※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
お金・保険

旦那が高価な衣類を欲しがり、滅多に着ないことに悩んでいます。家計の余裕もないため、考えを改めてほしいと思っています。友達にも相談しています。どうしたらいいでしょう。

旦那が高いものばかりを欲しがります。
主に衣類ですが、万単位は当たり前で、
それだけ高いものなら貴重な一着として大切にするだろうしと了承したら、買ってすぐまた別のものを欲しがります。
日曜日しか休みがないので、それを着る機会もあまりないですし、買っても「高いから汚したくない」という理由で滅多に着ません。
独身の時ならそれが趣味として好きなように買えばいいと思いますが、今は家計も余裕がないしなんとかその考えを改めて欲しいと思っています。
あまりに高いものは許さないのですが、そうすると友達に愚痴っているようです。
高いものばかり欲しがる旦那、どうしたらいいのでしょう。

コメント

えったん

お小遣いの範囲内で好きなように好きなものを買ってもらうようにしたら如何ですか?
家計費から個人の高額なものを買うのは、困りますよね💦

  • めぐ

    めぐ

    うちは月3万円なのですが、主人はタバコや遊びでそれを使い切ります😔
    60万の腕時計が欲しいと言って、月3万では到底買えないので買って欲しいと頼まれたり、服もお小遣いから1万出すから1万出してくれとか言ってきます😢

    • 12月4日
  • えったん

    えったん

    欲しいものがあるなら、それを目標にお小遣いを毎月使い切るのでなく、貯金して購入してもらいましょう!
    欲しいからで買ってあげていたら、お子さん達にも示しがつかなくなると思います😓

    • 12月4日
☺︎

お小遣い範囲内ならokということで家計からは出さないようにします😞

  • めぐ

    めぐ

    やはりそうですよね…
    ですが月3万のお小遣いでは足りない金額の物が欲しいらしいんです😔
    しかもお小遣いはタバコや遊びで消えてしまう…到着足りないらしいんです😔

    • 12月4日
あいね

浪費癖とかコレクション好きとかですか?🤔

お小遣い制にしてその中で買ってもらう…とかはどうでしょう?🤔

  • めぐ

    めぐ

    買ったからと言って使わないし、お金を捨ててるようなものだって私は思ってます😔
    去年5万のコートを買って一回着て、全然着ないので、「あれどうするの?5万もしたよね?」と言ったら「メルカリに出していいよ」と言われました😔
    ため息が出ます😢

    • 12月4日
  • あいね

    あいね

    どちらかというと衝動買いっぽいですね😥
    お子さん2人もいてそんなの許せないです😔
    話してわかってもらうしかないですかね😢

    • 12月4日
  • めぐ

    めぐ

    ですよね😢
    前も60万の腕時計が欲しいと言われて反対したらキレ気味に「分かったよ」と言ってしばらく険悪な空気でした😓

    • 12月4日
deleted user

身の丈に合わないお金がかかる趣味を持つ家族がいると、だいたい年取ってお金に困ってますよ。
保険の窓口などで将来のシミュレーションや家計診断をしてもらって夫婦で話を聞いて考えた方がいいと思います。
第三者から言われた方が聞くと思います。

  • めぐ

    めぐ

    私もよく「身の丈に合う」って言葉知ってる?って聞きます😔
    うちはお金持ちでもないのにそんな無理して買って…似合ってもないよって話します。
    うちの旦那は特にその第三者から言われるとよく聞くタイプです。
    私がどれだけ言っても考えを曲げない人なのに、友人に言われると一発で考えを変えてもともと私が言ってた事に従ったり…馬鹿にされてるのかなぁと思います😔

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    第三者を使ってうまく誘導しちゃえばいいんですよ。

    • 12月4日
ぱのふすきー

お小遣いで買えって言います。
それかアルバイトでもしてそれで買えって言います。

*旦那さんが家計握ってたら勝手に服買っちゃうんだろうけど💦

  • めぐ

    めぐ

    欲しいとなったら、「今すぐ欲しい!」となってしまうし、
    買ったら満足みたいなタイプで困ります😔
    それなのに家のお金が増えない事に、私が無駄遣いしてるんだろうって言われます😔
    なので、頭に来て家計を旦那に任せると言って通帳など全て渡したことがありますが、謎に返されました😔
    パチンコ癖もあるので、自分だったら全部使ってしまうと思ったのかもしれません😓

    • 12月4日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    謎に返される(笑)
    旦那さん、自分がお金を上手く管理できないの自覚してるんでしょうね💦

    子供が大きくなればなるほどお金が掛かります。

    うちも昔はパチスロ行ったり、漫画を山ほど買ってきたりしてましたが、最近はパチスロ行ってませんね。

    旦那の小遣いの範囲内でやってもらってます。
    びた一文それ以上渡しません。
    足りなくなったら翌月小遣いから前貸として、相殺します。

    そんなパチスロとかに使うんだったら子供の習い事とかにお金まわしたいですから。

    と、はっきり言ってます私(笑)

    • 12月4日
ゆり

それはお小遣いから買って貰うべきかなと思います。
万単位の洋服なんて明らかに贅沢品です。
着る機会も少ない。
高いから汚したくない。
買う必要性はゼロに近いので絶対に家計からは買いません。
そんなに欲しいならお小遣いをやりくりして買えよって言います。
友達に愚痴ってても気にしません。
鬼嫁で結構です!
旦那にいい顔して何かメリットあるんですかね?
家計を圧迫してまで買う必要あります?
それで給料が跳ね上がるなら気持ちよく買いますが。
言えば買ってくれると思われても困るのでここはきっちり線引きをすべきですね。

deleted user

クリスマスプレゼント、誕生日プレゼントとしてはどうでしょうか?
もしくはボーナス入った時とか💕

はじめてのママリ🔰

そのためのお小遣いじゃないの?と言って後は無視します!

てんし

家計簿見せつけてみたらどうですか?


具体的にどの程度やばいのかを教えてあげたらいいと思います!

ママリ

旦那がそんな感じです!高いジャージをほしいと言われ仕方なく買いましたが一週間せずに上を無くしてブチギレました。笑笑
そこからまたジャージほしい、アウター欲しいと言われ年末ボーナスもあるのですが無くした一件があるのでどっちかしか無理。と言いました!毎年のように服を買ってるのに翌年になると服がない服がないと言うので無視してます。似たようなものを高額で買うし、すぐ無くすし、すぐ仕事着にして汚すしで旦那と買い物に行きたくない症候群です。笑笑

我が家は無理なものは無理!どうしてもほしいなら半分だけでも小遣いから出して。数ヶ月我慢して。ボーナスまで待て。ととことん伝えてます😅

はじめてのママリ🔰

私は正社員なので欲しいと言われたらプレゼントしますが、もしご主人だけ働かれているなら、
欲しいなら稼いでボーナスで買って☺️と言いますね!