
和歌山市内でおすすめの産婦人科を教えてください。出産費用を抑えつつ、待ち時間の少ないところがいいです。
和歌山市内でおすすめの産婦人科を教えていただけたらうれしいです🙇♀️
大変情けなく,お恥ずかしいですが先日予期せぬ妊娠がわかりました(まだ検査薬をしただけですが💦)
私としては本当はもう1人ほしいなと思っていたのでうれしかったのですが,主人には現実的に考えて経済的に厳しいと…。
なのでもし無事出産出来るのであれば今後のことを考え,出産一時金以外に手差しする費用をなるべく抑えられたら…というのが本音です(>_<)
高いところはもちろんそれだけのよい面があるのだと思いますが高すぎるのも困るし…💦
子どもたち2人連れて健診に行かなければいけないこともあるだろうことも考え,出来れば待ち時間の少ないところだと助かります😫(1番上の子のとき,診察はとても丁寧で満足だったんですがその分予約した時間に行っても1時間以上待たされたことがあり💦子ども2人連れてそれは厳しいなと思っています💦)
この病院のここがよかったよ💡とか,差し支えなければ平日/休日の日中/夜間早朝に出産して手差し◯円でした💦など教えていただけたらうれしいです😢
- Ayamama(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

しろ
すみません、安い産婦人科は分からないのですが、
花山ママクリニックと労災は高いことはわかります。
私は1人目粉河レディースクリニックで金額は忘れましたが、待ち時間はあまりなかった記憶です。私は院長担当してもらっていい感じでしたが、ちょっとな~💧って感じの医師もいました。
今は引っ越しの都合ではまだ産婦人科行ってます。女性医師であっさり診察で待ち時間ありません。子連れ診察だと子供のお世話する人と一緒に行く方がよさそうな感じです💡

りねん
助産院はどうですか?
子連れの方多いですし、予約通りで待つことはほとんどないかなと。
ただ切開や促進剤は打てないですし、もしも何かあったらのリスクはありますが…
-
Ayamama
助産院は子連れの方多いんですね💡
1人目が総合病院,2人目が個人病院だったので,助産院もいいなって思っているんですが,助産院だとおすすめありますか?😊- 12月5日
-
りねん
うちはずっと助産院でお世話になってます^_^
むとう助産院です。すごく親身に相談などにも乗っていただいたりしてます。
岡本助産院さんも聞いたことあります^_^- 12月5日
-
Ayamama
そうだったんですね😊
助産院で出産する場合は健診はどこか病院で受けて実際産むときに助産院に行くような形なんでしょうか❓🙇♀️- 12月5日
-
りねん
いえ、健診はずっと助産院で血液検査や感染症など検査のときだけ連携している病院でしました。- 12月5日
-
Ayamama
そうなんですね💡
検査薬後の初診から行っても大丈夫なんですか❓💦
お聞きしてばかりすみません😫- 12月5日
-
りねん
いえいえ^_^
私はかかりつけの婦人科があるので12週あたりからお世話になっています。
でも、初診から行くことできたと思います。はっきりわからずすみません。
また、助産院も助成金の券もらうまでは費用かかります。- 12月6日
-
Ayamama
ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね😊
かかりつけの病院もあると便利ですね☺️
やはりどこも助成金ないとそれなりに費用かかりますね💦- 12月6日
-
りねん
そうですね。
妊婦健診の補助券もらうまでなので、どこにかかっても同じではありますね^_^
ちなみに、出産時子供立会いで大丈夫ですし、上の子が預けるのが難しいという人は上の子連れで入院してる人もいます。
基本出産一時金でおさまりますし、私はいつも多少返ってきます。経過が良ければ、一日早めに退院もできました^_^- 12月7日
-
Ayamama
子どもが一緒に立ち会えるの,いいですね😊
病院だとたぶんそれは無理ですもんね💦
私的に助産院気になってたので旦那に言ってみたんですが,(3歳と1歳で毎日めっちゃうるさいので😅)こんなんじゃ助産院とか無理やろ😰って言われました😭- 12月7日
-
りねん
子供立会いできる病院もあるかもですが、助産院の方がほかの方がいる可能性が低いので、気にせずお産できます^_^
うるさいと助産院無理って何故なんでしょう???
うちの子もうるさいですが、お産立会い予定でしたよ^_^結局やめましたけど…- 12月7日
-
Ayamama
お返事遅くてすみません💦
もうちょっと大きかったら病院でも立ち合わせてもらえそうですけどちょっとまだ小さいですよね😅
うるさすぎてめっちゃ走り回ったりするので邪魔になるんじゃないかなーってことみたいです💦- 12月8日
-
りねん
そうですね💦
たしかに小さいと立会いは難しい病院は多いかもです。
助産院は子連れ出産全然いいよーって感じだったので、良かったら見学だけでも行ってみてください^_^
健診せず、見学だけとか私も行ってから決めたので。
お産の時でもやっぱり子供たちの事心配しますし、周りに気を使わず出来るだけ不安要素無くしてお産に臨める方がいいですよね^_^- 12月8日
-
Ayamama
毎度お返事が遅くてすみません💦
見学だけとかも出来るんですね😳💡
もう一度旦那に相談してみようと思います🙇♀️- 12月9日
-
りねん
いえ、こちらこそ遅くにお返事してすみません💦
彩綾ママさんのご希望の条件は助産院は満たしていると思うので、是非聞いてみてください^_^
寒い日が続きます、どうぞお体ご自愛くださいませ。- 12月9日
-
Ayamama
とんでもないです💦
地元にいたときは助産院もいいなぁってふんわり思っていたんですが(90歳を越えられて今なお現役の助産師をされている坂本フジエ先生のところが近くにあったので)こっちへ来てからまったく思い浮かばなかったので教えていただけてよかったです😊
りねんさんも小さなお子様もいらっしゃいますし,どうぞご自愛ください😊- 12月9日
-
りねん
グッドアンサーありがとうございます😊
坂本先生の助産所私憧れです^_^遠いので残念ですが、近いなら是非お産お願いしたいです💦
むとう先生はお母さんのような先生です^_^是非一度お話してみてください^_^
暖かいお心遣いありがとうございます😊- 12月9日

