
母乳の出が悪く、混合育児中。母乳を吸わせても吐き、ミルクは飲む。混合をやめて完ミに踏み切りたい。明日の健診で相談したい。
母乳の出が悪く、混合で育てています。
ミルクの前に毎回母乳を吸わせているのですが、出が悪くてちょっと吸って口を離し、ちょっと吸って口を離し、終いには泣いてしまいます。近日は5分も吸ってくれなくなりました…。
1ヶ月健診までは、混合で頑張ろうと旦那にも言われたので、1ヶ月健診までは頑張ってきました。
今日、母乳を少ししか飲んでないのに、吐きました。次に、ミルクをあげると吐きません。なんだか悲しくなって、もう、混合もやめようかと思いました。。
明日、1ヶ月健診です。
おっぱいを吸う、子どもはかわいくて仕方ないけど
出ないのに、可哀想で…( ; ; )
完ミにするために、踏ん切りをつけたいです。
完ミのメリットを教えてください(*´ω`*)♡
- サクラ(2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルクのメリットは、数時間おきの授乳になるので、生活リズムが、整いやすい!
リズムが、整うので、お腹が数時間経つと空くので、離乳食も食べてくれやすい!

はじめてのママリ🔰
完ミは私的にはとてもラクです😂
飲んだ量がわかるし腹持ちいいので夜ぐっすり寝てくれます☺️✨おっぱいの張りで痛い思いもしないですし、萎んだり垂れたりもしません!笑
あと旦那に預けて外出もしやすいです♪
子供によっては断乳や卒乳が大変になる場合もありますが、その心配もないです☺️
よく完ミのデメリットであがられる哺乳瓶洗うのが面倒とかお出かけの時の荷物が増えるとかは私は全然気になりません😌🙌
お金はかなりかかりますけどね😂💦

あや
私も混合で母乳でなくて、悩んでました💦哺乳瓶は吸ったらすぐに出るけど母乳はあまりでないからか、3ヶ月経つ頃には母乳拒否になりました!
ミルクのメリットは
長く寝てくれるようになる。
母乳はどれだけ出てるかわからないから不安だけど、ミルクだとちゃんと飲んでるかわかる。
ミルクだとリフレッシュとして、出かけたり、ママだけで病院とかだと家族にお願いできるので、楽でした!
ちなみにデメリットはミルクは誰にでもあげられるので、少し寂しいです笑

退会ユーザー
2人とも完ミです。
2人目に関しては母乳育児目指してましたが、切れて痛い&大して出てないのが理由で早々に諦めました。
母乳でストレスためてちゃ2人の育児は無理だし余計母乳も出なくなると思って笑
メリットは預けやすい、場所を気にせずあげれる、体重増加が分かりやすい(飲んだ量が目に見て分かるため)、長く寝てくれる、卒乳(卒ミ)しやすい、ホルモンバランスが安定しやすい、などですかねー?
もちろん同じくらいデメリットもあるかなと思います笑

サクラ
コメントありがとうございます!お返事が大変遅くなってしまいました💦
まだ踏ん切りが付かず、混合やってます🍼
メリットに目を向けて、完ミの方に近づけていきたいと思います😊
ミルクだと、旦那に任せられて、買い物も美容院も行けちゃうし、そこはメリットですよね!♡
コメントありがとうございました😊
コメント