
混合や完ミについて教えてください。混合の月のミルク代やオススメのミルク、哺乳瓶は?混合の母乳とミルクのあげ方やメリット・デメリットは?
現在は完母なのですが、混合→完ミ→卒業とゆう形を取れたらなと考えはじめました💡
しかし、一度も哺乳瓶やミルクとゆうものを使用したことがないため全くの無知です😓
・ミルクを購入している方(混合でも完ミでも◯)、月のミルク代はおいくらほどかかっていますか?
・オススメのミルクや哺乳瓶はありますか?
・混合の場合の母乳とミルクをあげる時間帯や回数など教えていただきたいです
・メリットやデメリットなどあれば教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

びーたん
わたしは
生後2ヶ月ちょっとまで混合でした!
完母→混合→完ミです!
一気に痩せすぎてでなくなっちゃいました😫
ミルクはE赤ちゃんを飲ませていて、だいたい1万ちょっとくらいは月にかかります!
哺乳瓶はPigeon使ってます!
消毒がめんどくさいくらいですが、離乳食始まればしない方が多いみたいなので、今だけだと思ってます☺️

退会ユーザー
2ヶ月まで完母で3ヶ月の時に完ミにしました💡!
·1万するかしないかでした。
月齢があがれば離乳食も始まり飲む回数も減りました😌👌
娘は10ヶ月の後半でミルクは寝る前だけになったので1缶買えば1ヶ月は持ちましたよ。
·私は.ほほえみ飲ませてました。持ち歩く時にキューブで楽だったし最近は缶に入ったのも出てるのでオススメです👶✨
哺乳瓶はPigeonのものを使ってました!
·私は混合飛ばして完ミにしたので回答出来ずです😅💔
·メリットは旦那にも手伝ってもらえる。
授乳室探さずすむ。
好きな物を食べて飲める。
デメリットは消毒が面倒。
お金がかかる。
これくらいですかね🤔♥︎
-
はじめてのママリ🔰
離乳食もスタートしてしまっているのですが、この月齢でミルクを足し始めるのは遅いですかね😓
家では缶、持ち運びはキューブといった感じでしょうか?
消毒は電子レンジでチンするものだけではダメなのでしょうか?💡- 12月4日
-
退会ユーザー
まだ1回食ですか??
全然遅くないと思いますよ😊❤️
そうです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
キューブタイプは缶タイプより少ないので家では缶の方がコスパ良いと思います👶🍼
大丈夫ですよ!
私は離乳食始めた5ヶ月から消毒やめてミルク作る前に沸騰したお湯かけて終わりにしちゃいましたけど😅- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
まだ一週間と少ししか経っておらず一回食です💡
母乳が左しか出ていないので潮時かなぁと😅
ぎゅっとすればじわっとはなるのですが息子も左ばかりになってしまったため、右を受け付けてくれなくなりました💔
なるほど、そういった消毒方法もあるのですね💡- 12月4日
-
退会ユーザー
じゃあまだ母乳かミルクが主ですね👶🍼
なるほど🤔
ママリさんに母乳が良い!絶対母乳!って気持ちが無いのであれば私は混合か完ミをオススメします😅
確かに母乳神話って言葉があるほど母乳は素晴らしいですが…
ミルク良いですよ!
お金はかかりますし出かける時に荷物増えますが腹持ち良いしどれくらい飲んでるか分かるので💡
なんでも口に入れる頃から消毒については.あまり気にしなくなりました!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
確かにわたしも産む前は母乳がいいなぁなんてうっすらではありますが考えていました💡
が今はそんなことよりもきちんと栄養を摂取してくれればそれでいいって感じです😌
例えばなのですが、半日ほどのお出かけだと荷物はどのようになりますか?💦
うちもおもちゃなど最初の頃は都度除菌していたのですが、最近はなかなか適当になってきてます😅- 12月4日
-
退会ユーザー
私は混合が良かったのですが産んだ産院が母乳推進で😅
ミルクあげてみないことには分かりませんが3時間空くとして哺乳瓶2本と.お湯とミルクの粉と水くらいになりますね!
それにオムツ5枚くらいとお尻拭きと着替えと…
私は5ヶ月から麦茶を水分補給であげてたのでマグも持ち歩いてました😌!
結構な荷物になります😭
5ヶ月くらいで全ての物の除菌が適当になりましたね🤣❤️
こんなもんでいっかって感じです😆- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
わたし自身母乳で育てたい気持ちがあったのはもちろんなのですが、同じく産院が母乳推進だったのでこうゆうものなのかとそのまま流れていきました😅
なのでミルクや哺乳瓶についての知識は未だに皆無です💦
よくショッピングモールなどでお湯の出る機械を目にしますがそういった場所に行くと決めている時はお湯は持ち歩かないのでしょうか?
うちもマグは買ってあり離乳食時にスプーンで飲ませてはいるのですが、出先だと頻回授乳とゆうこともありいつ飲ませていいのかもよく分からずで💔
分量もよく分からないので未だに小さじ1しかあげてません💦
その方が気持ち的には楽でいられますよね、潔癖とかだとそうはいかないんでしょうね🤔- 12月4日
-
退会ユーザー
やっぱり母乳推進だと母乳になりますよね🤣
私は2ヶ月の後半で風邪ひいて薬飲みたかったので完ミにしちゃいました😅💦
私はそのお湯使うのも嫌だったし車の中で.ぐずったりするかもしれないので持ち歩いてました💡
嫌な理由が前にその機械のお湯出るとこをベタベタ触ってた人が居て.ちょっとなーと思ってしまって😢💔
母乳なら時間決めが無いので水分補給は母乳で良いですもんね😯
ミルクになると3時間は空けなきゃなのでその間に飲ましてました!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
産院選びも、産院によってそういった考えなどがあるとゆうことも知らずに予約してしまいました😂
わたしも何度か風邪引いてますがずっと我慢してます💔
そっか、ミルクにすると食べ物だけじゃなくて薬飲むのもも自由になるんですもんね💡
それを聞いたら機械のお湯の選択肢は無くなりますね😅
なるほど、つなぎのような感じなのですね、そう考えるとまだマグは要らなかったかもです😂- 12月4日
-
退会ユーザー
私もそうだったので失敗したーって後悔しました🤣💔
そうなんですね😯!
とっても自由になりました( *´˘`*)
でもマグの練習やストロー練習しないと母乳から離れた時に困るので練習はさせた方が良いと思います!
たいてい8ヶ月でストロー練習始めるみたいですね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあもし次があるなら別な産院を予定してるんですか?💡
そうなのですね!!😳
4ヶ月〜と書いてあるので練習と思って開封してあげたいと思います✨
マグも特に除菌などはしていないですか?💦- 12月4日
-
退会ユーザー
そうですね🥺❣️
別な産院にしたいなーと考えてます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
哺乳瓶や母乳以外にも慣れるようにってママ友から言われて練習しました!
最初はストロー嫌がって飲みませんでしたが.ある日いきなり飲むようになってびっくりしました🤣❤️
全くしてません😆!
洗って終わりです!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんからのお言葉って本当に参考になりますよね🙏✨
うちは咥えると出てくるようになってる仕組みのマグとゆうものを購入してみて、わたしも仕組みに興味津々なので、早速使ってみようと思います🎵
確かに離乳食用の食器なども別に除菌などしていませんでした😂- 12月5日

