
一昨日投稿させていただきましたが、出張中の連絡してこない旦那につい…
一昨日投稿させていただきましたが、出張中の連絡してこない旦那についてです。
一昨日、休日くらい子供の顔見たくないのか、子供の気持ちを少しでいいから考えてほしいとLINEを送りました。
既読スルーです。
その後のLINEは既読すらせずシカトされてます😆笑
距離が離れてるときに連絡をたつということはそれ相応の考えでやってますよね。
今まで頑張ってたのがバカらしくなりました。
これまで子供が傷つかないように、連絡なくてもきっと仕事が忙しいんだよと旦那をフォローし続けて来ましたが、遊んでて連絡してこないやつを何で必死でやってるこっちが持ち上げてやらなきゃないんでしょう
でも、子供の気持ちを考えるとほんとの事言うことはできません。
腹が立っても夫婦仲が崩壊してても子供のために旦那は仕事で忙しいだけでほんとは子供の声が聞きたいんだよ、大好きだから我慢して頑張ってるんだよと嘘をつき続けた方がいいんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
内容がよくわかりません💦
経緯は?
何故そう思ったのでしょうか🤔

ha♡♡
確かに、内容が分かりません😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、補足しました💦
- 12月4日

さくら
誠実な対応ではないですよね。
生まれたばかりの子供もいるのに…
離れていたら寂しいはずなのに、週一の電話もめんどくさそうなんて
気持ちが離れてしまっているのでは?と思ってしまいました。
旦那さんはそんなんで家に帰ってきづらいでしょうし。
連絡しなかったらどれくらいあちらから連絡がないのか試してみたりするのもいいのではないでしょうか?
実家のご両親や旦那さんの両親にも相談できるなら意見を聞いて見てもいいのではないでしょうか?
お子さんが我慢をする年齢ではまだないですよね…
そんなお父さんだとかわいそうです。😭
-
はじめてのママリ🔰
気持ち、離れているんでしょうね。
この前帰ってきたときも、子供がくるから遊んでやってるって感じが若干ありましたし、家に入れば速攻でテレビでした。
子供はかわいそうですが、こちらからも連絡をせず様子を見ようと思います。
まったく連絡来ないようならあちらのお義父さんたちにも相談してみようかな、、、
と思います- 12月4日

たこやき
補足を読みましたが、旦那さんちょっとひどいですね😢
結構遠方に出張なのでしょうか?新幹線の距離とかですか?
娘さんが電話を楽しみにしているのはわかっているだろうに別のことしながらめんどくさそうに話すこと、それを指摘されるLINEを既読スルーや未読スルーっていうのが特にひどいなと思いました。
失礼ですみませんが、怪しい点はありませんか?💦
出張するまでは普通にいいパパだったのか、元々家族に対してそういう接し方の時があったのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
トータルの移動時間が7時間くらいかかるとこなんです。
だからこちらからいくのは無理ですね。
出張の前も優しいパパではあったけど、自分が遊びたい気持ちが強い人でした。
2人目ができて少し家族のことを最初に考えられるようになってきたかなぁ、、、ぐらいでしたがあっという間にパパとしての自覚が消え失せたんでしょうね。
自分に悪いところがあっても絶対に認めず、責任転嫁するところももともとありました。
でも、休みの日に夜にならないと連絡してこないことを踏まえると、出張先で家族より大事なものができたんじゃないかと勘ぐってしまったりもしますね。笑- 12月4日
-
たこやき
7時間では2人お子さん連れてこちらから行くのは無理ですよね💦子供さんすごく頑張ってみえるんですね。
優しいパパではあったんですね😢でも質問文読むとはじめてのママリ🔰さんがすごく優しくてそれに旦那さんが甘えてしまってる感じがしますね…
長期出張もいずれは終わるでしょうが、先が見えないのであれば、出張先で一緒に住むのも選択肢の一つかな…と思います。
もしそれを拒まれたら、私なら別の大切なものの可能性を視野に入れつつ、事態が進展するまでは、子供には、パパは仕事忙しいんだよとフォローし続けるかなと思います…- 12月4日
-
たこやき
旦那さんがはじめてのママリ🔰さんとお子さんたちの気持ちをないがしろにしているにも関わらず、お子さんに旦那さんのフォローをするのは他人の私からしてもとても腹立たしいですが、旦那さんのためではなく、はじめてのママリさんとお子さんたちの今後のためにそうした方がいいんじゃないかなと思いました😭
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
あれから一切連絡来てませんが、今だにフォローしてます。
パパのためでなく、子供のために。
いつか娘が大きくなって、パパなんてどうでもよくなったらほんとの事をはなそうかな- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
と企んでいます
- 12月6日

おりんさん。
なんだろう...聞いてるだけで寂しいし腹立たしいです😭。
家にいる時にはよくお子さんと関わってくれるパパでしたか?。もしそうなら私なら女でもできた?。と疑ってしまいそう...
久しぶりの自由に慣れてしまったのかな💦。
うちの旦那もそこまで長期ではないですが、1~2ヶ月ほどの出張がたまにありますがビデオ通話は毎日ですよ。「毎日顔見せないと子供たちに忘れられちゃうかもしれないから💦。」だそうです。
私なら離婚もよぎりますが、その考えがないなら子供たちには嘘ついてフォローしますね。
-
はじめてのママリ🔰
旦那が嫌われるのは大いに大歓迎ですが、パパにないがしろにされてると知って傷つくのは子供なので、それだけは避けたいです、、
離婚も考えないわけではないですが、離婚したとしても子供は傷つけたくないなぁと- 12月6日

moon
毎日お疲れ様です💦
わたしだったらもう一切連絡しなくなります😅
連絡してこないのって本当にムカつきますよね。
たった一報、ほんの10分の電話もできないの?
携帯持ってる意味なくね?
て感じです。
離れているからこそ連絡が大切なのに、
旦那さん何考えてるんでしょうね。
出張から帰ってきてもその態度だったら、
速攻実家に帰ってやります。
-
はじめてのママリ🔰
一切連絡をしなくしたら、一切連絡をしてこなくなりました。笑
ほんと、かぞくなんていらないんでしょうね- 12月6日
はじめてのママリ🔰
すみません。補足しました