※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘の発達に関する悩みがあり、周囲の専門家からも違和感を感じつつも具体的な判断が難しい状況。娘の言葉やコミュニケーションが遅れており、特に父親に対する拒絶反応が強い。保健師の勧めで一時保育に預けるも、依存が強まり家事がままならない状況。1歳半健診が控えており、療育への参加も考えているが、精神的に限界を感じている。感情の爆発や自己嫌悪も抱えており、心身ともに疲弊している。

前から疲れてますがもう本当に疲れました…

娘は発達が遅く、7ヶ月頃から知的障害を疑っています。
ただ単にゆっくりな子、個性というより、何らかの異常があるとしか思えません。
言葉だとうまく伝わりませんが、とにかく、他の子と比べて何か変、すごい違和感を感じます。
が、明らかに重度の異常がある訳では無いので、相談してきた色んな方達(保健師、保育士、理学療法士、臨床心理士等)も皆、違和感は感じつつ判断しかねるという感じでした。

もう1歳半なのに、言葉も出ず、指差しもせず、こちらの言ってることもほとんど分かってません。
そろそろ色々と教えたりしつけたりしないといけない頃だと思うのですが、意思表示が無いし意志疎通できないのでどうしようもありません。
自分で食べるとかトイトレとかなんていつになることやら。

周りを見ると、1歳半ともなればかなり幼児っぽくなり、イヤイヤ等の自己主張は大変そうでも、それなりに親の指示をこなしたり、簡単な会話なら成立したりと、人間と人間のコミュニケーションらしくなっています。
でも娘はまだまだ言葉の通じない動物のよう…まだ8、9ヶ月頃の子を相手にしているようです。
が、じっとせず動き回ったり、イヤイヤの自己主張だけは一歳半らしいどころか人一倍酷く、どこに行ってもジロジロ見られるようなかなりの癇癪奇声持ちなので手に負えません。

また、私へのベッタリもすごくて、旦那を一切受け付けません。
旦那が声をかけたり触ろうとするだけで奇声をあげて怒って手で払いのけます。
酷い時は旦那が同じ空間にいたり近寄ってくるだけで怒ります。
パパ見知り人見知りとはまた違います。
一時パパ見知り人見知りがすごかったのですが、それが落ち着いたと思ったら急に単純に私以外の人を嫌うようになり、私が他の人と一緒にいたり話してるだけで怒る等、執着がすごいです。

保健師さんの勧めで週1、2回一時保育に預け始めたのですが、それを始めてから余計私への依存が酷くなり、今になって強烈な後追いでまともに家事ができません。

育児書等の「○○な時は○○すると良い」みたい なのは一切通じません。
コミュニケーションが取れないのに私への依存だけが酷くなるばかりでもうクタクタです。
娘にあまりにも拒否されている旦那が毎日イライラしているのもしんどいです。
旦那の娘への愛情が日に日に冷めていってる感じがするし口も悪くなってきていてもう嫌です。

1歳半健診はあと1ヶ月後。
そこで何も指摘されないはずはないし、療育とかに参加させてもらおうとは思ってますが、それまで自分の精神が持つか…

さっき、あまりにもイライラして、泣き叫ぶ娘を10分くらい寝室に置いたままにしてしまいした。
同じ部屋にいたら怒鳴ったり手が出そうだったので。
その時は「うるさい、もうあんな子可愛くない、母親やめたい」という気持ちでいっぱいで可哀想とか思う余裕もありませんでした。
娘は泣き疲れて眠りました。

自分がどんどん嫌いになっていきます…

コメント

deleted user

確か市役所でも相談できたと思うのですが、1歳半検診待たずに療育の予約取れないか聞いてみてはどうでしょう?
保健師さんに聞いてみてもいいと思います。
予約が取れるのが結構先になる事もあると聞いたので検診を待つより今すぐ行動した方がいいのかなと思いました。