mii
混合→完ミです
ミルクははぐくみです!
西松屋で安い時に2缶セットで買ってます!
1缶2週間程度でなくなるので、月2〜3缶1万はかからないくらいですね!
哺乳瓶は混合だった為、母乳実感が多いです!
でも後々完ミにする予定なら、chuchuは乳首変えなくていいし、安くて軽いからオススメです!
デメリットはとにかくお金がかかることですね😂
私は、混合より完ミの方がめちゃくちゃ楽です!
-
はじめてのママリ🔰
はぐくみも母乳実感もよく聞く気がします✨
乳首を変えなくていいとゆうのはくっついているとかそうゆうことなのでしょうか??無知ですみません💦
お金を取るか気持ちの余裕をとるかな気がしますよね😅- 12月4日
-
mii
乳首は、月齢でSサイズ、Mサイズとあるんですよ!
それを変えなくていいのがchuchuです!✨- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!きっと適度なサイズで作られているのですね😳
- 12月5日

ひなめ
私も混合でと頑張りましたが哺乳瓶拒否で全く駄目でした😓😓
結局最後まで完母で、もし完ミにしたいならどんなに泣こうが母乳あげずに哺乳瓶一択で頑張ったほうが良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
そうゆう場合もありますもんね、うちの子もおっぱい大好きなのでもしかしたら😓
ただ、最近離乳食は始まってはいるのですがもう左しか母乳が出てなくて足りてない気がしていて…それならミルクを足してあげた方がいいのかなぁと💔- 12月4日
はじめてのママリ🔰
混合の割合はどのような感じでしたか?
ちなみに金額は完ミの現在でしょうか☺️
ピジョンの中でも種類など色々あるのでしょうか?
離乳食始まっているのですが、洗い以外にもレンジでチンする消毒くらいはした方がいいんですかね🤔
びーたん
最後の方は絞ってでたぶん
母乳で
足りない分ミルクだったので
割合は徐々に変わってった感じです😵
ミルクの金額は今の金額です!
哺乳瓶は色んな形ありますね!
うちはスタンダードな
よく見るものを使ってます!
消毒はどうなんですかね😭
少なくとも出かける時に持ってったら消毒しようとは思ってます!
はじめてのママリ🔰
検索してみたところ割合は人それぞれなのですね💡
混合→完ミにしたい場合は徐々にミルクの割合を増やしていく感じですかね🤔
お出かけの時って、何度かミルクの時間がある場合、哺乳瓶ってその都度変えるものなのでしょうか?💦
びーたん
哺乳瓶は変えてます!
2つあるんで
それで済むように帰ってきてます!