
コメント

ママリ
髪を乾かす時に使うヘアトリートメントですがロクシタンの使っています😊
いい匂いなのでリラックスできます🎵
ママリ
髪を乾かす時に使うヘアトリートメントですがロクシタンの使っています😊
いい匂いなのでリラックスできます🎵
「ファッション・コスメ」に関する質問
小学校入学式についてです。 親戚の、娘さんがつかった衣装を綺麗だというのでもらいました。 まだ年中なので来年の入学式です。 幼稚園の卒園式は制服あります。 もらったやつはやはり少し昔の流行りだったタイプです。…
卒園入学のセレモニー服で迷ってます。 ジレか定番のジャケットスタイルかで悩んでます🤔 この画像のような服だと浮きますかね? ジレの場合、中のブラウスは 卒園→黒(またはネイビー、グレー) 入学→白 と色分けした方が良…
髪の毛が通っている美容室でトップスリーに入るぐらい多く、髪質も硬くて太いです。 同じような方、またはヘアスタイルに詳しい方こんな髪で合いそうな髪型やヘアアレンジは無いでしょうか?😭 不器用なのもあり夜会巻きし…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
ママリ
参考までに(*・∀・*)ノ
ままり
さっそく調べてみました☺️
ロクシタンにトリートメントもあるんですね!
美容にウトいので教えてくもらいたいんですが、トリートメントとヘアオイルって何が違うくてどんな効果があるんですか??😭✨
ママリ
私もわからなくネットからの抜粋ですみません😣
ヘアオイルには、まとまりにくい髪をまとめる、うねりを抑える、熱や摩擦から髪を守る、乾燥を防いで保湿する、ツヤを与えるなどの働きがあります。
また、静電気や紫外線からキューティクルを守り、傷つけないようにして、ダメージの進行を抑えます」
メリットが多いようですが、「洗い流さないトリートメント」とは何がどう違うのでしょうか。
「洗い流さないトリートメントには、ダメージを補修する役割があります。一方、ヘアオイルは、おもに保湿をすることで、ダメージがそれ以上進むのを防いだうえで光沢を出します。
ダメージがひどいときは、髪がケガをしているとイメージして、洗い流さないトリートメントをつけてからヘアオイルを適量つけるとよいでしょう。