※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーたん
産婦人科・小児科

生後2週間の赤ちゃんが熱が上がり、嘔吐が増え、おしっこが少ないです。自宅で対処する方法を知りたいです。

まだ生後二週間です。
毎日熱は37.2度でしたが、今朝はかったら
38.1度でした。
病院にはかえって行かないほうがいいのかなと思うのですが何か自宅でできることはありますか?
いつもより嘔吐の回数と量が多いです。
普段通り時間時間でしか、グズグズしないで
見た感じはご機嫌です
おしっこが普段より少ないです。

コメント

もろきゅう

病院にいったほうがいいとおもいます!
次男も生後一ヶ月で発熱し、すぐ入院しました…>_<…新生児期の発熱は心配です…>_<…

いこ

病院行ったほうがいいと思いますよ(>_<)熱出てるしおしっこが少ないのは気になります(^^;

ジュナ

出産、おめでとうございます。
子育て始まったばかりで不安が大きいと思いますが、母乳をしっかり飲んでいるようなら様子見でいいと思います。また、お部屋の温度で体温があがることもありますよ。適温に保つといいです。

どんどん熱が上がる、顔色がおかしい、変な咳を出すなどでてきたり、ご自身が不安に感じたりするなら、一度小児科、出産された病院や子育て相談などに電話して対応を確認してもいいと思いますよ。きっと、気持ちが安心します。

橘♡

38℃超えてるなら行くべきですよ^^;
おしっこが少ないってことは水分足りてないってことでは?
高熱出てそれは痙攣起こしかねないので早めに行くべきです