行ったら何か解るのか今の大変さが落ち着くのかというと別かもしれませんが😢
でもお子さんの発達がどの程度でどんな傾向にあるかとか専門的に見て貰えるのかなと。

毎日頑張って向き合っているからこそ疲れるんですよね。
どうでも良かったらこんなに疲れて無いし悩まない筈。
お母さんはちゃんとお母さんされてます。

  • 凪


    優しいお言葉ありがとうございます。
    保健師さんに早期療育の相談をしたことがあるんです。
    が、1歳半までに療育を受けられる子というのは、首のすわりやお座り等の重要な発達が遅過ぎる等、明らかに異常があると判定できる子だけだと言われました。
    定期的に相談していて、前までは「まだ様子見。これから伸びるかもしれない」と言われていましたが、半月ほど前に会った時は娘の様子を見て今までにない険しい顔をされました。
    そして「とりあえず1歳半健診でどうなるかですね」と…
    あと、1歳2ヶ月頃に小児科で相談して、発達に詳しい病院に繋げてもらったことがあります。
    そこで検査をするかどうかという流れになったのですが、その検査は、検査と検査の間を半年開けないといけないらしく、市の1歳半健診が同じ検査を採用しているということで、あと4ヶ月しかないからそれまで待ったら?と言われました。

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳半検診で専門的な機関と変わらない検査が受けられるんですね。
    それなら検診を待ってもいいかもしれません。
    ただ療育がどの位先の予約になるが解らないので、一歳半検診後行くかもしれないと少しでも考えるなら聞いてみてもいいかもしれませんが😌

    うちが受けた物だと一歳半検診てごく普通の検診内容で、
    普通に歯医者行ったり小児科で先生に相談したり保健師さんに相談するのと何ら変わりなかったです😣
    希望した人だけ理学療法士だか言語聴覚士だかと話せる位で、、
    それだと今まで色々な所で相談されてたのとおそらく変わりが無いです💦
    待つ価値をあまり感じないなと思いコメントしました。

    うちも言葉喋らず指差しはするものの〇〇どれはやらないので、検診どうかな?と思ったのですが一歳半検診では言葉を理解してる様子があるかどうかが重要視されてる気がしました。

    • 12月5日
deleted user

うちは来週1歳2ヶ月になる男の子ですが、うちも周りとなんか違うなという感じです。
指差ししないお喋りしない…言葉の意味もわかっているのかどうか。
手掴み食べもしません。歩くのは早かったですが、知的とかって頭の方ですもんね。同じく相談するか気にしています。
回答になっていなかったらすみません。

  • 凪


    コメントありがとうございます。
    「何か違う」という母親の直感的なことってありますよね。
    気になることを具体的にあげて相談すると「赤ちゃんなんてそんなもんじゃない?」「気にし過ぎ」と言われがちだけど、とにかく何かが違うんですよね…
    言葉が出なくてもこちらが言ってることを理解してれば大丈夫、とよく聞くので、理解してないと感じると本当に不安になります。 

    • 12月5日
mini

保健師さんに相談というのは区役所とかのですか?早めに療育に参加したいとかは難しいのでしょうか?発達検査は予約して半年待ちが普通と私の地域では言われました😣なので早めに予約しておいた方がモヤモヤする期間は短くて済むかなと😢発達の診断を目的とするんではなく、現段階で発達が何ヶ月遅れているかはわかると思います。大体どこでも診断は3歳頃です。今の段階では判断できません。みたいな対応です😥こちらから積極的に療育に繋げて欲しいとか伝えて言かないと動いてくれないです😭

