※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅママ
その他の疑問

昨年10月に授かり婚をしたのですが年下の男で急に現実逃避されてしまい…

昨年10月に授かり婚をしたのですが
年下の男で急に現実逃避されてしまい
うまくいかずに今年の2月に離婚しました。
4月18日に息子を出産したのですが
婚姻時の筆頭者が元旦那だったため
息子は現在、元旦那の戸籍に入っています。
そこで息子の戸籍を私の戸籍に移動するのに
役所で現在書類を揃えてもらっていて
連休明けに裁判所へ手続きに行くのですが
このような手続きをする際は
どのくらいのお金が必要になるのでしょうか?
離婚の際に元旦那からは
慰謝料も養育費ももらわないが
今後一切関わらないという
約束をしているので
現在無職の私で出せない額の場合
母親に借りたりする都合もあるので
情けない話ですがどのくらいの金額を
準備したら良いのか
同じような経験のある方
是非教えて頂きたいです!!
よろしくお願いします。

コメント

わわん

たしか、収入印紙800円と連絡用の切手代だけだったと思いますよ。

  • りゅママ

    りゅママ

    色々検索してみましたが
    そのようですね。
    ご回答ありがとうございます!
    助かりました!

    • 5月1日
てんてんどん

収入印紙代と裁判所から入籍許可証を通知するための切手が必要です。切手は52円だったと思います。
収入印紙代は裁判所に問い合わせて用意していった方がいいかと思います(^ ^)
手続き大変ですが、頑張って下さい!

  • りゅママ

    りゅママ

    ご回答ありがとうございます!
    産後まだ日が明けないのですが
    一刻も早く息子を自分の戸籍に
    いれたくて、母親に
    迷惑かけながらやってもらってます( ˘•ω•˘ )

    • 5月1日
tomy^_^

つい最近その手続きしてきました!~_~;

882円です!
収入印紙800円と切手82円です!

もう、戸籍抄本などの手続きは終わってますか?
終わってれば882円ですが
まだであれば、戸籍抄本2部なので600円程かかるかと思います!

まだまだ、市での手続き色々あると思います…
私は今日全て終わりました…T^T
大変かと思いますがもう一踏ん張り頑張って下さい!♡

立場がすごく似ています!
なので、ついコメント…
解決していたらすみません(~_~;)

  • りゅママ

    りゅママ

    ご回答ありがとうございます!
    昨日母親に戸籍謄本取ってきてもらいました!
    来週連休明けに家裁行ってきます!

    立場似てる方がいて
    なんか力強いです✨
    ホッとしました(´•ω•`)
    tomy^_^さんも
    手続きおつかれさまでした!
    わたしももう一踏ん張り
    がんばりますね‼

    • 5月3日