※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえまき🐶💙
ココロ・悩み

育児ノイローゼとモラハラで自殺未遂。警察から児相の訪問。息子心の支え。心配と不安。

11月中旬に育児ノイローゼと旦那からのモラハラで自殺未遂をしました。

馬鹿なことをしたなと言うことで今は全然大丈夫なんですが、たまに精神科に行って、カウンセリングを受けたり、警察の方から電話がかかってきて、お話したりなどしています。


今日警察の方から電話があったときに、児童相談所の方が一度訪問したいと言うことなんですけど、って言われてわかりました。と答えたのですが、虐待してないかの確認なんですかね‥?

もしかして息子連れてかれたらどうしようと思ってすごい心配で、不安で仕方ないんですけど、警察のその担当の方に聞こうかと思いましたがもう帰宅したみたいで‥


息子がゆういつの心の支えなんですけど、連れてかれたらそれこそ余計に‥
不安です。

コメント

くうちゃん

ノイローゼで自殺未遂もしてるから子育て出来てるかって感じですね!

私も通院したりして児相とも連絡取ったりしてますが思ってるより役に立たなくて私には非はないので気にしてないですよ☺
いいのか悪いのかですがww

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうなんですね。
    とりあえず訪問したいだけみたいですが、心配です。

    • 12月2日
みーちゃんママ

育児ノイローゼなら息子さんと離れるのが1番なのでは?

私も産後うつになり、児相が来たりもしましたが、私が入院することでまとまりました。
今も精神科に通院して服薬しながら育児してます。
平日は保育園に預けてます。

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    育児ノイローゼとははっきり言われてませんが、自殺したのは旦那のモラハラで喧嘩してお前なんかいなくなれみたいな感じで言われて自殺しようとしました。
    でも育児の疲れもあると言われました。

    • 12月2日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    前の投稿、コメントはしてませんが読んでました。
    あまり人の旦那さんを悪く言いたくないんですが…酷い旦那さんですよね…。

    育児ノイローゼ気味なら、保育園に預けてはどうですか?
    子供と数時間離れるだけでも気持ち大分落ち着きますよ。

    児相が出てくるということは、私もそうでしたが、虐待するのではと思われてました。
    でも連れて行かれるとかすぐそんなことにはならないので安心してください。

    • 12月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    保育園考えましたが、途中入園は今は空いてなく諦めました。
    一応4月から預ける予定で手続きは進めてます。

    • 12月2日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    なるほど…。
    うちも認可は空いてなかったので認可外に預けてます💦
    ご実家には頼れませんか?

    • 12月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    頼れないですね。
    みんな仕事してるので‥
    土日は遊びに行って面倒みてもらってます。

    • 12月2日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    児相に一時的に預かってもらってはどうですか?
    児相は虐待をされている、されているかもしれない子供を預かるだけじゃなくて、ママが心身共にしんどくて…っていう時に一定期間預かってくれる場所でもあります。

    一度旦那さんともお子さんとも離れてみて、これからのことを考える時間が必要なんじゃないかなと私は思います。

    • 12月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    それは絶対に嫌です。
    預ける選択肢はありません。
    旦那と離れても息子とは絶対離れません。

    • 12月2日
こっちん

いま虐待についてすごく多いので、行政が動いてるのではないでしょうか。
yura🐬さんが精神的に復活しつつあり、虐待なんてしていなければなんの問題もありませんよ✩.*˚
自信もってください😊💕💕

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね。
    息子は可愛くて毎日遊んでて本当離れたくないです。
    自信持ちます。

    • 12月2日
しおり

詳しいわけではないのでわかりませんが…

育児ノイローゼで自殺未遂してしまったんですよね?
そしたら、yuraさんのためにも息子さんのためにも(ママがいなくなって一番困るのは大切な息子さんです)離れた方がいいという選択肢はなくはないと思います。
でも、来てその日に、じゃあ連れて行きます。とはさすがにならないのではないでしょうか。

息子さんと離れなくていいように、精神的に落ち着ける方法を探すしかないですよね。

わたしは自殺未遂ではないですが、ヒステリックになってしまって…こんな姿娘に見せられないと思い、カウンセリングに通うことにしました。
子どものせいでとか旦那のせいでとか言っても仕方ないです。耐えられる精神を作るしか…
あとは何かストレス発散の方法が見つかるといいんですけどね。

お互い大切な子どものために心穏やかに過ごしたいですね。

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    育児ノイローゼとはっきり言われたわけではありません。今回の自殺未遂は育児ノイローゼというより、旦那からのモラハラでやった感じです。
    お前なんかいなくなれってなり色々溜まってたのもあり、じゃあ死んでやるって感じです。ですが少し育児の、疲れもあると言われました。
    私も一応通院してます。
    今はもう全然精神的に強くなってますし、本当なんであんなことしたのかな、マジ自分馬鹿だって感じで。
    なので大丈夫なんですけどね。

    • 12月2日
せいら

私はもともと精神疾患があり、それも重なり育児ノイローゼになりました。

育児ノイローゼはこうだから育児ノイローゼだ、という決まりがなかなかないらしいです。特徴や判断材料はありますが、育児ノイローゼにはこういう状態と形がないです。

なので私は、声が出ない、イライラ…などでした。
育児の疲れなら、もしかしたらノイローゼ気味なのかな?と思います。


今は精神的に安定していても、今回自殺未遂をしたようにまた繰り返すことや、その時にお子さんに何かある…など児相は最悪のケースを考えているのかなと思います。

ただそれが起こらないように、今のうちに連絡をとりたいと思っているのではないでしょうか。

人の感情って不思議なもので、我慢の限界がきたとき普通に過ごしていた人でさえ恐ろしいほど変わります。

それを防ぐため、お母さんとお子さんを守るために何か方法があるか、知りたいんだと思います。

私は義実家住まいで、かなりのストレスのなか育児をしてきて、娘を児相に預けたいと相談したことがあります。相談することで落ち着き何事もなく娘は1歳を過ぎました。

児相の方にも保健師さんにも言われたのは、ママが助けてとサインを出せばいつでも対応はします。でもママの意思に反して動くことはしないからね。と言っていました。

母親が子を思う気持ちは、きっとわかってくれると思いますよ。

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね。
    ありがとうございます。

    • 12月2日
deleted user

ご自身が育児ノイローゼじゃない!そう言われただけ!と言われているのにあっちこっちから言われたらしんどいですよね。
育児ノイローゼじゃない!とyura🐬様が思うのであればそうじゃない!私はちゃんと子供を愛していて虐待もしていない!と自信持って良いと思いますよ(^^)
未遂の原因は旦那様と思っていればそれでいいんです!
私は精神病にかかっていた時に母親からバイト先のせいだ。と言われましたが、私自身は両親のせいだとずっと思っていました。結果的に両親と離れる事で治ったのでそうだったんです。周りは気にしなくていいんです!ご自分の感覚で!!これからもいっぱい息子様を愛してください!アイコンの笑顔を大事に出来るのはママだけです!

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですよね。
    ありがとうございます😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私も同じ理由で自殺宣言したことあります!うちは夫が止めてくれましたが、yuraさんの旦那さんは止めてくれなかったんですね!離婚した方がいいかと!

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    今は離婚のため証拠集めしてます。

    • 12月5日