
1歳6ヶ月の男の子が離乳食から卒業し、一人でご飯を食べる練習をしていない状況。共働きで手作り食事を提供しても食べない。皆さんはどのように練習していますか?
もうすぐで1歳6ヶ月の男の子です。
まだ一人でご飯が食べれない・・・っていうか練習をさせていません💦
共働きでフル勤務で働いているのでなかなか時間がなくてついつい食べさせてしまいます。
離乳食も卒業の頃なんだろうけど、未だにベビーフードを食べさせてしまってます😅
休みの日には手作りでご飯をあげたりするんですが、なかなか食べません。
皆さん、どんな感じで離乳食を卒業させて、一人でご飯が食べれるように練習してますか?
- じゅん(6歳, 21歳)
コメント

ゴーヤママ
10ヶ月くらいから手掴み食べをさせ始めて、今は一人で食べてます!(子ども1歳半)
私もフルタイムですが朝ごはんはあまり汚れない物、早めに起こして食べさせている間に私の準備をしています。
ベビーフードももちろん頼って良いと思いますが、柔らかく調理されているので咀嚼力が付かないかな?と思いました💦

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
保育園で完了食メニュー移行のために
食材表にそってあげたら
そのまま離乳食卒業しました!
1歳くらいから自分でフォークと
スプーン使いたいと訴え始めて
1歳2ヶ月にはマスターしてました☺︎
いまは箸を使いたがります😅
スプーンですくいやすい
リゾット系などから始めて
フォークで刺しやすい
お好み焼きとか子供の食べやすい
メニューを心がけてます😌
-
じゅん
なるほどー😀
まだ保育園に通ってないのでメニューとか分からないのですが、フォークで刺しやすいメニューにしたいと思います😀- 12月7日

しず
手づかみは10ヶ月くらいからさせてました。スプーンやフォークはずっと置いてたまに練習させてましたが、手づかみの方が早く食べられるのがわかってるので使ってくれませんでした。
1歳4ヶ月くらいからなぜか急に勝手に使うようになりました😂
ご飯の内容は1歳くらいの時から味だけ薄めにしてだんだん大人と同じようなものをあげてます。
お子さんがいてのフル勤務、尊敬します😫✨
じゅん
もう一人で食べてるんですね😀
手掴み食べをあまりさせていないので先ずはそこから始めてみます!