

ふがし
嫌いなら嫌いでいいと思います😥
牛乳ではなくてヨーグルトやチーズあげるとか、豆乳にしてみるとか、色々方法はありますよ😌
シチューやグラタンもたくさん牛乳使いますし💡

まゆみ
絶対ではないと思いますよ!
中には乳アレルギーで飲めない子だっていますし!

べりー*
うちもそのままだとお腹ゆるくなることが多いので、フレンチトーストとかパンケーキにいれてます(*^^*)カルシウム大事ですよね!

はじめてのママリ🔰
アレルギーの子は飲めないですが、それで成長に影響するわけではないので他のもので補えば良いと思います😌
家の子は牛乳は嫌いでしたが、色々試したらコストコのサロベツ牛乳だけは大丈夫でした。ですが買いに行くのは片道1.5時間かかるので、普段はフォロミを飲ませています。
ですが学校ではアレルギーではないので苦労するかもしれませんが、周りが飲んでいたらどのメーカーでも飲むようになるかなぁと思っています。

りす
絶対ということはないと思います!
私は気にしてませんが、牛乳は身体に悪影響だっていう方もいるぐらいですし。
ただ、幼稚園や給食など、どうしても牛乳が出てくる機会は多い気がします。
飲むか飲まないかは自由ですが、飲めないよりかは飲めた方がいいのかなーとは個人的に思います。

はじめてのママリ
うちも娘は牛乳飲まないです(>_<)
マグに入れてもコップでもベーってなります。
なのでパンケーキなどに入れて使っています!幸いヨーグルトとチーズは大好物なので、栄養的にはokかな?と思います(^^)

ぽぽ
牛乳大嫌いなので買うことないけど
工夫して飲ませようとしてる?とは一体どういう事ですか???
幼稚園や小学校に入った時、本人が困らないですかね?
なぜか、牛乳って必ず給食で出ますよね。

しーまま
小学校で困らない程度に飲めると本人が楽かなーと思いますが、他で栄養とれてれば飲まなきゃいけないってことはないと思いますよ😊
グラタンやミルクスープにしたり、フレンチトーストやバナナシェイクにしたり、うちの娘は甘酒と牛乳混ぜたのが大好きです👍
うちも最初飲ませたら2口しか飲まずに置いたままになって、温めても同じだったので嫌いなのかなーって思って😭
甘酒と混ぜてみたらゴクゴク飲むようになり、徐々に甘酒の分量減らして今は普通の牛乳欲しがるほどになりました✨
こういう工夫とかもされてたらすいません💦

退会ユーザー
無理に飲ませなくていいと思いますね🤔
成長したら飲めるようになるかもしれないですし。
そもそも日本人の体質に牛乳はあってないという説もあるし。牛の乳だから本来人間が飲むためのものじゃないし。
私の地域は給食で牛乳飲めない子には麦茶が出ます。
ちなみに
うちの娘は飲み込んでも吐き出すほど牛乳苦手でしたが、今はココアでなら飲めるようになりました😊

退会ユーザー
料理に入れたり他の乳製品であげてますよ
コメント