
上司にシフトの確認を連絡する際、失礼にならないように、まだ待つか上司に確認するか悩んでいます。待つか確認するか、どちらがいいでしょうか?
年末からのシフトがまだ分からないので、上司にこちらから連絡して聞こうと思うのですが、どのように伝えたら失礼だったり催促してる感じにならないでしょうか?💦
もしも忙しくてシフトをまだ作ってないのに催促されたらイラッとされますよね😭
今は働いていなくて、前に勤めていたところに年末から2週間ほどお世話になります。
なので、知ってる同僚もいないので上司に聞くしかありません💦
それか、こちらからは聞かずにまだ待ったほうがいいでしょうか?
シフトが完成されてるかも不明です…
- る(1歳7ヶ月)
コメント

werewolf
シフトってもうでてますか?
年末以降の予定を立てたいので、なるべく早めにほしいです
お忙しいと思いますが、わかり次第教えていただけると助かります〜
とかですかね?

退会ユーザー
繁忙期でお忙しい時にすみません。
勤務日程の確認のためご連絡させていただきました。もしまだ完成していないようであれば、完成次第早めに教えていただけますと助かります。
年末年始で調整が難しい日程かと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
こんな感じですかね?🤔
-
る
ありがとうございます😊
繁忙期で〜の言葉思いつかなかったので参考になります🙇♀️
丁寧な文章で早めにお願いしますというのがすごく伝わりそうです☺️
連絡してみます💪- 12月3日
る
ありがとうございます😊
お忙しいとは思いますが〜の言い方特に参考になりました!
そのように伝えたいと思います✨
久々なので連絡するだけで緊張してしまって😅
ありがとうございました🙇♀️