![ベベ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠25週4日でお腹の張りが気になる。腹痛があり病院に電話したが、「様子見て」と言われた。立ち仕事中にお腹が硬くなる感じがあるが、胎動は普通。受診を悩んでいる。周囲の心配もあり気になり始めた。
妊娠25w4dになりました。
お腹の張りについて質問させてください。
3日ほど前に今までにない腹痛がありました。
お腹全体の痛みが1時間ほど続き、耐えれはするものの明らかにこれまでとは違う痛みなので病院に電話し判断を仰ぎました。
そのときは既に痛みのピークも少しずつ治まってきていたし、胎動も感じられたのでそのことを伝えると長時間電話で待たされた挙句「様子見てください」「本当に、どうしても心配なら今から来ても大丈夫」とお医者さんが仰ったそうです。とりあえず、その日は様子を見ることにしました。今は痛みもおさまりこれまで出血等もありません。
ただ、それ以降立ち仕事をしているときに頻繁にお腹が突っ張ったような感じになります。よく言われる石のような感じではなく、押したら少し弾力はあるもののいつもより硬い感じです。座ったり横になったりするとすぐふにゃふにゃに戻ります。
胎動も普段通り感じられます。
6日(金)が検診なのですが明日受診しようか悩んでいます。また電話しても「様子見て」と言われそうで、、(>_<)アドバイス頂けるとありがたいです。
*ちなみに1ヶ月前に40度近くの高熱が出て病院に電話したときも、内科→参加の流れで受け入れできないとのことで「水分とって様子見て」とのことでしたが、あまりにも辛いので近くのクリニックを受診し、解熱剤を頂き落ち着きました。インフルエンザではありませんでした。総合病院なので忙しいことも承知なのですが電話前から半ば諦めモードです、、。
*元々横着者なので(笑)検診も問題ないしあまり多少の張りは気にしてこなかったのですが旦那や友人、実母が「受診したほうがよい」「七ヶ月で張るのは良くない」と心配しているので私も気にしだしている次第です。
- ベベ(8歳)
コメント
![さーすたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーすたん
お腹がカチカチに張ったり、
その頻度が1時間に何度もだったり、
張りに痛みがあったり、
横になったらおさまらない等がなければ
6日の診察まで様子をみても
いいような気がします!
ただ上記のようなことがあるならば、
病院に連絡して
判断を煽ったほうがいいと思います!
胎動があれば
赤ちゃんは心配ないかもしれませんが、
切迫早産の可能性も
出てきてしまうので…
![♡みゆ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡みゆ♡
お腹の張り、腹痛で少しでも心配なら受診した方がいいと思います!
わたしも立ち仕事なのですが、鈍感なのかわたしはお腹の張りっていうのがどんな感じなのか全く分かりませんでした。
腹痛も全くなくて、産休まで余裕だなーなんて思っていました。
そしたら産休前の31wの検診で、「子宮頸管が23mmしかない。これ以上短くなったら早産になってしまう。仕事はもうしないで。」と、いきなりの宣告。。。
自覚が全くないので、急にそんなこと言われても・・・という感じでした。
入院を余儀なくされましたが、お薬飲んで自宅絶対安静という形で今も自宅で寝たきりの生活を送っています。
受診し何事もなければ良かった~で済みますが、もし万が一の事があってからでは遅いです。
不安な気持ちは赤ちゃんにも影響します。赤ちゃんを守ってあげられるのはママだけなんです><
・・・と、先生に言われました。
-
ベベ
回答ありがとうございます!
6日に検診あるし大丈夫かなーと構えていたら周囲に受診をすごく進められたので一気に不安になっている感じです(´;ω;`)
大変だったのですね。母子ともに健康であることを祈ってます。
今晩様子を見て、張りが1時間に何回もあるようなら明日受診してみようと思います。ありがとうございました!- 5月1日
![黄色い木馬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄色い木馬
私も7ヶ月の時にキューッと突っ張られるような腹痛!右の横腹マラソンしている時に生じるような痛みにが続き、朝方でしたが、病院に電話し、すぐ診察をとのことで、急いで受診しました。
長い痛みで息をするのも苦しく、動くのもやっとでした。
内診→モニター
赤ちゃんには異常はなし!
しかし、あまりにも痛がるので、
原因を調べる為にも、大学病院へ救急搬送されました。
結果便秘でした。毎日排便はありましたが、妊婦はたまることがあるようです。
5日入院しましたが赤ちゃんに異常がなったのが救いでした。
お腹の張りに似ている痛みでした。
なんでも無ければそれに越したことは無いので、また痛みが続くようなら出受診をオススメします!
お大事にしてください。
-
ベベ
回答ありがとうございます!
お腹痛いと、不安も重なり本当に辛いですよね(>_<)
便秘で痛いこともあるんですね!私もここ最近はお通じ順調なのですが盲点でした。
明日受診となるともう電話で確認せず普通に受付通そうと思います!ありがとうございました(°ω°)- 5月1日
ベベ
回答ありがとうございます(>_<)!
カチカチではないし、痛みやおさまらない等といった症状もないのでとりあえず様子を見てみようと思います!
切迫、、怖いです。6日の検診がヒヤヒヤです(>_<)
さーすたん
お腹が張ったら、
おさまるまで休んで
無理しなければきっと大丈夫ですよ!
わたしはお腹張ってるのに
診察も問題なかったし
先生も陣痛の練習だからって言うから
信じきって気にせず
動きまくったら切迫になってしまいました(T_T)
本当に入院ほど
しんどいことないので
無理だけはしないことが一番です!
ベベ
私もこれまで診察は問題なし胎動もあるので
油断して動きまくってしまいそうです、、!
そうですよね、入院は精神的にも辛いですよね。
今晩張りの回数等様子見て明日受診するか決めようと思います。
大変な時にわざわざアドバイスありがとうございます!
元気な赤ちゃんが産まれることを祈っております☆