
息子の保育園が変わるか悩んでいます。慣れた環境で1年通うか、5歳児クラスまで通える保育園に移るか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
みなさんの意見を参考にさせてください。
息子が通う保育園は1.2.3歳児クラスしかなく、今年から現在の2歳児クラスに通い始め、来年度いっぱいは今と同じ保育園に通うことができます。
息子は発達グレーで、慣れるまでにも時間がかかり、やっと慣れてきて楽しめてるかな?という感じです。
なので慣れた環境であと1年通うか、それとも5歳児クラスまで通える保育園に来年度から利用申請するか悩んでいます。
毎年保育園が変わるのも可哀想かな?とも思いますが、4歳児クラスから変わるのならもう3歳児クラスから変わってしまったほうがいいんじゃないかな、、とも思います。
わかりにくい文章ですみません。
みなさんならどうなさいますか?
参考程度にお聞かせください!
- か(8歳)

退会ユーザー
悩ましいですね…
私だったら3歳児クラスから変わります!
子供は元々いるメンバーで遊ぶ傾向があるって先輩ママから聞いたことがあります。
先生方も長く一緒にいるとお子さんのことをより理解していただけると思いますよ(^_^)

まぬーる
今二歳児クラスが終わるところなら、4月に3歳クラスに移るときのほうが、新入園児も多くて、手をかけてもらえますよ!👍
年中よりは年少が本当はいいですね!
残り3年しっかり慣れさせようと考えてあげたほうがいいのかなーと思いますね😃
コメント