
皆さんはマイホーム派ですか?賃貸派ですか?意見をいただけると嬉しいです。
皆さんはマイホーム派ですか?賃貸派ですか?
いいねで教えてください!よければコメントで理由も教えて頂けると嬉しいです!
- みーちゃん(5歳10ヶ月)

みーちゃん
マイホーム派

みーちゃん
賃貸派

ゆう
子供が動くようになってから改めて強く感じたのは、戸建てだと足音とか泣き声とか気にしなくていいって楽ー!!って思います☺

ふゆ
子供が小さいうちは、子供からすれば遊んでるだけなのに、ドンドンしないで!とか、静かにして!とか言うのが嫌で集合住宅の選択肢は元々ありませんでした。
小学校とかになれば、お友達沢山呼んでお誕生日会とか、クリスマス会とか、自分が幼い頃当たり前にして貰えたことを子供にもしてあげたいので、家と家の距離があって、のびのび遊べる戸建て派です💓
若くして買ってるので子供が成人する頃には繰り上げ返済しつつローンがおわるし、そうなったら売るなり、リフォームして貸すなりして、自分達は賃貸マンションに住む予定です💕

ぴー
わたしもなーさんと同じで「どすどすしたらダメよ」とか「走ったらダメだよ」とか気にせず、2人で無限鬼ごっこしてるので戸建てで良かったーって思ってます☺️

ママリ
マイホーム派です。
子供が走り回ったり飛び跳ねたりするので、戸建てで良かったと思います!
キッチンやお風呂等も広くて快適です。
戸建に引っ越してから自分の家がすごく好きになりました!

mama
マイホーム派です!
自分の家でのびのび過ごしたいです✨
賃貸は何年払っても自分のものにはならないし、あくまでも借り物なので愛着も湧かず… マイホームで家族といっぱい思い出を作りながら暮らしたいです。

ママリ
マイホーム派です!
でも、いずれは売却して賃貸に住みたいです😊
なので、駅近で比較的買い手がつきやすいところにしました😊🙌

あんず
マイホーム派です!
子どもの物音も気にならないですし、近所付き合いがしっかりしているので地域で子どもを可愛がってもらえていて、やっぱり戸建ては良いなと思います☺️
また、マイホームを手にいれてからは壁に穴あけ放題なので(笑)憧れだったキッチンに棚をつけたり、家具も自宅に合わせたサイズのもので買い揃えられたのが嬉しかったです😌賃貸の時はまた引っ越しをして次の部屋にサイズなど合わないと困るからと家具もなかなか買い足せずにいました💦
あと、将来子どもが結婚して家を出たあと、帰省の時に賃貸だと引っ越している可能性もあり、何だか育った家がなくなるというのは嫌かなと感じたのと、そのときの生活に合わせて住み替えていたら部屋数が足りず子ども達が帰省しにくいのでは?と思った事もマイホームを買うきっかけになりました☺️

みーこ
賃貸派でしたが都市部なので家賃が高く、マイホーム買いました。
ただしマンションです。
戸建てで育った主人はマンションで同棲を始めたとき、歩き方から教えなければなりませんでした。
一人暮らし等でマンションに住む可能性が少しでもあれば、戸建て育ちは将来大変かなと思いました。
そして何より、子供がお友達のおうち(マンション)でもどすどすして迷惑かけるのは避けたいです。
戸建てに住んだこともありますが、全ての窓を締め切ってない限り泣き声等外にかなり聞こえてます。
都市部や建て売りだと隣との距離も近いので、親が子供を叱る声とか丸聞こえで恥ずかしいです。

退会ユーザー
退職しても家賃払うのきついから、マイホーム派ですw
子供に帰ってこれる場所作りたいです😊点々とするのは、いやです😊

みーちゃん
理由も教えて頂きましてありがとうございました😊!!マイホーム派のご意見と賃貸派のご意見を聞いて
さらに悩んできましたが、、笑 どれも確かになぁと思わされました😂
是非参考にさせて頂きます!
コメント