
3歳1ヶ月の子供がトイトレで進歩なし。自らやる気を待つことに。幼稚園入園前には間に合わず。親が頑張っても子供次第。
ただ今3歳と1ヶ月です。
幼稚園入園前にオムツ外れるようにと5月からトイトレを開始して、今現在ほぼ進歩無しです😭
できることはたまーーーにトイレでオシッコする!と言ってくるのでその時はトイレでさせて褒めまくってます。
トイトレ始めた最初はすこしうまくいっててうんちもおまるでは出来てました。
しかし最初に頑張りさせすぎたせいか、嫌になったようで酷くトイレでするのを癒がるようになりました。
うんちもおまるでもしなくなり今に至ります。
そして、わたしの出産を機に里帰りをしそこで全く何も出来なくなりスタートに戻りました。
里帰りを終え家に帰ってきたら極たまに教えてくれるようになりトイレでできるようになったくらいです。
もうこっちからトイレを催促するのをやめ、本人のやる気を待つことにしました。
今はトイレが嫌いみたいなのでたまにおしっこ!と言ってくれるのを無駄にしたくなくて😭
入園予定の幼稚園からはオムツははずしてくるようにとは言われてないです。(外れていることが当たり前だからか?)でも幼稚園までには絶対に間に合いません😭
でももうこれ以上嫌いになって欲しくないので本人のやる気を待ちたいです。
こんな状態でいいですかね😭
こればっかりは親がどう頑張っても子供次第だと思うんです。。。
- れいな(3歳4ヶ月)
コメント

長ネギマン
大丈夫ですよ(^^)
うちも長男のときは2歳半からトイトレをやりましたがイライラするしすぐ挫折しました😭
でも幼稚園入りたてはほぼ他の子もオムツでうちの子も幼稚園でトイトレ再開!!
周りがいくから刺激をうけできるようになりました😊
それをシメシメと思った私は、次男は幼稚園入園まで一切トイトレせず🤣🤣
入園して先生に「トイトレお願いします!」と宣言して1ヶ月でオムツ卒業できました😁😁✨
味を占めた私は三男も先生にお願いするつもりです♡

アーニー
大丈夫ですよ。
娘も先週からやっとトイレに行くようになりました。自分からやりだしたからか、失敗は少なめです。夜はまだオムツですけどね。それも徐々にってことで。
-
れいな
全く進まずこんなんで大丈夫なのかなと毎日頭を抱えてます😭
大丈夫と言われたら救われます😢💓- 12月4日

はじめてのママリ🔰
大丈夫です、
息子も2歳のときに全部できてたけど元に戻って、私もイライラするので辞めました。
そして2歳半の時に外れました。
案外子供は自分でタイミング見計ってるかのように思います。
こちらが怒ったら逆効果だったり、、、
幼稚園で勤めていたことありましたが年少でオムツの子いました。
今はオムツの子が多いようで、クラスの半分はオムツだそうです。
確かに担任としてはすごーく大変でした😅
だけど親になっておむつを外す大変さを知ったので、外れてなくたっていいじゃん!って今は思えます^_^
いずれ外れるので焦らなくて大丈夫ですよ🙆♂️
-
れいな
そうなんですよね、トイレ嫌なのに強要させてイライラして、かなり悪循環でした😭
うちの子にそのタイミングは訪れるのでしょうか😭(笑)
ここまでのトイレ嫌いは聞いたことがないので
ほんとに心配しております😭
幼稚園で少しは影響受けることを願ってます🙇♀️- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、
なんでこんなイライラしてるんだろ?って思った時に一生懸命になりすぎて、完璧求めすぎてたなって思って涙が出てきたんです。
こんなに怒られて可哀想だなーとか。
そこから完璧求めるのは辞めました。
いいや、おしっこ行きたい時にいねー!くらいの感覚で。
そしたらわたしの気持ちも楽になりました⭐️
幼稚園に行けばトイレの時間が一斉にあると思うので、そこで刺激受けそうですね♫- 12月4日
-
れいな
たしかに気にしなかったら楽になります!!
あと、オムツって楽だしもうオムツでいーやーって
思うようにしてますww- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
それです!
オムツ楽です!!
忙しい時にトイレーって言われるのほんとめんどくさいです😅😅😅- 12月4日
-
れいな
ですよねww
前向きに行きましょ♡(笑)- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
でも外れるとオムツ代もお尻拭き代も浮くのでそこは楽です!
もう少しだと思うので頑張ってくださいね、応援してます📣❤️- 12月4日
-
れいな
オムツはお金かかりますよね😢💓
とりあえず今は嫌がってるので本人からの申告を待つようにします🙇♀️🙌- 12月5日

ルー
うちの長女(2歳10ヶ月)も似たような状況です!
里帰りしてきてからトイレが出来なくなってしまいました。今は二人目が生まれて1ヶ月ほどで、まだ実家にいます。
来年4月から幼稚園なので親のわたしが焦ってしまって、それが伝わってか嫌な思いをさせてしまってる気もします(>.<)反省、、
最近はちょっと調子戻してきてたおしっこも、オムツでしたいーと言ってくるようになってしまいました。
子供のタイミングを気長に待つのがいいんですよね、きっと!
気長におおらかにってみよう!という気になってきました!ありがとうございます!!!
アドバイスでなくてすみません💦
-
れいな
いえいえ!!
同じような方があると
私だけじゃないから頑張ろう!!と思えます😊
気長にいきましょうね‼️💕- 12月12日
れいな
3人のお子さんのママ!👏
尊敬します😭
うちも幼稚園の刺激を受けてこないかなと期待しています😭
でも、ここまで無理だったのであんまり影響ないだろうなとは思ってますが😭
温かいコメントありがとうございます😢💓