
地元に帰りたい…。家を購入し、関東に嫁いできました。旦那とは里帰りよ…
地元に帰りたい…。
家を購入し、関東に嫁いできました。
旦那とは里帰りより戻ってから一緒に住んでいます。
産後から旦那がウザいと感じ、残業で夜も遅く、たまに出張もあるため、会話はほぼないです😓
(私はあまり顔も見たくない…)
里帰りの際、旦那は出張だったため、産まれた後に来たのですが、私が不安で痛みに耐え、本当に辛かったのに、到着した途端、遅れちゃった〜と呑気なことを言っていました。
その場で感謝の言葉や労りもなく、今まで父親ズラしてることに腹が立っています。
普段は家にいない時間も多いせいか、子供を眺めているだけで家事育児も率先してはやりません。
基本的にのんびりしていて、言わないとやらないし、言ってもすぐ忘れます。
産後クライシス?と思っていますが、全く治る気配もなく。出産のときの嫌な思いだけが残っていて、それが日に日に大きくなってイライラするのかなと思っています。。
とにかく地元に帰りたい、別居したい、という思いが毎日大きくなっています😵
関東へ来て、まだ2か月ほどです。。さすがに地元へ戻るのは早いでしょうか…。
※まとまりのない文章ですみません。
どうしてもどこかに吐き出したくて、、本当すみません。
- とまと(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

りっちゃん
わたしも県外から、東海地方の方に嫁ぎました!!
そして、里帰りしました!里帰りも生後2ヶ月まで長めにしていました💦笑
わたしも、地元に帰りたい気持ちが強いです😭😭
でも息子に兄弟を作ってあげたい気持ちがあるのでまだ我慢して思いとどまってます😭
2人目作ったら、考えるつもりです💦
産後クライシス、なかなか治る気配ないのわかります。。
役立つコメントができず、すみません。同じ人がいる!!と思って思わずコメントしてしまいました😥いろんなお話してお互い吐き出せたらいいです!!😭

たまむすび
遅れちゃった〜
はマジうざいですね😤
労りの言葉なしかい!!!
産前は旦那大好きな私でしたが
産後は旦那が嫌いでした!!!笑
男は親らしいこと何もしなくても
父親ヅラできていいですよね。
私も里帰りから戻ってきてから
実家に帰りたくて帰りたくて帰りたくて。笑
おまえのための育休じゃないんだよ。
と言い放ったこともあります!笑
人見知り時期になった娘は
パパが全くダメになり😂
普段関わってもないし
いてもすぐママにパスして面倒見てくれない人に
懐くわけないじゃん。
と言ったことも🤭
それから(?)
早く帰ってきてお風呂に入れてくれたり、絵本読んであげたりと旦那なりに頑張ってくれていました✨
私も半年すぎておっぱいの頻度が減ってから産後クライシス??を抜け出せたような気がします🙆
今は娘も私も(笑)、パパに懐いてます🤭
旦那も大きい子ども!
協力してくれる気になったら優しく
新卒くん扱いしてあげてください。笑
-
とまと
旦那さんにズバッと言ってますね😂笑
いつ頃から旦那さんは頑張ってくれましたか?
私の場合、完ミなので、クライシス抜け出せるか…😂😂
仲良し家族羨ましいです✨- 12月4日
-
たまむすび
半年すぎて離乳食始まったくらいですかね🤔
俺にも役割が出来た!みたいな🤭
それまではお風呂もパパ拒否だったので、パパ必要としてませんでした(笑)
幸いうちの子は誰があげても食べてくれたので🙆
あとはパパ見知り酷かったので、パパを好きになるように色々言って洗脳してました🤭💕笑
パパに会いたいな〜!とか
パパがいいよね〜!とか
完ミなら、ミルク作ったり哺乳瓶消毒したり等ミルク担当に任命してみるとか??
娘がパパに懐くようになったら嬉しくなったみたいで前より協力的になりました✨- 12月4日
-
たまむすび
あと!
この子が生まれてからこの子のために頑張ってしてあげてることってある?
って投げかけたことあります🤭
仕事は子どもいてもいなくてもするんだから、仕事以外で、と。笑- 12月4日
-
とまと
半年後…😱
離乳食始まったらそれはそれで更に大変そうなので、またイライラしそうです😭
パパ見知りって噂には聞いてましたが、あるんですね!!今のところは誰だかわかっていなさそうなので、ニコニコしていますが。笑
追記文、めちゃ共感出来ます!!!
仕事は子供の有無関係ないですもんね!!
そのお言葉、私にも使わせてください!笑- 12月4日

