

りな
8ヶ月ならこれから後追いするかもしれませんよ
息子はほとんど人見知りしませんでしたが2歳になった今頃若干人見知りしてます
今はオムツも性能が良いのでおしっこうんちしても泣かない子も多いですし真似するのって10ヶ月過ぎの子が多いと思います

ゆうゆう
下の子、その時期は全く人見知りせず
上の子のような後追いもなかったです。
ウンチしても別に泣くこと(肌荒れした時は泣きましたが)ないです(上の子も。今はします。)
8ヶ月の時にはっきり、真似してるなーってことはなかったですよー
全体的に、今まで息子がそうだったけど気にしたことなかったです😅
よく笑うし、目を合わせたりはしました!

はんな
すぐに発達障害に結びつけるのはどうかと…
後追いはこれからでも遅くないし、しない子だっています。
一人遊びが上手な子もいます。
うちの息子もうんちしても教えてくれません(泣いたりもしない)し、
逆にトイトレ前に教える子っているんですかね?
言葉もしゃべれない時期ですし。
真似っこしたがるのはこれからですよ。

はな
後追いは10ヶ月とかそんなくらいからしかないですよー!
私も心配でしたが8ヶ月ころなんて人見知りすらなく誰にでも抱っこされてましたし、保育園でも泣いた事ないです。けど今は立ち上がるだけで泣いたり、トイレまでついてきますよー!

退会ユーザー
うちの子もそんな感じでした✧*。
先日1歳になりましたが、
人見知りも後追いもたまに泣くぐらいで、ほとんどありません(*´罒`*)
最初は不安でしたが、今はあまり気にしないようになりました♫
そういうのが無くて楽でいいねと言われますが、親的には不安になることもありますよね‥(。>_<。)
親の真似も最近できるようになって来ました!
障害については分かりませんが、今とのところ疑われるようなこともなく元気に成長してます( *´꒳`*)੭⁾⁾

ぽんた
どれも問題ないです!
後追いは10ヶ月頃からですし、夕方泣くなら母親を求めてる証拠です。
うんち教えてくれるのは2歳頃からだと思います。
娘は未だに知らん顔です🐣笑
真似をしだすのも早くて8ヶ月頃なので、これからですよ(^^)
そもそも発達障害なら義母に2回した人見知りすらないと思います!
コメント