
魚を食べた後に子供が急に不調を訴えました。咳や嘔吐があり、夕飯からの反応か心配です。
魚の骨がもしかして取りきれてなかったのでしょうか…不安です。。
夕飯に魚をあげました。魚を食べている時は何の反応もなかったんですが、サツマイモを食べている時に急に泣いて舌をだして指で触り始めました。口の中は異物確認できず、泣き止んだので様子見しました。1時間後に、また急に叫んで舌を出して嫌がりました。が、少しすると遊び始め、その後は特段変な様子もなかったので寝かしましたが、1時間後くらいに叫んで起きました。すぐ寝ましたが、咳はしていました。10分後くらいに、咳こみ嘔吐しました。量はそんなに多くないです。今はまた寝ています。
咳こみ嘔吐はよくあると思うのですが、夕飯からの反応か気になり、不安です。。
- mako(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

8300
食物アレルギーなどは考えられないですか?
もう1歳過ぎてるので、殆どの食べ物はクリアしているのだとは思うので余計な情報でしたら申し訳ありません…(・_・;
うちは卵と乳アレルギーあって、
先日、卵白を少量食べさせた時には口の中(舌)が痛い→お腹痛い→下痢となりました。
舌が痛い時には、目視では異常は確認できなかったのですが、口を開けてヨダレを出しながら大泣きでした( ; ; )
嘔吐もアレルギーでは考えられることではあるので、コメントさせていただきましたm(._.)m
mako
ありがとうございます‼︎
アレルギーの可能性は全然頭になかったですが、確かに症状から考えると可能性ありますね…😰
初めて食べる食材はなく、卵や牛乳アレルギーなど、一通りクリアしています。
ただ、気になることで、夕飯食べ途中から口の周りが少し赤いのが気になったんです💦もしかしたら、何かアレルギーがあるものがあって、反応したのかもしれません。。これまで何度も食べていてもアレルギーでることもあるんでしょうか。。。
8300
今まで食べた事があるものばかりであれば、そんなに心配しなくても良いのかもしれないのですが、
調理の仕方によってアレルギー物質の強さが変わってくるので、反応する可能性もゼロではないです(・・;)
例えば、固茹で卵<そぼろ卵<ハンバーグ等のつなぎ卵<…<生卵。
口の周りが赤いのは少し気になりますね( ; ; )
娘は、口元を触った手首や、その手で擦った目元なども赤くなってしまいますが、そこまでではなかったなら、アレルギーでは無いか、とても心配するほどのアレルギー度合いではないって感じでしょうか(・・;)
もし確認するなら、また今日と同じメニューを一品ずつ日にちを分けて与えてみて、反応を見てみるといいのかなと思います>_<
mako
詳しくありがとうございます😊あまり思いあたる食品はないのですが、最近かなり適当にやってたので、次あげる時は調理方法ももっと気にしてみます‼︎そして、今日の食材を次に与える時はよく観察しようと思います!
娘さん、アレルギーで気を使うことが多いと思いますが、少しずつアレルギー反応が治ってくるといいですね。
回答くださり、本当にありがとうございました😭💛
8300
娘のことまでお気遣いいただき有り難うございます(^o^)
アレルギーが無ければ、適当にやって楽しく食べられれば良いのだと思います!私は元来大雑把な性格なもので…(^◇^;)
もしかしたら、心配事を増やしてしまっただけかもしれませんが>_<
明日の朝には何ともない様子でありことをお祈りしております^ ^ アレルギーも有りませんように!(>人<;)