悩んでたので皆さんの回答が参考になります😥

ままり

私とこの子は片付けなんかできないこで出すのが専門でした(笑)あたしがおかたづけっていつも声出ししてあたしが片付けてました。子供にいつもみせつけるように。
すると自ら箱に入れるようになりました。
片付けは寝る前しかしてません。
なぜなら今は遊ぶことが勉強みたいなので基本だしたままです。
理解できるようになればこまめにしようと思います。

かな

私がゴミとか片しているのを見ていたのか、娘自身から遊んだオモチャをで片してくれるのは、うれしいのですが、ゴミ袋の中にオモチャを入れるので、除菌しました(笑)

まッシゅ

11ヶ月頃からおもちゃを箱に入れるのにハマっていたので「ないないしよう〜」と言うと片付け?てくれました。が、部屋のおもちゃは出す方が好きなので寝てから片付けます。
お風呂の時だけはココに入れようねと言って自分で片付けさせてます。