※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ☆
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、悩んでいます。哺乳瓶やミルクの味が苦手なようで、搾乳やミルクの変更、哺乳瓶の変更を考えています。

生後8ヶ月、完母です。
子供を数時間預けたいと思っているのですがミルクを飲んでくれません。
哺乳瓶がダメなのか、ミルクがダメなのか…
スポイトでミルクを飲ませてみたら嫌がったのでミルクの味は苦手そうです😢
ストローで麦茶や白湯は飲めますがゴクゴク飲める感じではなく、ちょびちょび飲む感じです。
搾乳か、ミルクを変えるか、哺乳瓶を変えるか…という感じでしょうか?

コメント

Riiiii☺︎

8ヶ月で完母なら正直今更ミルクと哺乳瓶慣らすの厳しいです💦 ミルク変えても哺乳瓶変えても無理かと💦

搾乳したものをストローマグで飲めるようにした方が早いです。

  •  ☆

    やっぱり難しいですかね💦
    搾乳をしたものをストローマグで!やってみます!

    • 12月5日
deleted user

うちも哺乳瓶(ミルク?)ダメです。
けど、4時間くらいなら空いても大丈夫なので、土日は旦那が見ることもあります。(うちはストロー出来ないので、スプーンやマグマグ で麦茶飲ませてます。)
まだ授乳は2時間おきとかですか??
そうでなければ麦茶をちょびちょび飲めれば大丈夫なきがします!

  •  ☆

    日中は2~5時間でまちまちです。なので美容室とかは預けて行けてます!
    ただ今度は夜なんです😢
    18時くらいから22時くらいの予定で。
    寝かしつけの時をどうしようと思い…
    さすがに寝る前に麦茶だけは厳しいですよね💦

    • 12月5日
れっさー

同じ8ヶ月ママです(^^)
お子さんは離乳食食べてますか?預けるのは日中ですか?
うちは離乳食2回食で日中は麦茶を朝から夕方までで150ほどでほぼ母乳要らずで過ごしてます(^^)
ストローが苦手なら麦茶をスプーンで口に運ぶとかもアリかな?と思います!
もし、参考になればですm(_ _)m

  •  ☆

    離乳食は2回食ですが、あまり量は食べれていません💦
    母乳も飲む量は減っていますが母乳要らずとまではいかないです😢
    しかも預けるのは18時~の夜なんです😢
    夜間はやっぱり母乳ですか?

    • 12月5日
  • れっさー

    れっさー

    夜だとミルク飲まないと寝付かないとかで不安ですよな😱
    うちも寝る前と夜中も2回ほどおっぱいです!
    日中いらないから夜間断乳しよーか迷ってますが手っ取り早いのに甘えちゃいますよね笑
    もう飲んでくれるなら入れ物も飲み物もこだわらずやるしかないですよね😓

    • 12月5日
  •  ☆

    ほんとにおっぱいが手っ取り早くて…😅
    でも日中いらないくらい離乳食食べてくれるのうらやましいです!
    最初の何口かだけ食べたらキョロキョロして食べません😢
    まだまだ先が長そうです💦
    麦茶はストローですか?

    • 12月5日
  • れっさー

    れっさー

    食欲だけはすごくて😂それでも集中して食べてくれなくて目の前で私がご飯食べ始めるとまた興味示してくれたり試行錯誤もしてます😂
    食べてくれるよーになると作りがいもあるんですけどね(*_*)
    ストローを練習してあげてるんですがむせてる事がと多くて飲めてるのかは不確かですが粘り強くストローで飲んでもらってます!

    • 12月5日
  •  ☆

    食欲うらやましいです!
    うちは興味もあまりなく…😅
    元々お腹空いたとかでも泣かなくて…
    捨てちゃう量の方が断然多いです😭
    まぁいつか食べるようになることを願ってぼちぼち頑張ります!!
    ストローだけは上達してます😅

    • 12月6日
rh☆mama

離乳食を沢山食べてくれるなら母乳がなくてもなんとか、離乳食とお菓子と麦茶で過ごせると思いますよ😋👌
うちの子も完全母乳ですが、結婚式で預けるとき初めて預けるのが不安でしたが離乳食とお菓子で7時間は持ちました🙋‍♀️🙋‍♀️
それから母乳なくていいんだと思い9ヶ月から三回食メインで母乳は寝る前だけにしました( ´艸`)

  •  ☆

    離乳食がなかなかで…集中力がなくて少ししか食べれていません💦
    7時間すごいですね!
    何ヵ月の頃ですか?
    もう母乳も減らしていい時期なんですね!!
    うちは小さめなのもあってまだまだ母乳をなくすのは心配です😅
    夜間は起きずに寝る前の授乳だけで持ちますか??

