
妊娠23週6日です。最近家事ができず、食べたり寝たりの日々。体の重さも感じています。同じ感じの方いますか?中期の過ごし方のアドバイスをお願いします。
今23w6dです。
ここ二、三日なんですが、何もする気になりません。
赤ちゃんのために食事はしていますが、掃除、洗濯などの家事をする気になれず、寝るか食べてるか、といった感じです。
ケータイでママリを見たりはしています。
お腹ご重い感じもしていて、横になっているのが楽です。
私がサボっているだけなのか。
ホルモンの変化、季節の変わり目などの症状なのか。
つわりがなくなったと思っていたらこれなので、夫に申し訳なくて…
同じような感じの方いらっしゃいますか?
中期の過ごし方でアドバイスをいただけると嬉しいです。
- 姉妹ママ(7歳, 9歳)

ぷぎ
休める環境にあるなら存分に休んでいてはいかがですか?
無理をしないようにと、赤ちゃんが言ってくれてると捉えましょう。

新米母ちゃん
私も毎日そんな感じです(^^;
旦那のお弁当作るのも2日に1回だけ
とか勝手に自分の中でルール作って
部屋も汚くなるだけ汚くなれ!
そのうち掃除しよう(´-ω-`)
って今は思ってます。
つわりが終わったのに気力がなかなか出ず
家事をサボっている自分に罪悪感があり
落ち込んで泣いたりしていましたが
しんどい時はしんどいんですから!
仮病じゃないんですから!
気にせずしっかり休んでパワーを
貯めましょう(*˙︶˙*)☆*°
旦那さんにごめんね、ありがとうが
言えたらいいかってことにしてます(*゚▽゚)ノ

sir*ˊᵕˋ*
はい!仲間です!
あたしは悪阻がひどく休職し、その後、逆流症食道炎、気管支炎になり、安定期は自宅安静で、そのまま退職。
最近やっと自宅安静もとけ、家事バリバリー♬と思ってたら、動悸、めまい、食道炎再び。笑
そして、やる気が出ず、食っちゃ寝してます!笑
こんなに迷惑なやつもいます!笑
旦那さんが汗水垂らして働いてくれてるのに、さぼってるようで申し訳ない気持ちでいっぱいですが、ここで無理して小梅アイコさんが具合い悪くなってしまっては、赤ちゃんにも悪影響です(;>_<;)
いま赤ちゃんを守れるのはママになる、うちらだけですからね!!
ストレスも赤ちゃんに悪いし…
もし休めるようなら、いまのうち休んどきましょうー♬
こんなこと人生であまりないですからね。笑

sir*ˊᵕˋ*
書き間違いです!
逆流性食道炎ですー!

姉妹ママ
ありがとうございます。
夫と二人暮らしで専業主婦なので、赤ちゃんのためだと思って休むことにします!

姉妹ママ
ありがとうございます。
お弁当もつわりが無くなったから作るって宣言してたのに結局作れていません(T . T)
夫には、気持ちの問題なら体は動けるでしょ?って言われてしまって…(T . T)
なんとか説明してみます!

姉妹ママ
ありがとうございます。
逆流性食道炎と気管支炎ですか⁉︎それほ辛いですね(T . T)
夫が綺麗好きで、仕事から帰ってきて、何もできてないのがどうも気にくわない様子で(T . T)
何を言われようと今は赤ちゃんの為だと思って休みたいです。
なんとか説明してみます!

ぷぎ
二人目となるとこうはいきませんからね、一人目だからできることです。
ごゆっくり。

Akimama
私も、だるーんですよw
主人を送り出したら、子供達のお迎えまで寝てます\(^o^)/
軽くご飯の支度を済ませてからお迎えに行くようにはしてます‼︎
夜寝ても眠い。
やる気でない日は休んでいいんですよ♡
気がないと身体はついこないし
よしっ‼︎て気合い入れないと無理ですよね(´・ω・`)
だるくて無理なときは、主人に
何もしたくない(´Д` )とLINEして手抜きご飯にしたり、掃除もサボります‼︎‼︎
やることだけやってくれたらいいと言ってくれたので
洗濯、洗い物、ご飯 だけやってますw
ご主人も理解していただけると
ありがたいですね(´・ω・`;)

姉妹ママ
そうですよね。二人目ならこうはいきませんよね。
ありがとうございます!

姉妹ママ
ありがとうございます。
最近は送り出すのもできてなくて。目覚ましで起きて会話はするんですが、途中で寝てしまっているようで気付いた時には出勤しています。
身体がついてこないんですよね。
お子さんがいらっしゃると何もしない訳にはいかないですもんね。
一人目の特権だと思って、休もうと思います。
なんとか説明してみます!
コメント