
子どもが慣らし保育中で、パートの仕事を探している女性が、応募した職場からの連絡がないことに不安を感じています。待つか連絡するか悩んでいます。どうすべきでしょうか?
今週から子どもが慣らし保育中です(^ー^)一度熱製けいれんになったことや、周りに家族がいないことから、近所でパートの仕事を探してます。11月15日に保育園の近くの気になる職場に電話して、19日に履歴書郵送しました。慣らし保育中なので、面接は12月10日以降でお願いしたいと手紙を添えて送りましたが、その後一切連絡がこない!こちらとしては失業手当の手続きもしてるし、保育園も3ヶ月以内に仕事を決めるので大丈夫と言われてるのでまだまだ大丈夫ですが、電話1本位連絡してくれたらいいのになぁと思います。履歴書が届いてるのかどうかもわこらないので、届いてなかったらいけないなぁとも思ったり。もう少し待ってみた方がいいものか、履歴書が届いているのか連絡してみるか、皆さんだったらどうされますか?
- るる(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
面接が12月10日以降て書いていたから電話連絡も10日以降になるのかなと思いました。12月10日までに新しい人が見つかれば連絡もないかもしれないですね。私ならすぐ面接も出来ないのなら連絡しません。
るる
回答ありがとうございます(。-人-。)
初めて電話で連絡した時に働くのは3月からでも構わないか、子どもの慣らし保育があるので面接は12月10日以降でも構わないかは聴いていて、それで構いませんと担当の方から言ってもらってます。確かに私が連絡した後で他の人に決まる可能性もあると思いますが、その場合は履歴書を返信してくれるのではないかなぁと。12月10日まで待ってみましょうかね(^ー^)