    • 12月5日
  • rh☆mama

    rh☆mama

    8ヶ月の時です( ´艸`)
    もうだんだん離乳食がメインになってくるので減らして大丈夫って医者も言ってました☝️9ヶ月検診で私も離乳食だけで大丈夫なのか心配になったので一応聞いてみました!
    夜間も添い乳だったので2.3回起きては吸わせていたのですが、私も寝不足が辛くて思い切って9ヶ月で寝る前にあげて、夜間断乳を決行したら1週間くらい欲しくて泣いていましたが、やっと朝まで寝るようになり、そしたら離乳食もよく食べるようになりましたよ😍👌
    オッパいを、飲まない分お腹が空くのか食に興味がでて、おっぱいを欲しがらなくなりましたლ(・∀・ )ლ 

    • 12月5日
  •  ☆

    うちも夜間も2,3回起きます。
    抱っこじゃダメで手っ取り早くおっぱいあげちゃいます💦
    添い乳ではないですが。
    夜間断乳、一週間くらいで出来たんですね😲
    離乳食もよく食べるようになったら一石二鳥ですね!!
    チャレンジしてみようかな!

    • 12月5日
  • rh☆mama

    rh☆mama

    そーなんですよね😖💦私も手っ取り早くオッパいをあげちゃってました😣😣
    3日くらいは結構泣いて泣いて大変でしたが1週間くらいすると落ち着いてくるので、お母さんの根気強さも必要ですね笑😭😭
    でも夜間断乳はオススメです♡旦那さんの協力があるときにでも、試してみてください( ´艸`)
    あとは預けて寝かせるのは抱っこ紐でお願いしたりしてました😣うちの子は私意外だと寝ないのですが、抱っこ紐で常に部屋を歩いてヨイヨイしてと頼み抱っこ紐を渡しておきました!

    • 12月5日
  •  ☆

    3日頑張れば!とも思いますがその3日が長いですよね😭
    すごいなぁ!
    うちは夜は私の抱っこより夫の抱っこの方が寝てくれます😅
    ダメなときは誰が抱っこしてもダメで最終的にやっぱりおっぱい咥えて落ち着くんですよねー💦
    もう安定剤だと思います💦
    reon☆mamaさん尊敬します‼️

    • 12月5日
たあこ

私も生後8ヶ月で完母です。
ミルク本当飲まないですよね、こういう時に困っちゃいますよね( ; ; )
2回食は何時ですか?2回食終わって、18時ギリギリで授乳して、でかける
ご主人にお風呂お願いして風呂上がりに麦茶、寝かせてもらい、22時帰宅後、飲みそうだったら授乳してみたらいかがでしょう??

  •  ☆

    やっぱり飲まないものなんですね💦
    2回食は17時~18時くらいです。
    夫の負担を考えてお風呂まで入れておこうかと思ってましたが、お風呂後は食べも悪く迷ってました。
    お風呂を最後に持ってきた方が寝ますかね?🤔

    • 12月5日
  • たあこ

    たあこ

    優しいですね!
    うちは、お風呂寝る前なので、夕食後しばらくして入れてますー。
    すんなり寝てくれますが、それはおっぱいがあるからかも( ; ; )
    寝なかったら寝ないで、遊んで貰ってたらどうですか?22時に就寝でも仕方ないと思います!

    • 12月5日
  •  ☆

    いやいや!
    夜外出することに何か言われたら嫌なので半分ご機嫌取りです😅
    今後もできなくなったら嫌なので(笑)
    確かにたまには寝るの少し遅くなっちゃってもいいかもですね!
    帰りが遅くならないように気を付けなきゃ!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶は何を使われていますか?うちは完母で哺乳瓶拒否だったのですが、1か月くらい前から哺乳瓶をかえたら突然飲めるようになりました。上の方たちがおっしゃるようにご飯と麦茶で乗り越えられるとは思いますが情報までに…!ちなみにピジョンの母乳実感→NUK というものにかえました🙂

  •  ☆

    哺乳瓶はビーンスタークです。NUKですね!情報ありがとうございます!
    今後も使うかなーと新しい哺乳瓶買うのをもったいなく思っていて…貧乏性で😅
    でも慣れてくれれば預けやすいですよね!!

    • 12月5日