
コメント

ym
わたしも妊娠して仕事辞めてから家にいるにも関わらず
何気ないこともストレスに感じ1人でずっとイライラしてました😅

みー
私も妊娠を機に仕事をやめて自宅にいて刺激のない毎日がストレスになってました😭
主人のお休みとたまに友人と行くランチだけが楽しみで早く生まれてほしいよーってなってました😭
ですが切迫早産などなにも問題なく生まれてきてくれましたよ😊
-
うさぎ
一日がすごく長く感じてしまいます…
旦那が帰ってくるのが待ち遠しい…仕事で家に帰って来れない日もあるのでとても寂しいです。
楽しみを見つけることが大切ですよね。回答ありがとうございます🙇- 12月3日
-
みー
本当長いですよね😭
寝るのにも飽きるし昼寝し過ぎて夜寝れなくなったり🥺
主人ちょっと遅くなるだけでも寂しかったのに家に帰ってこないことがあるなんて辛過ぎますね🥺💦💦
器用だったら手作りアイテム作るのになーって考えてましたが不器用なので出来ず…笑
ママリ見過ぎて回答数めっちゃ延びました🙃
あと2ヶ月弱地味に長いですね😣
気晴らし見つかりますように😣- 12月3日

まいこママ
それはないような気がしますが…
あんまり考え過ぎず…
産まれたら自分の時間がないくらい忙しくなりますから今は妊婦生活でゆっくりした方がいいですよ!33週だともうすぐですね~
あんまりストレスヤバかったら旦那さんとかに頼んで一緒にお出かけとかどうですか??
-
うさぎ
旦那は仕事でストレスを感じているはずなのに家のこともやってくれたりしていて申し訳ないなと思ってしまいます…
一緒にお出かけしたいのですが医者から自宅安静指示が出ていて出かけられないのです…
回答ありがとうございます🙇- 12月3日

るーん
1人目の時妊娠わかってすぐ産休入ってずっと家でした。
どこに出かけるわけでもなく同じ生活リズムをひたすら続けて、社会との関わりが働いてた時よりも減ったことに対して勝手に孤独感感じでそこからいろんなことをストレスに感じてました。
良いよなー。旦那は外に行けて。とか…笑
-
うさぎ
孤独感すごく感じてます…
やはり社会との関わりが無いとストレスに感じてしまうものなのですね…
ありがとうございます😭- 12月3日
-
るーん
旦那が休みの日に一緒に出かけるのと
たまにある友人とのランチが楽しみで
あとの外出なんて病院ですし…そんな生活嫌になって毎日ポケモンゴーやって外に散歩出てました😂😂←飽きましたし、お腹おっきいとしんどかったですが…- 12月3日

れれれ
私は、じっとしていることのできないタイプで、休みは必ず出かけて予定を立てたい人だったので、なかなか出かけられないのがとても辛く、産休に入って遠征しておでかけしよーかなーとかおもっていたら、36週で破水しました笑
落ち着けって赤ちゃんに言われた気がしましたww
切迫やらなんやらぢゃ全くなかったのですがwおかげですぐ育休に切り替えだったので休みが短くなりましたww
うさぎ
旦那は仕事をして頑張っているのになんで家にいる私がこんなにストレスを感じてるんだろうって思っちゃいます😭
私も1人でずっとイライラしています…
回答ありがとうございます😭
ym
わたしも妊娠中は朝5時には家を出ていく旦那の後ろ姿、
疲れて帰ってくる旦那の姿を見て
家で寝て何もしてない自分がなんでこんなにストレス感じてるのってどんどんネガティブな気持ちになってました。
ですが出産したら子供は本当に可愛くてしょうがないですが
大変なことが増えてまたストレスに思うことはあるはずです。
わたしは仕事も頑張って家事も手伝ってくれる旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが
生まれたら生まれたで旦那にもイライラすることが多くあるので
人それぞれだと思いますが
1人の時間もなくなるので
素直に周りの人に甘えて出産までの時間をゆっくり好きなように過ごして良いと思います☺️