※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

多嚢胞性卵巣症候群で妊娠された方へのアドバイスをお願いします。通院をお休みし、冬をリフレッシュ期間にする予定ですが、自己流で軽い妊活を考えています。

カテゴリーが違うかもしれませんが、アドバイスください。
多嚢胞性卵巣症候群で妊娠された方、通院以外でしていたこと、変えたことがあれば教えてください。

今月から通院をお休みしようと思っています。今まではクロミッドと漢方、ディファストンを処方してもらい排卵、生理周期も安定していました。それまでは無排卵で生理も2ヶ月に1回、周期が短くなったりと安定していませんでした。通院しないことに不安しかありませんが、雪国に住んでおり病院まで車で1時間30分弱かかるため、冬の間はお休みしリフレッシュ期間にしようかと思っています😔
ですが、その期間も無駄にしないよう自己流ででも軽い妊活はしようと思っています。

アドバイスいただけると助かります。

コメント

ゆんこ

関係あるかどうかは分かりませんが…。
・鍼灸
・りんごを1日半個〜1個食べる
・毎日30分は散歩
通院もしていたので、これらに意味があったかは分かりませんが、新しくした事と言えば上記のことです。参考にならない答えですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦
    回答ありがとうございます!

    夏場は朝か仕事終わりに散歩をしていたのですが、わたしの住んでいるところは雪が降るということもあり、朝晩は冷えて日が落ちるのも早いので最近はできておらず、なんなら春になるまで出来ません😔

    りんごは好きなので食べてみようと思います!

    • 12月3日
KB

参考になるか分かりませんが、私も4年不妊治療をしていました🙏🏽酷い多嚢胞性卵巣症候群で2回の手術(腹腔鏡手術とFT手術)も経験し、同じく、クロミッド、ディファストン、グリコランを服用していました。私も治療を休む、辞める、という事が怖くて4年間ずっと続けていましたが、今年の4月の引っ越しを機に、半年だけ治療を休憩する事にしました🙏🏽

その半年間は、基礎体温も測っていないし、薬も何も飲まず、本当に自由に過ごしていたら、妊娠しました。あれだけ最先端の治療をして、かすりもしなかったのに、本当に妊娠は奇跡なんだな、と。

通院のストレス、治療の痛さのストレス、妊娠する事の出来ないストレス、金銭的なストレス、不妊治療には色んなストレスがあると思いますが、この休憩を機に、ちーかまさんも思いっきり体も心もリフレッシュしてみて下さい🙏🏽!!

もし嫌な気持ちになったらごめんなさい。私も周りから、よく不妊治療を辞めたら妊娠出来たって人がいるよ〜とかそういう話しを聞かされるたびに、そんなのは一部の人、たまたまやろ、簡単に言わないでよってずっと心の中で思ってました。でも実際に自分が不妊治療のストレスから解放されて、妊娠、ということを頭の中からあまり考えないようにしたことが良かったのかなと今思います。

雪国にお住まいということで、体だけは冷やなさいよう、遠くからですが、ちーかまさんの幸せを祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験をお話いただき、ありがとうございます。また、温かいお言葉ありがとうございます。すごく励みになります☺️

    4月から通院を再開しようと思っていたのと、生理予定日を把握するためにも基礎体温だけは測るつもりでしたが、これを機にやめようかと思います。また通院する際は、測っていませんでした〜と言えばいいですもんね😅

    また質問をして申し訳ないのですが、食生活などで変えたことや意識していたことはありますか?
    例えば、炭水化物を控えた、カップラーメンなどのインスタント食品を控えた、軽い筋トレをしたなど…

    • 12月3日
  • KB

    KB

    基礎体温も測ってしまうと、排卵日を気にしてしまったりするので私は全く測りませんでした😢😢治療を休憩する間だけでも、ちーかまさんが穏やかに過ごせるようにするのが1番なので❤︎普段は控えているなら、たまにはお酒も飲んでみてもいいと思いますし🥺🥺🥺

    私は休憩中、全く気にせずにカップラーメンを食べたりしてました🤤ただ、ちょうど夏前だったので、旦那さんと毎日筋トレをしてました👧🏽!!🖤15分くらいの軽い筋トレですが、毎日続けてました🙏🏽(腹筋、プランク、腕立てなど)後は、よく旦那さんと温泉に行ったりしてました🧖🏽‍♀️🧖🏻‍♂️💖

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!
    妊活でお酒を控えていたからか、アルコールを欲しなくなっていますが、たまに飲みたいと思うときがあるので、ストレスなく適度に飲もうと思います😊

    そうなんですね!
    わたしの場合、食事制限はストレスになるので出来ないと思っていたのですが、筋トレは冬でもできるのでやってみたいと思います!
    今は軽いストレッチぐらいしかしていないので😅

    温泉いいですね😊♪
    ちょうど旅館に行きたいと話していたところなので、心も体もリフレッシュ期間にしたいと思います!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後に1つ質問なのですが、休暇中は生理周期は安定していましたか?1ヶ月に1回の生理でしたか?

    • 12月3日
  • KB

    KB

    生理は遅れてですがきてました😊❤︎それまで、薬で無理やり生理をこさすこともあったので、やっぱりストレスから解放されたことが大きかったんだと思います😭😭

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    基礎体温を測らないと無排卵なのかも分からず、以前のように無排卵で生理が遅れてくることに不安はありますが、勇気を出して全部やめようと思います✊

    色々と質問に答えていただき、アドバイスありがとうございました😊♪

    • 12月3日
にゃんちゅ

PCOSで1年間不妊治療してました!
ルイボスティーとアーモンド、葉酸は毎日必ず摂取していました☺︎
あと病院で売られていたコエンザイムQ10やビタミンE等が含有されているサプリも途中から飲んでいました!(卵子の質を良くする的なものです)
あとは普通にいつも通り誘発剤を飲んでhcgで排卵させて妊娠しましたよ\ ♪♪ /

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ルイボスティー、アーモンド、葉酸等のサプリは飲んでいるので、これからも続けようと思います😊

    • 12月3日