

ゆーママあーちゃん
私も従姉妹の結婚式に同じような疑問を持っていました~(>_<)
だっこ紐はしないつもりでしたが大丈夫なら、使用したいです(>_<)

るりえ
こんにちは。
遅くなりすみません。結婚式に息子をつれて行ってきました。問題はありませんでした。親族たちにだっこしてもらって1日行いました。まだ、人見知りがないので大丈夫でした。
ドキドキだった、チャペル…急遽カメラと、受付を頼まれ授乳と、バタバタしてしまい、抱っこ紐なくいきましたが、チャペルでは、泣くのではなくキラキラが楽しかったようで初めは小さな声でしたがだんだんと大きな声でお喋りしてました!笑っ!しかも、声が反響して…まぁ、かわいい声なので向こうの親族も微笑んでくれました。
いざ、新郎が入場しても、機嫌よくしゃべってましたが、音楽でかきけされよかったです。
始まってからの讃美歌でみんながたち歌うときに驚いたのか少し泣き出し、その後大丈夫になりましたが、また、指輪で泣き出しすぐに立ち上がり、屈伸してました!笑っ
20分くらいなので頑張れました!

かーすけママ
そうなのですね!
悩みますよね。
抱っこひももネットで調べても参考になりませんでした。
抱っこひもなしで、ずっと抱っこしているのは辛い気がして……

ゆーママあーちゃん
連れていった先の事、考えてませんでした(^-^;
結婚式では旦那や母たちと交代で抱っこで過ごしても披露宴のときは抱っこでば辛いですよね(^-^;
私もベビーラックの椅子が式場にあるか問い合わせてみます(*^^*)

退会ユーザー
私は授乳口付きのシフォンワンピースにラメとパールの付いたストールかけていきました。授乳しやすい服のほうがいいですよ!
抱っこ紐はエルゴなどのがっしりしたのではなく、簡単に抱っこできるものを持って行きました。
あと、式場によってはベビーベッド用意してくれますよ!

かーすけママ
わかります!披露宴中は義両親も旦那もお酌に回って結局一人で見るようになりそうですし…寝てしまってもずっと抱っこはキツイですょね。
私も義妹にラックやベッド等聞いてみましたが、返事がないです!笑 座ってくれると助かりますよね!

かーすけママ
やはり授乳口付きの方が便利のようですね!
抱っこひも使っても大丈夫そうなので、持っていこうと思います。

ゆーママあーちゃん
ですよね(;´д`)
簡単に考えてたけど3時間ですもんね(^-^;
お互い大変ですけど頑張りましょう(*^^*)
いい思い出にしましょうね♪

かーすけママ
心強いです!ありがとうございます♫
大変ですが…頑張って、祝い事なので、出来る限り楽しみましょうね!

るりえ
今週末に妹の結婚式があります。四ヶ月になる息子も連れていきますが、抱っこ紐にしようかと思っています…特に挙式中に泣かれたりしたら…と思い(>_<)
フォーマルのワンピースに抱っこ紐で練習もしました!
授乳はトイレか個室かな…と思っています。

かーすけママ
そうなんですょね!挙式中に泣かれたら大変ですょね(>_<)席も前の方でしょうし…。
また、良かったら当日の様子教えて下さいm(__)m

るりえ
披露宴は泣いたり機嫌よかったりの繰り返しで雰囲気もあり20分くらいしか寝てくれませんでした。疲れたのか後半のお色直し後はパパの抱っこでもぐずり、私の抱っこ紐でした(-_-;)

かーすけママ
妹さんご結婚おめでとうございます。そして、るりえさんお疲れさまでした。
丁寧にお返事下さりありがとうございます♡
とても参考になりました!!
その場の環境にお子さんも一喜一憂していたようですね。ウチもまだ人見知りしないので、なんだか、私も見通しが立てました!
来月なので頑張ります!!
コメント