プーさん🐻
毎日お疲れ様です😭
帰れるときに帰れるだけ実家に帰りましょう💗
私は近くなのでしょっちゅう帰っています!笑
私も産後旦那のことが大っ嫌いでした。本人に普通に「死ねばいいのに!!」って言ってましたよー💦
私は義両親と色々あり今も義両親のことは大っ嫌いです💔
旦那はその時守ってくれず敵認定しました!
旦那が味方になってくれたのはここ最近(3ヶ月に1度の義実家訪問1週間前から私が発熱、嘔吐、下痢、発狂するようになってから…)で、一大事だと思ったらしく…。
味方になってくれてから徐々に旦那を嫌いではなくなりました!
旦那さんが変わってくれないと中々難しいと思います💦
帰れるときに実家に帰ってリフレッシュしましょう💗
-
とまと
義両親の肩を持つのは腹立ちますね😤
体調崩してからやっと気づくなんて😤😤
でも旦那さん変わってくれてよかったですね✨
なんだかんだで頼れる存在なんでしょうかね…🤔- 12月4日
-
プーさん🐻
きっと味方につければ頼れると思います!笑
とまとさんの旦那さんがパパらしくなるのもきっと1年くらいは掛かると思います😵
して欲しいことをスパッと言った方がいいですよー!- 12月4日
-
とまと
そうですよね😣
長い目で見ないといけないですよね。。
いまは全く父親らしくなく、良いときしか見ていないので、腹立たしいです😤
ギャン泣きを経験してほしいです😒
と思いつつも泣き続ける我が子も可哀想と思ってしまいます😓- 12月4日
-
プーさん🐻
すっごく分かります!
わたしもずっとそう思っていましたよ😭
泣いている我が子を見ていつも泣いていました…- 12月4日

けんぴー
はじめまして、まるで昔の私のようでコメントさせてもらいました!
私は2人とも里帰りしましたが、長男は入院したこともあり、退院後すぐ年末、そして地元は雪国なので年末年始を過ごしてから関東に戻りました。
私の旦那も子供が小さい時はかわいいなんて言わずに、むしろ仕事で遅くに帰ってきては「今日もがんばった俺おつかれ!」って感じで、寝ている子供の顔すら見ない日々でした。私も旦那のやることなすことに腹が立ち、拒絶反応も。旦那がちょっと動いただけで、自分の体に少しでも触れられないように無意識ですが避けるような感じでした。
長男が3歳までは私1人で育てたといっても過言ではないと思っています。専業主婦なので、旦那のお金での生活ですが、子育てで何かをしてもらったり、子供を預かってもらったという記憶はありません。土日も朝から晩まで仕事に行っていたので、常に私は子供と2人でした。
でも、旦那は人にはまるで自分の子供のことをすごく分かっているような口ぶりでした。うちの子って◯◯なんだよねー、みたいな。内心、全然違うし!と思っていました。
でも、2人目が生まれるとおむつを替えてくれたり、私の時間を作ろうとしてくれたり、と旦那なりの努力が見られました!
子供が話せるようになるとかわいさが分かるようで、楽しそうに話をしたり、どこかに連れて行ってくれるようにもなりました。
2人目の時はたまたまかもしれませんが、私も旦那に対して拒否反応もなかったです。
長くなりましたが、お子さんができることが増えてきたら、ご主人もまた違うのかもしれません!!それまで長いですけどね😭
-
とまと
ありがとうございます😭
同じような思いをご経験されていて参考になります🙇♀️
ちなみに同じく雪国です⛄️
触られたくないのもわかります〜😣!
そうなんです!!!
何もしてないのに、まるでイクメンのように最近夜中も寝るようになったんだよね〜とか後輩に言っていて、夜泣き経験してないだろ、と腹立たしい思いをしました😡
3歳までほぼ一人育児なんてすごすぎます😭✨
2人目の子が産まれて旦那さんもやっと育児の大変さに気付いてくれたんですかね😭?
でももっと早く気づいてーって感じですけど。笑- 12月4日
-
けんぴー
雪国出身でしたか☃️そして結婚して関東に、というのも一緒ですね^ ^
2人目が生まれて気付いたのかは分かりませんが、子供が増えたことで手が離せなくておむつが替えられない!とかあったからかもしれません。でも、まだゆるいウンチの時は臭いにさえ気付きませんでしたよ!気づかなかったのか、やりたくないから気づかないフリ??とか思いました。そして頼んだ時には
うわ!!くさ!無理!!
って言いました💢私はそれを1日に何回もやってるぞ!と思いました!- 12月5日
-
とまと
バタバタしてるのを見て、察してくれたのかもしれませんね😂
ウンチの臭いに気づかないとかやばいです!笑
やりたくないからと思ってしまいます!わざと避けてるみたいな😠
うちの旦那も、わー、ウンチしてるーとか言いますが、それよりさっさと変えろよって思ってしまいます😒- 12月5日
とまと
兄弟問題わかります!!
同じですね😂
私は周りに知り合いもいなく、外出も億劫なので、外気浴もあまり出来ていません…😅
産後クライシス…治るのか、そもそもそれが原因ではなく、単にもう嫌なのかなとか考えてしまいます😓
りっちゃん
わたしも周りに知り合いいないです!とても外出が億劫になるのわかります😭😭
単に嫌なのかなとかめっちゃ思います!!笑
とまと
そうなんですね😣なんだか似てますね!笑
お近くのお住まいだったらお友達になれたのに!笑
外出は近場だとしても準備だけで私はぐったりです😅
やっぱり単に嫌なだけですかね😂
今日も帰ってくるなと考えるとゾッとします😂
りっちゃん
ほんと、近くなら嬉しかったのにですね😭😭
ぐったりなりますよね😱そこから家事とかもだるいです。笑笑
わかります。残業されると嬉しいし、休みの日よりも平日旦那いない方が気が楽な自分がいます。笑笑
とまと
わかりますわかります!!!笑
子供と自分のことで精一杯だし、旦那に構ってる暇はないです😤
いても何もやらないならいない方がマシです!笑