
里帰りでお世話になる期間は13日。お礼にいくら渡すか悩んでいます。
里帰りでお礼にいくら渡すか悩んでいます。
10月25日に出産しました。
旦那は長期出張中で、出産の日駆けつけてくれましたが 翌日の夕方にはまた戻ってしまい
翌日の26日の夜から上の子は実家にお泊りしてます。
入院中のお昼ご飯は病室で付き添い食を頼み(私が払いました)夜ご飯は実家で息子は食べていました。
里帰りは29日の昼からです。
予定では、旦那が帰ってくる今週までの予定です。
そして9日までは、自宅に帰ってからも
通ってもらってお世話してもらう予定です。
自宅から実家まで車で5分の距離です。
合計で13日ほどお世話になるんですが、いくら渡すのが妥当ですかね😭
- 大きめサイズ(3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は現金じゃ受け取ってもらえないと思って食事券を1万円分渡しました!
別で里帰りするときに少し生活費も渡しました☺️

moony mama
我が家は、生活費として月50000払ったらしいです。(主人が勝手に渡してくれてました) 第一子の出産なので、私の生活費とお礼込みで考えたそうです。
でも、結局全額私に戻され、自分の母乳外来代として使っても良いし、使わなくても大丈夫なら息子の貯金にしなさいと。
なので、実質は主人が息子の顔を見にくるたびに、母に頼まれて買ってきていた みかん、2ℓペットポトルのミネラルウォーターなどで終わりました😝(普段となんら変わらない。)
-
大きめサイズ
おはようございます!
1ヶ月で5万でしたら
2万くらいでいいんですかね😳
ご主人がやってくれてたのはなんか嬉しいですね☺️- 12月3日
大きめサイズ
おはようございます!!
お礼のお金と生活費って別ってことですかね?!