
夜間断乳について悩んでいます。夜起きる息子への授乳が疲れており、離乳食増やすべきか悩んでいます。夜間断乳は今の状態で試みてもいいでしょうか。
夜間断乳について。
10ヶ月になる息子を育てています。完母です。
離乳食は3回食です。量は一回あたり、120gから180gぐらい食べていると思います。
健診では身長も体重も順調だと言われました。
日中の授乳回数は減ったのですが、夜間は3.4時間おきにおきます。
毎日の離乳食作りと大人のご飯作り(そんな大したものは作ってないのですが)、その他の家事、育児に疲れ、正直フラフラです。せめて夜まとめて寝られたら…と思うのですが、今この状態で夜間断乳を試みてよいのでしょうか。
夜間起きる時は、割としっかり母乳を飲んでいます。口寂しくて…という感じではないと思います。何度か授乳せずに、抱っこしたりゆらゆらして寝かせようとしましたが、激しく泣かれ無理でした。夜お腹が空かないように離乳食をもっと増やせばいいのでしょうか。食べむらがあるので、思うように増やせないこととあるのですが…。
- ままり(6歳)

らか
授乳してころっと寝てくれた方が楽かなーと思います💦夜間断乳も良いのかもしれませんが、もう2ヶ月で1歳で卒乳や断乳を考える時期だと思います💡そこまで頑張っても良いのかなー?と私は思います😊娘も息子も1歳と数日で自然と卒乳していきました💡寂しいくらいでしたよ😢💦

わはは母
まだ夜間授乳が栄養的に必要な時期ですので、もう少し先がいいかなと思います💦
NHKのすくすく子育てでは専門家の先生が、「2歳頃までは夜間授乳あるのが普通。添い乳での寝かしつけもなんら問題ない。」と言ってましたよ🙆
日中の授乳回数、何回くらいですか?
赤ちゃんは生後すぐから自分に必要なカロリー知っているので、日中足りなければ夜で取り戻そうとします💦
日中増やせば夜少なくなることもありますよ🙆
コメント