はちみつ大好き
出産は里帰りだったのでわかりませんが、二人目の健診は日赤でお世話になってました💡
先生は女性が多くてよかったのですが、待ち時間が長いです😅
上の子連れていくこともありましたが、キッズスペースで遊ぶか、病院内をうろつくかでした😅
二人いてると大変ですね💦
-
Ayamama
日赤は女の先生も多いんですね💡
週に1回くらい朝日赤の前を通る用事があるんですが,いつも駐車場へ入るための車が左車線を塞いでいてびっくりしています😅
どっちもまだじっと待ってられないので悩みどころです😂- 12月4日

むむ
お子さん連れての健診は大変ですよね(> <)
花山ママクリニックは無料の託児のサービスがありますよ😃
下の子を妊娠中に利用しました(^^)
病院着いてから帰るまでずっと預かってもらえたので助かりました👍
ただ、費用が一時金プラス9万くらいだったので、ご希望に合った病院ではないかもですが💦
-
Ayamama
花山さん,託児無料でみてもらえるんですね💡
実家も遠くなってしまったし,主人に見てもらえないときそういうサービスはありがたいですね✨
+9万はかなりおっきいですね😫💦お料理とかおいしそうな写真を見たのでそういうのがある分だと思いますが😂- 12月5日

プリマ
日赤は高いです!
粉川は、分娩費押さえるのは1万円で、周りはだいたい産んだあと約3万くらい払ってました!
労災は、分娩費押さえるのは五万です!
でも検診代は、何百円とか割とあります😄
-
Ayamama
お返事遅くなりすみません💦
日赤高いんですね💦
1人目のときは前金はなくて+2万ほど払い,2人目のときは前金5万で差し引きして2万くらい返ってきたので粉川さんと同じくらいですかね🤔
1回の健診代も地味にかかりますもんね😫- 12月6日
-
プリマ
日赤で産んだ友達は大体高かったって言ってました💦
個室は15,000円ですし💦
粉川は、個室1万の2人部屋五千円、検診代は安くて2000円でした!ただご飯がうますぎます🤣
労災は個室1万ちょい、大部屋は、だいぶ安かった気がします!
労災以外は希望すれば母子同室ですが、労災はママ以外は抱っこできないです(^◇^;)ただ、私は帝王切開だったので粉川は11日間、日赤、労災は1週間で退院です!- 12月6日
-
Ayamama
個室¥15,000は大きいですね💦1人目のときに病院側の都合で途中で個室から大部屋への移動を余儀なくされ,変に気にしぃな性格と初めての産後ということもあり,かなり精神的に参ってしまったので😂そこだけはお金かかっても個室がいいなって思ってます😂
ごはんおいしいの,うれしいですよね☺️2人目のとき個人病院にした理由の1つでした🤣
労災病院はママ以外抱っこできないんですね💦それは寂しい💦- 12月6日
-
プリマ
でかすぎますよね💦💦💦
かといって私も大部屋には、、、です😂
今回は個室にしました!!
2人目は個室に11日入ったのですがまだ母子同室だったからか?気分はマシでしたがやはり、上の子と離れるときは度々泣いてました😂案外上の子は普通でしたが(^◇^;)🤣
テレビの音とかオナラとか🤣気になるしゆっくりしたかったのと最後の出産なので個室にしました!😄あと家から近いのもあったので!選ぶのなかなか難しいですよね😓- 12月6日
-
Ayamama
上のお子さんと離れるとき泣いちゃいますよね😢
そしてうちの上の子もパパに「ママにバイバイは?」って聞かれたら普通にバイバイして帰って行きました😂笑
ですよね😂私もいろいろ音とかも気を使うし個室がいいなって思います😂😊- 12月7日

