![758](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのためのベビーベッドかハイローチェア、どちらがいいですか?また、床生活のまま空気清浄機を買うことも考えています。
赤ちゃんを迎え入れるお部屋について。
我が家はソファやベッドがありません。
カーペット、クッション、布団生活です。
全面フローリングのためホコリがたまりやすく、
わたしが喘息持ちで遺伝を心配しています。
すこしでも床から離れた位置で生活するため、
ベビーベッドかハイローチェアを買おうと考えています。
片方だけ購入するなら、1日中使えるベビーベッドか、いつでも移動できるハイローチェア、どちらがオススメでしょうか?
または床生活のままシャープの空気清浄機を買うことも考えています。
- 758(8歳)
コメント
![*みっきー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*みっきー*
わたしはハイローチェア使ってます!大きくなってからは椅子と使えるので長いこと使えます(^^)
周りのママもハイローチェア使ってる人多いです!
妊娠中、ベビーベッドはあまり使わないよーと周りのママから結構言われました!
うちはベビーベッドもあるのですが、使っておらず実家に置きっぱなしです!
清浄機は必要ですね!まだおうちに一つも無いですか??
うちはリビングに一台あるのですが、もう一つ寝室にも置こうか検討しています(^^)
![ぶぶちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぶちゃん
ハイローチェアは一回の使用時間が3時間となってるので
新生児の頃は
3時間おきの授乳だと思うので
ハイローチェアでねかせていいとおもいます!
大きくなって まとまって寝るようになったら
ママと添い寝でいいと思いますし
離乳食が始まってからは
ハイローチェアがうちでは重宝してますよ☺️
-
758
写真付きでありがとうございます!
テーブルをすっかり見落としてました!
友人宅では新生児でテーブル外してたので。
このくらいの大きさの時期から離乳食ってはじまるんですね、思ってたより早い!
勉強になりました、ありがとうございます❤︎- 5月5日
-
ぶぶちゃん
うちも最初はテーブル外してましたが
5ヶ月後半でつけました!!☺️- 5月5日
![ままリんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままリんりん
ハイローチェアだと、椅子としても使えますが、その上で寝返りが出来ないですよね。
ベビーベッドだと、寝返り出来るスペースもあるので、わたしはベビーベッドを使用してますが、夜は添い寝で一緒に布団で寝てました。
-
758
アドバイスありがとうございます🎶
窒息とかも心配なんですが、私も添い寝になっちゃいそうです。
昼間はいいけど夜はさみしいかな〜?
っていうか、私がさみしくなりそうで笑- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ねんねの赤ちゃんを、丸一日ハイローチェアに寝かせておくのは良くなさそうな気がします。
本来長時間寝かせるように作られていないものがほとんどだと思うので…1〜2時間のお昼寝くらいなら大丈夫だとは思いますが(^_^;)
-
758
コメントありがとうございます🎶
あくまでお昼寝用ですよね( ´△`;)
いっそのこと新品にこだわらず、ベビーベッドとハイローチェア、オークションで両方買おかな〜⁇とか思ってます。
送料が悩ましいんですが汗- 5月5日
758
ありがとうございます、両方お持ちの方のご意見が聞けて良かったです!
ハイローチェア、チェックしてみます!
電気代もすごく安いみたいなので空気清浄機は購入します(^∀^)