
夕方から夜に嘔吐や咳があり、口から母乳が垂れることが心配。授乳の時に嘔吐するか不安。嘔吐があっても授乳は大丈夫か、なぜ嘔吐や逆流が起こるのか気になる。
生後3週目です。
母乳メインでお風呂上がりだけミルクをあげてます。
ここ最近夕方から夜の間に1,2回くらい嘔吐し咳をする事もあります。
また口からダラーっと垂れる事もしょっちゅうあります。
口から垂れてしまうのはそこまで心配にならないんですが嘔吐とたまにある咳と横にした時飲んだ母乳が上がってきて吐きそうになり苦しそうなのがすごく心配です。
この事があり授乳の時間がきてもあげて大丈夫なのか
あげたらまた嘔吐してしまうんじゃないかと不安になり授乳を躊躇してしまいます。
嘔吐があっても授乳の時間がきたらあげても大丈夫なんでしょうか?
また、なぜ嘔吐や飲んだものが上がってきてしまうのでしょうか?ゲップは時々出る程度です。ゲップが出ないのが原因なんでしょうか?それとも飲み過ぎなんでしょうか?
- サメ子(5歳5ヶ月)
コメント

ミク
うちの子も吐き戻し凄かったです!
母乳だったら好きなだけ飲ませてましたよ✨
うちの子もげっぷが下手で時間が経ってからげっぷと一緒に吐いてました。
飲みすぎの可能性もありますが、満腹中枢が発達してないのでしょうがないと割り切ってましたよ✨
吐きやすさは胃の形が大人と違うので吐きやすいと言われてますね!

退会ユーザー
赤ちゃんは胃がまっすぐな状態に近いのと胃の入口が緩い状態なので吐きやすいみたいです。満腹がわからないから飲みすぎもあるし、ゲップも下手でうちの子もしょっちゅう吐いてます💦
病的な吐き方、熱があるとか、体調の増えが悪い等なければあまり気にされなくて大丈夫だと思います
-
サメ子
とりあえずは熱もなくいつも通り過ごしているので多分大丈夫だと思います😭
- 12月3日
サメ子
吐き戻し多いのは新生児は仕方ない事なんですね😭
まだ吐いてしまったらと心配になりますが割り切るようにして行きます!