※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
お金・保険

育児休業給付金の初回支給は、育休開始からの期間分がまとめて支給されます。出産後2ヶ月目から支給されるので、9月分の給付金が入金されるでしょう。

育児休業給付金は育休入って何ヶ月かしたら
もらえるようになると思うんですけど、
初回の入金はシンプルに一月分なのか
育休入ってから今までの期間分まとめて
入ってくるのかどのようになるんでしょうか?

ちなみに7/9に出産し9月から育休スタートしています。

コメント

mama

1ヶ月ごとの申請なら1ヶ月分
2ヶ月ごとの申請なら2ヶ月分です

どんなに期間があいても、どちらかの申請期間ごとにしか申請できません(前回分を申請しないと次の分の申請書もらえないため)。
なのでまとめてはいることはありません。

  • りぃ

    りぃ

    そういえば、書類に1ヶ月ごとの申請か2ヶ月ごとの申請かどちらを希望するかみたいな事書いてありましたね💡💦
    教えていただきありがとうございました!

    • 12月4日
ママリン

7/19に出産しました!近いですね🥳
私のパターンです⤵︎
初回対象期間・9/14〜11/13
申請期間・11/14〜
申請日・11/25
支給日・11/27です🙂

  • ママリン

    ママリン

    途中で投稿しちゃいました💦
    何も言わなければ2ヶ月に1回の申請です。希望者のみ1ヶ月ごとに申請できます☺️

    • 12月4日
  • りぃ

    りぃ

    7/19ですか!近いですね✨✨
    私はまだ支給されていないので来月だと思われるんですが、2ヶ月ごとの申請にした記憶があるのでとりあえず初回の支給対象期間は9月〜11月ということですね💡
    支給日が待ち遠しいです😂笑
    具体的に教えてくださりありがとうございました!

    • 12月4日