※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の職場復帰について悩んでいます。母乳や夜泣き、保育園のタイミングについての経験談を聞きたいです。

生後6ヶ月での職場復帰について

10月に出産し、生後1ヶ月半の男児を育てています。
来年4月、0歳児で保育園に入れて、時短を利用して職場復帰しようと計画していました。
ただ、はじめての育児でわからないことや心配事が多く、復帰の時期をどうするか迷い始めてます。

まず、母乳についてです。今は母乳寄りの混合で育てています。沐浴後と寝る前にミルクを足しています。
6ヶ月で預けた場合、おっぱいを辞めてミルクだけにするのがよいのか、おっぱいを続けたらいいのかわかりません。職場で搾乳するのも大変かなと思いました。ちょうど離乳食も始まる頃かなと思ったので、0歳で預けたワーママさんはどうされたのか知りたいです。

あと、夜泣きについても不安です。もし夜泣きが始まったら、仕事できるほどの体力が続くかどうか心配です。
保育園に入れたら、日中疲れて夜ぐっすり寝てくれる、とか、そういうことはあるのでしょうか?

先の心配をしすぎかもしれませんが...
職場の制度としては、1歳6ヶ月まで育休がとれます。
比較的保育園が多い地域に住んでますが、万が一1歳児の4月のタイミングで、保育園に入れなかったらまずいかなと思ったので、0歳で入れようと思ってました。

みなさんのご経験をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

らすかる

上の子を5ヶ月で預けました。
完母だったのですが、指し乳になったので、日中授乳搾乳しなくても平気でした。
夜間授乳すれば母乳が出なくなるってこともないと思いますので、卒乳まで授乳できると思います。うちの子も1歳過ぎまで飲んでました。
離乳食は土曜の午前中などに新しい食品を食べさせたりして、アレルギーが無いか確認すれば一回食のときは保育所のお昼に食べてきていたので、家で離乳食あげることなくて助かりました🤣

うちの子は夜泣きらしい夜泣きはあまりせず、添い乳していたからか起きてもおっぱい咥えて寝てました。

二人目も春に0歳児で入園予定です。
なんとでもなると思うので、はむこさんが育休とって一緒にいたいか、職場復帰して自分の時間確保したいかを優先に考えるほうが良いかもしれないです😆

3児ママ

今は四月入所以外、待機児童で入所は厳しいので、4月から復帰します。
今は完母なので、日中はミルクになると思います。あげる回数減れば自然と母乳も出なくなって、完ミになるだろうなぁと。
仕事しなきゃ生活もできないので、上2人とも生後半年から保育園通ってますが全部気合と上手にストレス発散して乗り越えてきてました!

SAT

次男が同じく10月誕生、翌年4月に保育園入りました!

完母だったので哺乳瓶練習しましたが結局拒否、搾乳して母乳預けたり、スプーンやスパウトにしたりしましたがダメで、保育士さんもかなり苦戦してました😅
私も心折れかけました…
哺乳瓶やミルクにも慣れさせておかないと、かなり大変です!
入園が近くなってきたら、日中はミルクにするなどしてもいいと思います☺️

夜泣きは続くと仕事との両立が大変なので、旦那さんと交代しあいながらできるといいです。
疲れてても泣く子は泣くので…
でもまだ始まってないなら、夜泣きしない子もいるので、心配し過ぎなくてもいいと思いますよ!

先の心配しちゃう気持ちよくわかります💦
でも、お子さんとたっぷり一緒にいられる貴重な今も大切にするほうが、後々も頑張れますよ✨

べき

生後6ヶ月半から預けて時短で復帰してます。
①母乳
私はもともと母乳がほぼ出ずにミルクとおやつ程度の母乳だったのですが、預けるうちに完ミになりました。
なのでちょっとお役には立てずです💦
②夜泣き
そもそもうちは夜泣きも無く夜通し寝る子なのですが、それでも睡眠退行とかでたまに夜1~2回起こされてました。
でも慣らしの期間も長く取っていましたし、新生児の頃を思えば1回や2回授乳の時間だけ起こされてもそこまで体力的に無理!とはなりませんでした。
ちなみに5ヶ月頃までは寝グズリがほんとに酷かったんですが、保育園行き始めてからは疲れきってるのか寝グズリが減ってきて、7ヶ月頃には横で寝たフリでも眠れるようになりました。
今ではお風呂あがりに水分鉄分補給のフォロミ飲んだら早いときは転がして数分で寝ますよ☺️ちなみに寝グズリなくなってからは寝かしつけは夫です。
③0歳での復帰
私も同じで、1歳まで、延長したら1歳半まで育休取れました。
でも元々幼保無償化の前から保育園無償の市に住んでて激戦区で、両親フルタイム程度では1歳はほぼ待機と言われてました。
なので、1歳で落ちて日本死ねとか流行りの文句を言うくらいなら、0歳で保育園申し込んで万が一落ちてもそれはそれで良いや~程度の軽い感じで申し込みしました。

