※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月の42才高齢出産で血糖値が引っかかり、栄養指導を受けました。2週間後の内科受診で採血などの検査はあるでしょうか?同じ状況の方の経験を教えてください。

現在妊娠9ヶ月で、42才高齢出産です。
先日75gの血糖の検査し引っかかりました。
昨日糖尿内科受診、栄養指導受けてきました。
1週間前から自己血糖測定で、週2回だけ1日7回の血糖測りましたが昨日受診したところ様子見で大丈夫とのことでした。
それから2週間後にまた内科受診なのですが、採血とかの検査はまたあるのでしょうか?
もし、同じような状況の方居られたら教えてください。

コメント

deleted user

同じ状況ではないですが私の病院は37wに採血しましたよ!

  • ちー🔰

    ちー🔰

    そうなんですね!
    回答ありがとうございます。
    毎回検査があると苦痛で…
    37wならしばらく空くからいいかな?

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠初期は血糖値大丈夫だったんですが中期に引っかかってサイダー?のむの苦痛でした!毎回検査はないと思いますよ?

    • 12月5日
  • ちー🔰

    ちー🔰

    良かったです。
    今まで血糖値で引っかかったことなかったので、甘くみてました。

    • 12月5日
Jママ

私も8ヶ月終わりに糖尿病でひっかかり糖尿内科にも行って毎日食後に血糖値はかっています。
来週また血液検査してと言われているのでする予定です。
その後病院での採血はもう産後までないかなーって思っています!
血糖値を自分ではかるのは産後4日目まではかるそうです。

  • ちー🔰

    ちー🔰

    同じですね。
    37週ぐらいに採血がどこでもあるんですね!
    産後4日目までで終わればいいですけど、血糖値の針がなかなか痛くて、いつもドキドキしながらしています。
    教えて頂いてありがとうございます(^^)

    • 12月5日
ゆー

私は現在36週です。
34週検診の際サイダーを飲んでの検査で妊娠糖尿病と診断されました。
先生からは、もう妊娠後期なので栄養指導1回と採血検査は2週に一度で良いと言われました。そのうち生まれちゃうでしょう。笑 とのことです。
36週以降は毎週妊婦健診がありますが、糖尿検査は毎回しなくてよいそうですよ。

  • ちー🔰

    ちー🔰

    34週で引っかかったら、確かにあと少しですもんね。
    私も早く生みたいので37週過ぎたら、運動していかないと。
    採血検査が嫌いなので、しばらくしたくないです。
    詳しい情報ありがとうございます(^^)

    • 12月6日
deleted user

私は糖の検査引っかかったりなどはしてませんがこれから毎週採血するねーって言われてます!!

  • ちー🔰

    ちー🔰

    毎週採血ですか?
    憂鬱になりますね。頑張ってください。

    • 12月6日