※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓢
子育て・グッズ

2歳の子供に何をやらせるべきか相談中。コップ飲みや箸が使えず、でんぐり返しもできない。どれぐらいのことをやらせるべきか悩んでいます。

ある程度の事はやらせてあげないと
やらないものでしょうか?🤔
2歳3ヶ月になりますがコップ飲みや
箸は使えないし、でんぐり返しや
鉄棒などもできません💦

コップ飲みはこぼすから危ないよ!と
いつもコップは避けてしまいます。
2歳ちょっとの子は何が出来ますか?
どれぐらいやらせていますか?😭

コメント

rymkys

コップのみは1歳からさせていました!

箸は5歳の長男で最近やっと使えるようになってきました。

幼稚園等考えているならコップのみはさせてあげたほうがいいと思います😊

  • 𝓢

    𝓢

    3歳になった年にはこども園入れるつもりではいます!
    今はコップにストローなのでコップ飲みはさせた方がいいのですね😣
    コップ飲みは全くこぼしたりしないですか?🤔

    • 12月4日
  • rymkys

    rymkys

    2歳なら意外とこぼさないかもしれないですね!

    最初は少量だけコップに入れていました😊

    • 12月4日
rinka.

コップは一歳から練習させお箸は2歳から使ってます!
練習させると意外とすんなり出来るようになってました!

来年から幼稚園ですがコップ飲みの水筒と指定があるのでコップの練習はしといたほうがいいかもですね🤔

  • 𝓢

    𝓢

    飲むヨーグルトとかは上手に飲めてました!
    お茶や牛乳はコップであげた事はなくて、、😣💦

    • 12月4日
  • rinka.

    rinka.

    飲む動作できてるならお茶でも上手に飲めると思います😊
    こぼすのが心配でしたらお風呂場とかでも練習させてました!

    • 12月4日
deleted user

コップは0歳から練習、お箸は1歳後半から練習してます。
リングがついていない普通の箸です。
でんぐり返しや鉄棒は今でもできません💦

  • 𝓢

    𝓢

    1歳半からおはし😳早いですね😳✨
    うちの子は最近スプーンを上手にすくって食べるようになりました。笑

    • 12月4日
mama

うちもコップはこぼしてなかなか
出来なかったので飲めるように
なったのも3歳になるちょっと前です。
お箸もやってみたけど
出来なかったので今も使えてません。
鉄棒なんて全くです😂
ぶら下がるくらいです😂
でんぐり返りはできるかもしれません🤔

幼稚園入る前にお箸の練習してください
と言われてますがなかなかできないですね。

  • 𝓢

    𝓢

    こぼす時点はまだコップ飲みできている。とは言わないのかな?と思ってうちの子も飲むヨーグルトとかは上手に飲めていましたがお茶や牛乳はまだこぼします😣💦

    お箸も難しいですよね…うちの子はトイトレもこれから待っています😭😭

    • 12月4日
moony mama

コップのみ一歳過ぎから。
お箸、2歳くらいに興味を持ったので、トレ箸使用開始。2歳8ヶ月くらいで、普通の箸で食べれるようになりました。
でんぐり返しは、出来るのかな? やらせようと思ったことないです。
鉄棒は、何をさせるつもりなのでしょう? ぶら下がったりはして遊んでますけど。それ以上のことは、まだ出来なくて良いと思います。