※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

1歳の娘がいて、将来の不安から他人に預けることに不安を感じている。他の親は同じような経験があるか気になる。

みなさんな質問です!
私はいま1歳0ヶ月の娘がいます
生まれて1ヶ月目から私がいないことが分かれば察知して
なきます
今まで1度だけ、娘が半年の時にお友達と食事会ってなったので
主人に見てて貰ったのですが
10分でダメですぐ帰りました。
まだ1歳だけどもう1歳。
預けたいとかそんなのじゃなく
もし何かあった時、見ててもらわないとダメになった時
どうしようかとても考えます。
皆さんも子供さんがいて
預けても泣いたりする方いますか?

コメント

なな☺

保育園に通ってる子もいるんだもん!と言い聞かせることにしてます。

うちの子も泣きますが、ある程度泣いたらケロッとしてるみたいです😊とりあえず泣いてみたけど、なんだ帰ってこないんだ!じゃ、平気!みたいなかんじでしょうか😂😂
泣いたから帰ると、泣いたら帰ってくると思って泣くんだと思います。

意外とこどもは平気ですよ😌心配でも一歩踏み出すとお互い前へ進めるはずです!

ハナコ

うちも泣いてた気がします☺️

旦那とかにどうだった?と聞くと最初の方は泣いてたけど、その後は大丈夫だったよー!と言ってましたね🤔
そーっと出て行っても、いないことに気づくと泣いて、おもちゃや、散歩で気晴らしして落ち着かせてくれてたみたいです🤗

ももたろう🍑

出てくことを見てしまうと
ギャン泣きですが
全然そのあとはケロッとして
一人遊びするみたいです😊
最近は良く旦那に任せて
買い物行ったりします♪
かなり身軽で気分転換になり、助かりますよ!
思いきって任せてみてはどうでしょうか😊