※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
お仕事

カテゴリーを間違えましたのでもう一度お願いします🤲

カテゴリーを間違えましたのでもう一度お願いします🤲

コメント

S

それは上司から言われてますか?
会社のトップの方ですか?
会社のトップの方が言うなら
話にならないので
労基に行って相談して
どんな風に言えばいいのか
法律的にどうなるのかなど
詳しく聞いて話した方がいいですよ

私も現在同じ状況です

  • くるみ

    くるみ

    そうなんですね!
    上司というより、中間管理職の事務長が言っています!
    とりあえず食らいついて、検討しますとは言われたんですが、次ダメと言われたら強気で行こうと思っていて、どのように言ったら効果的かわからなくて。。。
    次に電話来た時証拠録音して労基をちらつかせようと思ったんですが、事前に労基に相談するのもアリですね。
    お互い頑張りましょう😭

    • 12月3日
  • S

    S

    2人目取れないから!
    とかそのままやめて!
    って言われたので
    取れないって誰が決めたんですか?
    辞めるなら会社都合のクビにして
    3年分の給料払ってくださいって
    言いました。

    多分ここまで言えば
    頭いい管理職の人なら
    わかると思います😅

    • 12月3日
  • くるみ

    くるみ

    私は一人目妊娠中から、育休とって辞めろと言われており、本日電話したら、一人目って約束だからって言われました。
    会社には籍おいとくだけで給料も発生しないしなんで拒否されるのか不明でした。
    3年分の給料払うように労基からアドバイスされたのですか?

    • 12月3日
  • S

    S

    給料3年分間違えました

    残業代などの
    これまでの未払い分などがあれば
    それを全て請求します。
    ネットで調べたらわかりますが
    不当解雇になるので
    慰謝料も取れる可能性があります。

    1人目って約束っていうのは
    法律は関係ないですよね

    労基の窓口に行くのが一番ですね

    • 12月3日
  • くるみ

    くるみ

    約束だったからっていわれ、約束も何もそっちが勝手に言いだしたことで、指切りげんまんしたわけでもないのに何言ってんだバカにすんなって思いました。
    残業代はありませんが、不当解雇ですよね。。。。
    慰謝料までは考えていませんでしたが、だんだん腹が立ってきたので、とりあえず色々相談行ってこっちも知識つけようと思います。
    ありがとうございます。

    • 12月3日