  • 凪


    コメントありがとうございます。
    保健センターの保健師さんです。
    早期療育の相談をしたこともあります。
    が、1歳半までに療育を受けられる子というのは、首のすわりやお座り等の重要な発達が遅過ぎる等、明らかに異常があると判定できる子だけだと言われました。
    定期的に相談していて、前までは「まだ様子見。これから伸びるかもしれない」と言われていましたが、半月ほど前に会った時は娘の様子を見て今までにない険しい顔をされました。
    そして「とりあえず1歳半健診でどうなるかですね」と…
    「療育を受けるとなると、障害があると認めるような書類に記入しなければならないので、それに抵抗感を示す親御さんは多いです。その辺りは大丈夫ですか?」とも言われました…
    そう言われると大丈夫なんて言えません。
    確実に障害があるだろうと思っていても、健常児だという希望を捨てたくないとい気持ちもあるので…
    あと、1歳2ヶ月頃に小児科で相談して、発達に詳しい病院に繋げてもらったことがあります。
    そこで検査をするかどうかという流れになったのですが、その検査は、検査と検査の間を半年開けないといけないらしく、市の1歳半健診が同じ検査を採用しているということで、あと4ヶ月しかないからそれまで待ったら?と言われました。

    • 12月5日
  • mini

    mini

    それだと1歳半健診で検査を受けるのが1番の近道ということなんですね😭1歳半健診、どんな感じなのかわかりませんが大勢を一気に検査するのならあまり詳細に見てくれない可能性もあるかなと不安に感じてしまいます😥
    私の地域は発達検査を受けて必要と診断されたら、発達障害の診断がなくても療育に参加できるのですがシステムが違うのですね😣
    凪さんにどうにかして休息を取ってもらいたいと思い、母子分離型の療育がいいのではないかと思ったのですがすぐには難しいですかね😢

    育児をする中で子どもにウンザリしてしまうこと、母親を辞めたくなること何度もあります😣自分を嫌いになる必要なんてないですよ。

    • 12月5日
わんわん

いいと思いますよ!10分ぐらい離れても😌
私も夜泣きにイライラした時は一旦離れてお茶飲んだりトイレ行ったり少し冷静を取り戻す時あります。そのたった10分で少しでも落ち着けるならいいと思いませんか?
夕方の家事をしてる時に泣きながら付きまとって来ると本当に困りますよね😞傍から見れば可愛いかもしれないけれど、焦ってると余計可愛くなく思ってしまいますよね😞
私はそんな時も無視して家事続けちゃいます😂涙と鼻水で顔面グチャグチャだろうが(笑)ダメな母親かもしれないけどまぁいいや!って軽い気持ちで考えるようにしてます😊

ごめんなさい、全然いいコメントもアドバイスもできなくて😣でも凪さんはよく頑張ってると思いますよ😊娘ちゃんと旦那さんの板挟み状態でしんどいですよね、、
お身体崩さないようにしてくださいね😣

mg82

初めまして★私の子供も
凪さんのお子さんのように
私に対しての依存が
凄かったです(TT)
思い通りにいかなければ
奇声をあげたりしてました
公園などに連れて行くと
同世代の子と遊べず
泣いたり奇声をあげ
周りの目を気にして
外出するのが
嫌になり家にいました
家にいてもずっと
付いてきて
暴言吐いたりし後で
後悔をする日々でした
私も母親の勘では
ないのですが
おかしいな?と思い
市役所に相談
旦那にも相談しました
考えすぎでは?と
言われました(TT)
1歳半健診では
引っかかって
ないんですよね?と
言われました😅
市役所の方も知識がある
方ばかりではないと
思うのですが
母子手帳などを貰う課で
相談をしました
私が相談した方の
お子さんが
障害をお持ちだったようで
親身に話しを
聞いて頂けました

病院などでは検査は
していませんが
療育に今通っています
グレーなのですが
療育に通えています
2歳半から通い
半年間は付きっきりで
疲れ果てましたが
幼稚園に通い出し
言葉も遅れ気味でしたが
今では嘘のように
友達と遊べていたり
子供も若干遅れ気味
かもしれませんが
上手くやれています
1番は私から離れきれた事に
周りはビックリしています

療育などは早いに越した
ことはないと思います

凪さんの状況が
痛いほど分かるだけに
毎日ご苦労さまと
思うばかりです😖😖

はじめてのママリ🔰

まだママリをみてらっしゃいますか?😯