
生後7ヶ月の次女が夜中に頻繁に泣いて起きるようになり、授乳すると寝るようになりました。夜間断乳が必要か相談中。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の次女のことで相談です😭今までずっと朝まで1回しか起きない子で、起きるときも泣かずにおっぱいを待ってる感じでした。それが最近1-2時間おきに泣いて起きるようになりました😣💦目はつぶったまま泣いていて、口をパクパク(おっぱいを探してるかんじ)させてるので、授乳するとまた寝ます😓
寝るようにするには夜間断乳するしかないでしょうか😭💦おっぱいは3月にはやめたいので、あと3ヶ月は飲ませたいです🍼
同じような経験をされた方是非アドバイスお待ちしています🙇♀️
- home
コメント

ママリ
月齢的に空腹なんじゃないかと思いました。
なので私なら夜間断乳はせず、日中、とくに午前中の飲食量を増やして夜間寝続けられる時間を延ばすことを目指します

かなこ
私も同じ状況です💦
1、2回しか起きなかったのに
最近3回ぐらい起きるようになりました!
うちもおっぱいを吸うと数分で寝ます。
完全母乳なのですが、段々と出なくなって夜は特にお腹が満たされていないのかな?と心配しています。
哺乳瓶を嫌がる子で、寝る前たけミルクをあげたらいいのか考え中です💦
-
home
うちは寝る前だけミルク160ml足してるんです💦その2時間前には離乳食も食べてるし。。空腹ではない気がするのですが😭😭
今日ちょっとミルクを200まで増やして試してみます💦💦- 12月3日

ママリ
うちも同じ状況です。うちは夜中添い乳頼みになっていたのでそれが原因だと思います😢
今、早いけど夜間断乳開始4日目です❗
まだ数回起きますが、20時にミルク飲んでお腹が空いた感じはないです❗少し泣いたら寝るようになりました。さすがに朝は早めに5時には授乳しています👶
夜間断乳はまだ早いと言われてしまう月齢ですが、上の子のときは9ヶ月まで眠くても頑張れましたが(一緒に日中昼寝できたので)、今は上の子もいて好きなときに昼寝は無理なので、睡眠不足で子どもたちにイライラしないようにするにはこうするしかない❗と思っています😂
-
home
ありがとうございます❗️夜間断乳はまだ早い時期なんですねー😣それならうちも上の子いて辛くはありますがまだ一応イライラしたりせずに過ごせてるのでもう少し頑張ってみようと思います😭😭
ちなみに寝る前のミルクどの位あげてますか??- 12月3日
-
ママリ
3回食になった9ヶ月~とか、1歳~とか色々意見はあるみたいです💡💡
イライラしなくて羨ましいです😢うちは休日も主人が仕事のことが多くて自分の体も休められないので踏み切ります(笑)
ミルクは200あげています🍼
ミルクをたくさんあげてもあげなくても、この時期起きちゃうのだと思いますよ💦
そして授乳だと寝てくれると思いますが、きっとそれが癖になって起きちゃうのだと思います😂うちの上の子も下の子もそうでした。
なので夜間断乳しないのなら今まで1回起きていたタイミングだけ授乳して、あとはあげない方が良いと思います‼️- 12月3日
-
home
ミルクをたくさんあげてもあげてなくても起きちゃうの分かります😭😭絶対お腹空いてるからじゃないですよね💦💦
授乳が癖になってるのかなぁと思い昨日は授乳後寝かせず、トントンで寝かせてみたのですが、変わらず1-2時間おきに起きてました😨😨- 12月5日
home
寝る前にミルク160ml飲んで更に母乳もたっぷりあげてから寝かせてるのですがそれでも空腹なんですかね?🤔
日中特にお腹すいてぐずることもないです😓
離乳食は毎回朝晩100g完食してます!(小児科ではこの月齢でこの量はむしろ多いくらいと言われました)
ママリ
原因は私には分からないです。
ジーナ式の本に、11時までに量を食べれると夜間落ち着くみたいな事が書いてあったので、私はそれを参考にしており、混合だった時はミルクを足すなら午前中にしてました。
的外れでしたようで失礼いたしました。
home
昨日アドバイスくださったように11時までの時間に授乳を1回、更に離乳食後にミルクも足してみました💦普段からするとかなり飲んでます❗️が、変わらず昨夜も1-2時間おき、しかも3時から1時間全く寝ずでした。。育児書も当てはまらない感じですね😨
ママリ
そうなんですね💦
あとは便通とかの体調面確認して、そこも問題なければ夜間断乳もアリかもしれませんね!
そういえば娘も生後7ヶ月から夜間頻回授乳で、娘の場合は、ウンチが毎日出てるものの出し切れておらず隠れ便秘に陥っていたことが原因でした。
これもハズレの可能性高いですが、なんにせよ、楽になることも祈ります❗️