てんてん

私も、2年前の10月に息子を出産し、4月ないし5月に復帰しようと試みていましたが、いざ預けるとなると完母だったため、母乳から離れる練習しなきゃいけないかも…等色々考えたあげく、7月から慣らし保育をスタートさせ、8月からフルタイムで復帰しました。生後9カ月の7月から保育園に預けた訳なのですが良かったなと思うことは、そこまで自我が強くない時期のため保育園に預ける際に寂しい等のダダをこねる場面に遭遇しなかったことで、こちらの精神的負担が無かったことです。また母乳も、離乳食がスタートしていたため、保育園の前後であげればおっぱいが張ることもなく、良い状態でした。ただ、9カ月でも我が子の場合は夜泣きはあり、眠れない時もありましたが、しょっちゅうではないため、なんとか乗り切れた感じでした。一番辛かったのは、抵抗力がないため、風邪や感染症が流行るとすぐに罹患してしまい、お迎えに行くこともしばしばでした。1歳半越えるとかなり身体が強くなっていました。個人的なお勧めは、1歳を、越えるか越えないか位の時期に保育園に預けるのが良いのではないかなと思いますが、4月から確実な入園を望む場合は、慣らし保育プラス時短で短い時間預けて一歳前後のタイミングでフルタイムが良いかなと思いました。長くなりました💦ご参考頂けると幸いです。

☆★

保育園にもよるかと思いますが、うちの園は園のミルクを飲ませてました。

なのて職場復帰されるのでしたら今からでも哺乳瓶に慣れさせておかないと後が大変かと思います💦💦

0歳のタイミングで入れないと難しいかと思います💦💦

はるぴん

上の子を5ヶ月で保育園に預けて仕事復帰しました。
上の子はその時期には完ミだったため夜中の授乳を主人と交代しながら出来たので何とか睡眠時間を確保してました💦💦

ただ、夜泣きも毎晩あったため夜中長いと2時間抱っこして付き合ってました😣
眠い時は職場の昼休みに少し寝たりして乗り越えてました😅

離乳食はそのかわり全て保育園主導で進めてもらえたので楽でした!
初めての食材は家で試さないといけませんが、家ではほぼ毎回ベビーフードを使ってました!

地域にもよるかと思いますが0歳4月からでも認可保育園の入園が難しくなってますので、1歳で育休明けの第一子を入園させるのはかなり難しいと思います😱

私は子どもと四六時中一緒より通勤時間や昼休みなど自分時間が設けられて、大人や社会と交流することでリフレッシュしながら経済的にも余裕のある子育てが出来たので保育園に入れて良かったと思ってます😁
大変なことも多いですが、何とかなるものです😊👍

ぷー

育休がとれず、生後8週で復帰しました。

母乳について。復帰前日まで完母、復帰後は保育園中だけミルクにしました。

日中は
出勤直前の6時に授乳と搾乳
12時前に職場で搾乳
19時過ぎに帰宅して沐浴後に授乳

夜間は適宜授乳
していました。

仕事的に日中はお昼休憩時にしか搾乳出来ず、
最初は午前中も午後もおっぱいはかっちかちになりものすごく痛い。
が、乳腺炎等にはならず、1週間程で母乳が激減しておっぱいが張ることはだんだん減っていきました。
自宅でもミルクの頻度は増えましたが、母乳も出てたから大丈夫だと思います😊
きっと離乳食始まってるから授乳の回数も少ないんじゃないですかね?

夜泣きは子どもちゃんによると思いますが、うちの子は保育園に行っていてもほぼ毎日だったので体力的にはとてもしんどかったです。
寝てくれたらラッキー!くらいの気持ちでいればなんとかなると思います😂

分かっていたことですが、いざ復帰すると子ども離れるのが悲しくて悲しくて体力面よりもメンタルの方がきつかったですよ😂

保育園もとても入りにくいですし、家庭の生活のこともありますが
何が1番優先かを考えて仕事復帰の時期を決めると良いと思います😌😌