
コメント

ママリ
髪を乾かす時に使うヘアトリートメントですがロクシタンの使っています😊
いい匂いなのでリラックスできます🎵
ママリ
髪を乾かす時に使うヘアトリートメントですがロクシタンの使っています😊
いい匂いなのでリラックスできます🎵
「ファッション・コスメ」に関する質問
キレイな話じゃなくてすみません。鼻毛についてです。40年生きてきて、すごく今更なんですけど、みなさん鼻毛処理ってどこまでキレイにしてるんでしょうか? 下から鼻の中覗かれても平気なくらい、何も毛がない状態が毎日…
胸でかタイプの方居ますか…どう着痩せしてますか…骨ストな上に胸でかなので、本当に着太り最悪です…胸から服が膨らむので最悪です。その上骨スト…モデル並みに細身とかなら良いんでしょうけど、骨スト×胸でか×低身長(155c…
アラフォーで白髪がチラチラあります!5本ぐらい、頭頂部にありたまに白髪が立ってるのを、見かけます😭自宅では白髪染めを使用してますが、美容室では白髪染めを使用されているのかよくわかりません💦白髪染めをしなくても…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
ママリ
参考までに(*・∀・*)ノ
ままり
さっそく調べてみました☺️
ロクシタンにトリートメントもあるんですね!
美容にウトいので教えてくもらいたいんですが、トリートメントとヘアオイルって何が違うくてどんな効果があるんですか??😭✨
ママリ
私もわからなくネットからの抜粋ですみません😣
ヘアオイルには、まとまりにくい髪をまとめる、うねりを抑える、熱や摩擦から髪を守る、乾燥を防いで保湿する、ツヤを与えるなどの働きがあります。
また、静電気や紫外線からキューティクルを守り、傷つけないようにして、ダメージの進行を抑えます」
メリットが多いようですが、「洗い流さないトリートメント」とは何がどう違うのでしょうか。
「洗い流さないトリートメントには、ダメージを補修する役割があります。一方、ヘアオイルは、おもに保湿をすることで、ダメージがそれ以上進むのを防いだうえで光沢を出します。
ダメージがひどいときは、髪がケガをしているとイメージして、洗い流さないトリートメントをつけてからヘアオイルを適量つけるとよいでしょう。