utt-m
日赤で産みましたが、高かったです。笑
個室代が入院5日間で7万ほどでしたが、トータルで19万でした💦💦
個室代抜いても高すぎる🙄💦
でも助産師さんや先生はとても良くて、分娩もスムーズに出来たのは助産師さんのおかげです✨
-
Ayamama
19万😱😱
それはさすがにびっくりです😱💦
助産師さんや先生がよかったとのことでよかったです☺️
でも日赤は金額的に厳しいことがわかってよかったです😂- 12月6日

QP
1人目ははまだ、2人目はこうざきで出産しました😊
はまだは+5、6万くらいで、こうざきは3、4万くらいだったと思います!両方個室でした😊
はまだもこうざきもキッズスペースがありました。2人目の時(こうざき)はキッズスペースで遊ばせてる間に診察してもらってました!
はまだは完全予約制だったので待ち時間も少なかったです。こうざきは予約無しで、待ち時間も平日なら5分もなかったのがよかったです😊
あとはまだは毎回検診の度に何かと支払いをしてた記憶がありますがこうざきは支払いがない時もありました🤔こうざきはエコー代が掛かるときは毎回聞いてくれたのがよかったです😊
友達は日赤で出産し、大部屋だったので、出産一時金返ってきたらしいです。
-
Ayamama
はまださんとこうざきさんはキッズスペースがあるんですね💡
1人目と2人目で病院を変えられたのは何か理由がありましたか❓🙇♀️💦- 12月7日

いーちゃん
先月稲田で出産しました。
友人などにきいたところ、大きい病院だと大部屋だったらかなり安くつくみたいで、個人病院だと粉河が安いとききました!待ち時間も少なそうです!
-
Ayamama
お返事遅くなりすみません💦
ご出産おめでとうございます😊
そうなんですね💡
稲田が1番家から近いので聞いてみたんですが,出産予定日が7月下旬になるんですがもうすでに予約いっぱいらしく😱これからかかっても稲田では産めないかもって言われて💦
やっぱり大部屋のほうが安いですよね⤵︎💦- 12月8日
Ayamama
お返事ありがとうございます😊
花山さん,家からわりと近くてきれいそうだなと思ってたんですが高いんですね💦
上2人は地元の田辺で出産したんですが,今年引越ししたので市内が全然わからなくて調べたら逆に多すぎて😂
女医さんよさそうですね☺️土曜日なら基本主人に見てもらえるんですが,3月までは土曜休めるかわかんないみたいなのでそのときがちょっと困るかな🤔💦
𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡
大きい病院は紹介状がいるのかな!?
待ち時間も長いです💧
日赤や医大は安いと聞きました。
私は女性の先生が良かったのではまだ産婦人科で検診してもらい、里帰り出産のため紹介状を書いてもらい県外の日赤で出産しました!
できるだけ安く済ませるため大部屋で過ごしました😅
産婦人科はどことも待ち時間長い感じがします💦
参考までに!
しろ
花山ママクリニック付近から、はまだはちょっと遠い気もしますね😂
稲田などもよく名前聞きます。周辺産婦人科のホームページなんかも見てみてください☺️
ちょっとの間なら看護士や受付で子供見てもらえたりするとこもあると思います😊(粉河はそうでした)
Ayamama
お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦
大きな病院,紹介状ないと初診が高そうですね😫
そうだったんですね☺️
大部屋のほうが費用抑えられるなって思うんですが,変に気にしぃな性格なのと😂1人目のとき病院側の都合で急遽途中で個室から大部屋に移動させられてしまって初めての産後のストレス⁉️もあり精神的に参ってしまったので😭そこは申し訳ないけど個室にさせてもらおうって思ってます😂
病院がたくさんあって逆に迷ってしまいます😂
Ayamama
はまださん,ナビで調べました💡北ICのほうなんですね😂
南ICのほうが近くて😂
そう考えると稲田さんは近くてつい最近子どもを小児科のほうへ連れて行ったんですが,建物はキレイだし初診でもネット予約が出来るのはいいなと思いました😊
小児科のほうは予約しても待ち時間あったのでそこが気になりますが💦
𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡
確かに個室の方が良いかもですね😭🍀
周りが気にしすぎて寝れませんでした⤵︎
参考にならずすみません⤵︎
Ayamama
いえいえ,とんでもないです🙇♀️
引っ越してきて全然わからないので日赤や医大が安いのは意外でした😊✨