※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちび
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の正社員が退職予定で、体調不良で仕事を休んでいます。上司や同僚の対応に悩み、パート勤務に変更する相談をためらっています。退職前に仕事を辞めることについて悩んでいます。

とうとう、仕事休んでしまいました。
妊娠7ヶ月の正社員で産休も育休もないので
今月20日で退職予定です。
ここのところ動悸や息切れ頭痛など気分の悪さが
続いており病院にいったところ貧血で鉄剤を
処方されてます。
しかし副作用で吐き気耐える毎日で、なんだか今日は
朝からお腹もはっていたので仕事を休んでしまいました😭
上司は妊娠したことを快く思っていないので
先日体調が悪くて仕事中に10分くらい休憩もらった
のですが、それさえも、体調悪くても来て座ってれば
いいと思ってる、それで自分たちと同じ給料を貰ってて
損だ。などと言っているらしく、同僚に
体調悪くてもあまり見せないほうがいいよ💦隠れて
休んだほうがいいと言われました。

そんな感じなのであと少しで退職なのですが、
体的にきついのでパートになって勤務日数を
減らしてもらう相談をしてみようかと考えていますが
いろいろと言われそうなので言いだせずにいます😓
あと少しなので頑張ったほうがいいですかね、、
予定よりはやく仕事を辞められた方いますか?
特に病院から指示が出たわけでもないのに
パートになるとか自分に甘いでしょうか😣

まとまってない質問ですみません😭

コメント

エリ

いえいえ、甘くないです😭むしろそんな感じの上司のもとで働くのしんどいですね😢
もちろん妊娠は病気ではありませんが、命がけで産む準備期間だし、すごく大切な期間だと思います😭

自分の体と赤ちゃんは自分しか守れません😢無理なさらないで下さいね😭

  • おちび

    おちび

    お返事ありがとうございます🌼ほんと、病気じゃないのに、不調続きで嫌になります😭精神的に参っててはだめですね、強くなりたいです✊

    • 12月2日
deleted user

貧血 辛いですよね😢
私も動悸や息切れ続いてるなーと思ったら、朝礼で目の前見えなくなって倒れかけたことありました💦
幸い、女性がほとんどの職場なので出産経験者も多くよく休憩をいただけていましたが(><)

あと少しだけどしんどいですよね……お母さんがしんどいと赤ちゃんはもっとしんどいですし、悩みどころですね😢私なら言い出せずに続けてしまいそうな気もしますが……相談できそうな同僚や先輩の方はいらっしゃらないんですかね??

  • おちび

    おちび

    回答ありがとうございます🌼貧血ってよく聞きますが、こんなに辛いと思いませんでした💦赤ちゃんいるのに倒れたらと思うと本当に怖いです😭わたしも女性ばかりの職場ですが年上の方がひねくれてて、あまり話わかってもらえないんです😭💦赤ちゃん守るためにも頑張って言いたいです💦

    • 12月2日
ちょり

ちゃんと体も心も休めてください!早めに辞めてもいいと思います!

赤ちゃんはママしか守れません。ママが頑張って無理しても赤ちゃんに良いことなんてありません。
理解してくれない上司なんて気にしなくていいです。退職するなら尚更!

妊娠の大変さは人それぞれで他の人にはわからないものです。旦那さんでも理解し難いのだから他人はもっと理解し難いですよね😥
そんな上司に話すのは辛いでしょうが、しっかり想いは伝えて嫌な事は聞き流しておきましょう!!

  • おちび

    おちび

    回答ありがとうございます🌼
    そうですよね、わたしが無理して働いてると赤ちゃんも苦しいですよね😭辞めて引っ越しもするのでもう会うことも多分ないだろうと思うので、なんか勇気湧いてきました!ほんと妊娠の大変さは人それぞれですよね💦妊娠してもあの人はすごい元気に働いてたとかも言われてそれがまたプレッシャーになって😭
    次出勤したとき、しっかり話してこようと思います。

    • 12月2日
ままり

おちびさん大変な毎日ですね😢
私も会社の人が妊娠したことに対してよく思われなくて
動けば、
何かあってもうちの会社のせいにしないで
みたいな事を言われたり
動かなければ、
何もしないのは無しにして
と言われてました😭
産休、育休もあったのですがもう会社にいるだけで辛過ぎてもう無理矢理辞めさせてもらいました😔💧

おちびさんはとても頑張っていると思います😭
自分に甘いなんてことないです!!!
体調悪くてもあまり見せない方がいいよなんて....
何かあってからでは遅いと思います😭
無理しすぎないでください!

  • おちび

    おちび

    回答ありがとうございます🌼m🐰さんも辛い思いされてきたんですね😭ただでさえしんどいのに、妊娠に対して理解のない会社で働くのほんと毎日つらいですよね…辞めることができてほんとよかったです。わたしも勇気だして、パートになることを申し出たいと思います!

    • 12月2日
ままり

わたしも産休も育休もない正社員でした😭
つわりで気持ち悪くても吐いても仕事休めませんでした😢
6週前まで働くつもりでしたが、代わってくれる人もいないし頑張って働いても産休も育休もないし、9ヶ月に入るときに辞めました!
そして8ヶ月に入ったときにパートに変えてもらって、週5から週3に減らしてもらいましたよ☺️
時短でいいよ!と言われたのに毎日2時間残業でしたが🙃
むしろあとちょっとだし、戻ることもないんだったら、何思われてもいいのでお体1番に考えた方がいいですよ❣️

  • おちび

    おちび

    回答ありがとうございます🌼
    つわりで吐いても仕事休めないなんて、本当によく頑張られましたね😭わたしなら行けなかったと思います💦
    毎日残業もひどい😭
    そうですよね、やめて引っ越しもするので会うことはもうないだろうし、なんか悩んでるのがもったいなくなってきました!自分と赤ちゃんのためにも上司に頑張って話してきます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

社会保険払ってますか?!
払ってるなら育休も産休も取得できますよ!
おちびさんの権利なんで会社が制度無いとか関係ないはずですよ!
ぜひ人事とかに相談してみてください!
育休はハローワークが主体なので
そこにも聞いてみてもいいかもですよ!
せっかく社会保険払って働いてるのでしたら
権利を使わないともったいないですよ!